注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

わたしは44歳。既婚、子供は2人で13、5歳の女の子です。母と姉がいますが、私は仕事で地元を離れていますが、姉と母が地元で別々に暮らしています。父は14年前に他

No.2 18/08/06 07:47
匿名さん2
あ+あ-

もう良くないですか?
親が苦労する姿は見たくないのはわかりますが、自分の生活に不安要素が出来たならそちらを優先するべきだと思います。
みんな自分が生きていく為に、我慢したり考えたりするべきです。主さんがしっかりしてるから甘えて生きてきたんだと思います。今更切り替えるのも難しいように感じるかもしれませんが、二人はお金…持ってますよね。
主さんが一番に大切にするのは家庭だと思います。
交渉の余地なしで、事情を話してご自身の家族の為に貯金したり備えて良いと思います。私ならそうします。
有り難みも持たれずワガママな生活の為に自分の仕送りが消えていくなんて、親子であっても疑問しか持てません。
私も金銭的な事情があって親族を切りましたが、お互いの為に良い結果が出ています。
主さん、もう十分ですよ。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧