注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

義家族と旦那のことが苦手です。 義母と旦那が電話で話すのはいいんですが勝手に義家族のしている家業の手伝い(私達の休日にします)の日程を二人で決めて嫁である私に

No.9 19/05/27 20:37
お礼

皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。
こんなに同じように大変な思いされている方が多く私自身とても励まされます。

詳しく書けないのですが家業と言うのも今は自分たちで消費する程度です。

今はお金の売買はしてません。親戚知人にあげるくらいですが、昔少しだけ売買をしてましたがお小遣いくらいしか稼ぎがなく売買は辞めました。

義父は兼業でしていて義母は専業主婦と極たまに内職ですが義両親が趣味趣向が強く種類が多いのとこだわりが強いのとで手伝う時は大変です。
義両親は更に多趣味で不在がち、日程をこちらが合わせなさいと旦那に言ってます。跡継ぎが旦那しかいないからです。

脅しですが趣味趣向が強いのも手伝いをしないと旦那は作ったものをあげないと言いました。当然必要な物はお金を払ってでも買いたいですが必要ない物は正直いりません。泣

こんなこというのも悪いのですが本当は旦那の稼ぎが良ければ私の仕事も減らせれるのですがとても苦しいのでフルタイムでパートとして残業がないように働いてます。

子供達はデイサービスや児童館でお世話になっております。

旦那と仕事が被らないように仕事に出てますが、上記のようなことで有給取ってまで本当に勘弁して欲しい。
私は旦那だけには打ち明けたのですが義両親がケガや病気で家業が出来なくなったら縮小するか廃業かと考えている次第です。
しかし嫁の立場なのでとても弱いです。

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧