注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

高校一年生の娘の相談です。 学力は問題有りでしたが、とても穏やかな性格の子で、今まで育て易かったのですが最近人格が変わってしまったみたいなんです。 眠る前に

No.8 19/11/15 16:07
通行人8 ( ♀ )
あ+あ-

思春期だよね。

ストレス発散の方法を自分なりに見つけた方が良いんだけどね。人間関係に疲れてるというか、葛藤があるんだと思うよ。

みんな死んでしまえばい良い。まあ、それなら良かったと思う。自分なんて死んでしまえば良い、死にたいってストレスが、自分に向く子も、多いからさ。

愚痴に対してアドバイスは不要で、主さんには共感を求めてるのだと思うからさ、娘さんの言い分が正しいなと感じるところは、のっかってあげたら良い。

あと、もっと娘さんに質問をして主さんがカウンセリングの役目を担っても良いと思う。

娘さんがめっちゃイライラする!って話をするのなら、どんな所が許せないの?って掘り下げたり、それは理不尽だから?なるほど、それは、あなたは我慢してるの?なぜ我慢してるの?我慢しないとどうなるの?その子たちには良いところってあるの?なるほど、なるほど、って、質問することで、本人が自分がなぜイライラするのか、何を求めてるのか、話しながら気持ちを整理していくことが出来るよ。

さらに話しながら、あなたは周りをよく見てるんだね。あなたは、周りに合わせてあげてるんだね。合わせることも大事だよね。我慢するのってしんどいよね。と娘さんの努力や、良い面も思い出させるように褒めたら良いと思う。

さらに言えば、あなたは本当はどんな風に学校では振る舞いたいの?どんな友達だったら最高なの?と理想像のイメージを持たせる質問も良いよ。

娘さんは、気持ちの整理の仕方が苦手なんだと思う。そして、周りと合わせることにも疲れてると思う。

でも、それって高校生は、みんな悩むことだからさ。娘さんだけがおかしい訳ではないよ。今が人間関係の基盤を作る時期だとも思う。嫌な人間ってどこにでもいるし、上手に折り合いつけながら生きてく方法を見つけていかなきゃね。

カウンセリングって、だいたいはカウンセラーが患者を質問して、本人の気持ちの整理を手伝うものだからね。お母さんでも、近いことはできるはずだよ。


最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧