注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

気が利かない男性上司に腹が立ってしまいます。 薬局で働いているのですが、数週間前に異動してきた上司が気が利かなくて腹が立ってしまいます。 社会人経験もあ

No.9 19/12/01 07:59
サラリーマンさん5 ( 46 ♂ )
あ+あ-

>8

5です。お礼拝見しました。ありがとうございました。

ここで吐き出す愚痴や不満のようなものが長くなっても、少しでもあなたのストレスが解消されるなら、それでいいと思いますので、遠慮無くどうぞ。


私は、部署の責任者をしています。

私はどちらかというと、あなたと同じ考え方をする方なので、ご質問やお礼の文面を拝見していて、わりとすんなり納得できました。また同じように言ってくる女性部下(パート)もいますので、なおさら。

その上司に関してはむしろ、周りの人にそんな評価しかされない、かわいそうで気の毒な人と思っておいた方がいいと思います。

そして、そんな人のことを考えるより、自分の仕事に集中した方が、あなたなら状況や効率を考えて、うまく進められると思います。人は人のことを案外見ていますから、周りの人から信頼されると思います。決してただの『駒』ではないので、勘違いしないでくださいね。


実は、以前にいた部署の女性パートから、今の責任者の言葉や仕事の指示が明らかにおかしいと、愚痴を延々と述べられたことが、つい最近ありました。私は元々その部署の責任者をしていて、しかも今の責任者は元々私の部下でした。

彼女たちの主張は、まさにその通りでしたので、否定や口出しをすること無く聞いていて、何かできるかなと考えたけど、今は他部署になってしまったことに具体的に口を出すこともできずに、悔しい感じがしてしまってます。

今はせいぜい彼女たちに、たまに甘いものを差し入れることしかできていませんが、彼女たちの話や、あなたのお話をお聞きして、責任者である自分がどうしていくべきなのか、どうしたいのか、などを考えて、行動していかなきゃなと、改めて思った、私にとっては良い機会でした。自分のことばっかりですみません。

応援しています。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧