注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私の親は、私の趣味をすぐに否定します。 例えば、私の好きな漫画。小さい時から、ほぼ漫画を読んだりしたことがなかったのですが、一年くらい前から、とある漫画に

No.2 20/03/22 19:41
匿名さん2
あ+あ-

それは、
親の支配下に置いておきたいのです。
管理したいんです。
未熟で物を知らないんだ、と、思ってます。
主様は、好きな物は好きでいいんです。
いえ、好きな漫画、好きな俳優さんがいるのは、ステキな素晴らしいことだと思います!
だって、
今までほとんど読んでなかったマンガに
出会えて、
そのマンガが心の拠り所になってるんですよね。
ステキな事ではないですか??

否定的な言葉を言われたら、
「雑音」と、意識して聞き流してください。
好きなものや好きな事、好きな人の事を
なかった事にしないで下さい。
心の栄養がなくなっちゃうから。

主様は、すごく冷静で、
ご自身のこと、
親の事も、客観的に見れています。
気にしすぎってことは、ないです。
もし、
親の言うことに我慢できなくなったら、
主様の思いを言ってもいいと思います。
おそらく
解ろうとはしないと思いますが。
10倍になって文句言われるかもですが。

自分の好きな物が、心を豊かにして
楽しみを作ってくれます。
私の知ってる魅力がわからない人なんだな、
しかも、文句までいうなんて、
感性が違うね、と、
思ってみてはいかがでしょう。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧