注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

パン屋の親の仕事を手伝えと言われます。私は学生なので、正直私の仕事は勉強だと思うので毎回あまり乗り気ではありません。そうすると、あんたの学費のために働いてるのに

No.6 20/05/26 00:31
匿名さん6
あ+あ-

当たり前って言葉を使う考え方は改めたほうがいいかもしれない。
突き詰めていけば、今の生活は当たり前?食事にしても服や家に車、それらはどうやって作られたか?
単純に生産者というレベルの話ではなく、文明レベルまで落とし込んで考えてみるといい。
今こうして使ってるネットにしても全てはこれがあればもっと便利に快適に暮らせるという豊かにしていきたいと考えた人がいたから今の生活があるわけ。
相談内容とは話がずれてるけど、当たり前なんてものはこの世に存在しない。
生きてることが奇跡、生かされることに感謝する気持ちくらいは常に持つべきだと思う。

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧