注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

ADHDの部下に困っています。 私の部下にADHDを持つ部下がいます。 仮にK君としましょう。 K君はADHDを持っているということもあり、ミスや

No.2 20/06/04 18:00
匿名さん2
あ+あ-

なんのための指導者、上司なんだろうとあきれ果てます。
ミスするなよ、チェックしろよ、これだけ言って指導者になれるっていい会社ですね。
どうやったらミスが減るのか、どういうところが弱いのか、
どんなチェックリストを作っていったら改善しそうなのか、
それを考えるのが指導者というもので、思われたくありませんじゃなく、
あなたには現実問題として、指導能力がありません。
他の人は出来ているというのは、あなたの指導の賜物ではなくて、
個人個人があなたを見捨てて努力した結果です。
ADHDの壁を個人で突破出来るなら薬なんてないですよ。
男の壁を乗り越えて女子便所入って来いよくらいの無茶苦茶ですよそれ。

2回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧