注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ADHDの部下に困っています。 私の部下にADHDを持つ部下がいます。 仮にK君としましょう。 K君はADHDを持っているということもあり、ミスや

No.3 20/06/04 18:02
匿名さん3
あ+あ-

SNSで体験談を語ってる人がいたのでコピペを貼ります(問題あればすぐ消します。)

彼女は面接で障害をカミングアウトしてきたが、その後のプレゼンが凄かった。『例えばちょうどいい大きさ、が私には分からないので正確に何センチと伝えて欲しい』『注意力が低いのでチェックリストを用いたい』との要望。そして『これがクリアできれば人一倍仕事出来る自信があります』との売り込み。
人は足りてるし、仮に彼女が無能だったとしても影響は少ない。とりあえず試用で雇ってみた。雇うと同時に彼女に要望された『物事を正確に』『チェックリストを用いる』を全員に適応してみた。すると全体の効率がぐんと上がった。彼女の仕事ぶりも素晴らしく、現在に至るまで障害の弊害は感じていない。

人よりも怒って注意を促す…のではなく、他の従業員と協力した使い方次第じゃないかな。

3回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧