注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

情けなくて涙が止まりません。。。中学1年の息子はほぼ勉強しません。私が言うと喧嘩になってしまい、やる気を奪ってしまいますが、どうしても言ってしまいます。旦那がい

No.5 20/06/18 23:44
匿名さん5
あ+あ-

志望校というのは、息子さんと話し合って決めた物ですか?
目先の高校受験のことだけじゃなく、将来の進路について親子で認識は一致していますか?
ゲームは麻薬みたいな物なので、時間で切りましょう。子供本人にできないなら、これは親が決めてあげるべきです。子供を守るための生活管理です。

まあ、中学生男子が、そうそう親の言うことを素直に聞くとは思いませんが、親として、やるべきことをやっておかずに子供を将来堕落させてしまうと、取り返しのつかない後悔に駆られますよ。

5回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧