注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

うつ状態が続いています。学生です。幼いころから家庭があれていました。母も祖母も祖父も(父はいません)思い道理にいかないことがあると子供の前でも喧嘩をはじめ、罵倒

No.2 20/08/11 01:46
匿名さん2
あ+あ-

回答者さんの

今できる範囲で自分の人生を変えるきっかけを自分で作ってみてください。
本気で助けてほしいという声は必ず誰かに届くと信じてみてください。

→この言葉に感動してウルウルきてます。

年齢を重ねた私ですが、毎日このような勇気を出して生きています。
勇気が出ない日もあります。

でも、今できる範囲でやるしかないってことは多いです。

相談者さんが小さい頃から、出来ることをしたのに、上手くいかずに傷ついていることは辛いと思います。
どんな選択肢があるのでしょうか、、
私も聞きたいです。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧