関連する話題
子供が未開封の売物を食べてしまった

正当な内容の恫喝っていけないことですか? 職場での恫喝についてお訊きします。 恫喝はある一人の同僚からであり、僕が恫喝をされる側です。 時々仕事で

No.42 20/09/28 12:27
匿名さん42
あ+あ-

基本的にはならない。

>小さいミスだと恫喝ではなく、大きいミスだと恫喝

とか書いてるけど…

それは単に主がした失敗の程度に合わせて相手が反応の程度が変わってるもので自然な範疇だと思うけど?
そもそも相手がその程度を不用意に変えてるのではなくて「主さんがミスする事で変えさせてる」んだよ。

残念だけどそれで相手が悪いとかにはならない。
なぜなら、自分だって例えば自分が預けたお金で相手が五十円玉を落としてなくしたのと相手が100万円の札束落として失くしたのとなら反応の仕方変わるでしょ?
100万円落としたならそれは五十円を落としたのとでは出してしまう反応も同じではすまない。ってのと同じ。

小さいミスなら大きな反応はでない、大きなミスなら大きな反応が出るのは当たり前の話。

これが…大きいミスは大きな反応が出るけど…小さなミスでも大きな問題かのような反応が出される…のなら…

それならそっちは問題だと言えたりする。

恫喝か恫喝じゃないかの線引きはあくまで主さん視点で書かれてるけれど、それは恫喝になる…というよりも、ただ単に…

「大きな問題に大しては大きく反応してる」だけ。

「受け取り側がどう受け取るかによるものだ」とか言う声もあるけどその範囲の話でもない。

その理屈が通じるのなら騒いだもの勝ちになるものだけど実際の法廷闘争ではそうもならない。
パワハラ案件は前々から問題があるとされる痴漢問題とは残念ながら少し違うよ。


42回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧