注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

不倫相手の子を妊娠しました。年齢的に子を授かるのももう最後のチャンスだと思い、相手に実子がいないこともあり、なんとしても出産したいです。 私の方は旦那に6

No.18 20/10/06 11:15
お礼

≫14

親身なご意見ありがとうございます。

相手は以前の職場の上司になります。会社が一部事業を取りやめ、アルバイト全員解雇となったのですが、当時アルバイトだった私を社員にしようと奮闘してくれた人です。子育てをするのに条件が整っていなかった為、その申し出は辞退しましたが、その後も心配してくれたり、私と子どもを連れて食事に連れていってくれたりしてくれました。関係を知っている人はいません。

会社には事情を話してあり(国保の滞納で社保ですが世帯主の私に請求が来てしまい、給料差し押さえになるならないのトラブルがあった為…すべてお話ししました)直属の上司には夫の子ではないことを話しましたが、会社の制度を利用して産後に帰っておいで、あなたの子なら絶対に可愛いよ、色々言う人は社内にもいるかもしれないけど応援する人もいっぱいいるよと言ってもらい、産休、育休、育休明け時短勤務はしっかりと利用できそうです。

また、少額ながら出産費用と産後に生活できるだけの生活費も貯蓄できており、母子手当てが貰えれば今よりずっと楽に生活できると思います。定年は63歳、会社からの援助金で独立も可能です。健康であれば、高校卒業までは会社員として働くことができそうです。万が一、病気などで子育てできなくなりそうになったら、(あてにはしていませんが)私より9歳年下のお腹の子どもの父親が引き取り育てる覚悟はあるそうです。

18回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧