注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

HSPです。外では聞き役ばかりで、その反動をパートナーにぶつけ過ぎてしまいます。 10年以上の長い付き合いの友人でも、年に数回会話をすればわーっと話をさ

No.2 21/01/12 11:07
匿名さん2
あ+あ-

「依存先を沢山作ることにより、1人の人へ角に依存することを避け、関係をうまく保つ」

という方法はどうでしょうか?

依存先は人でなくてもいいんです。
例えばSNSなどなら、聞き手を気にせず自分の思いを好きなだけ書き込めます
読みたい人だけが読んでくれて、コメントやいいねをして共感し合えたりするので良いかもしれません

感情表現に通じる趣味、、例えば歌うとか絵を描くという方法で感情を発散するのも良いですし、

ドラマや映画を見て感情移入してそこで自分の気持ちも発散させるのも良いですし、

自分の経験や思いを文章にするライターなんかの仕事を副職兼趣味感覚でやるのもいいかもしれません。

そうやって少しずつ色んな方法で自分の気持ちを、思いのままに吐き出せるものをたくさん持っておくと、

パートナー1人に過度に依存せずにすみ、それが良好な関係を保つ秘訣にもなり、幸せにずっと仲良くいられるかも、しれません。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧