注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

子無し共働き夫婦の私たちに1歳の甥っ子を預けようとしてきた義弟夫婦と義両親。 断ったらそんな性格だから子供ができないんだ、子供嫌いなんて人間として終わっている

No.11 21/03/03 13:11
お礼

義実家に一切の援助(介護なども含め)はしたくない、一銭も出したくないというのは私の私情でわがままだと思ってましたが、肯定してくださる方がいてくれるのでこの気持ちを突き通そうと思います。

甥っ子に関しての援助は旦那とも話合いますが、お祝いくらいでいいと思うとこちらから提案してみます。
旦那から聞いた話では近々車検時期がくるのでその車検費用と、小学校の入学金、ランドセルなどの準備品も用意するのがままならないそうなので、旦那は甥っ子にかかる費用の一部を負担してあげたいと考えているそうです。
例えばランドセルのみ、制服代のみ
ちなみになんですが公立の小学校に入学するのにそんなにも大金が必要なのでしょうか?
義両親は自営業で年金はほぼ皆無、義弟は転職を何度か繰り返していて収入が安定してない、そんな中でも子供に習い事もさせたい、義実家は義弟の奥さんをメンズエステで働かせてるそうですが、それでも足りないって家計管理の見直しを先にするべきだと思うのですが…
このことに介入するべきか否か迷ってます。

11回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧