注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

子供の教育、勉強はどうされていますか? 2歳で小学校入学までやりたいと思っていて ポピー こどもちゃれんじ Z会の中で検討しています。 ただメ

No.1 21/09/27 10:18
通りすがりさん1
あ+あ-

もうすぐ5歳の女の子がいます

なんにもやってないです。

けど、勝手に1〜100まで数えれるし、
足し算も出来てたり
平仮名カタカナも勝手に読めて、
知らないうちにお友達にお手紙書いています。

レッド、イエロー、グリーン、ドッグ!などの英語も寝る前の絵本とか読み聞かせから。

これは、どの仲間?まるで囲みましょう!
みたいなドリルは百均とかにたくさんあって、買って遊んだり。迷路とかもね。

時々漢字も読めてることが?
あるような無いような。

うちだけが特別なわけではなく
周りでもいつの間にか自然とできてる!
って子が多いです。

図書館で借りてきた絵本とか図鑑
お風呂に張った世界地図、日本地図、外の看板、平仮名入力できるオモチャ、テレビ、知育おもちゃ、とか日常生活の遊び中でドンドン覚えていく。

2歳だと、まず書く力だね。

■鉛筆を持つ、握力、手首を自在に動かせる、指先をコントロールできる。

■背筋や腹筋など体幹がしっかり育ってるよ

■物を見る力(形状を比較したり記憶したり)

この3点の条件が揃わないと書けない。

どんなにドリルをやらせようと応援して声掛けして椅子に座らせても、書けない。

こが上記の■が揃ってない子が小学校でも、なかなか平仮名を書けなかったり、算数で躓いたりする。と言われてるよ。

だから、小さいうちは

指先や手の握力やコントロール、感触、体幹、色んな刺激を与えて養う時期(感覚期)それは、遊びの中で育まれる。
と言われてたりする。だから、チャレンジなどもオモチャを取り入れる。

非認知能力って、主さんは知ってる?

最初
1回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧