注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

子供の教育、勉強はどうされていますか? 2歳で小学校入学までやりたいと思っていて ポピー こどもちゃれんじ Z会の中で検討しています。 ただメ

No.9 21/09/28 22:07
匿名さん9
あ+あ-

あんまり早いうちからドリルとかチャレンジとかやらせると勉強嫌いになるかもしれません。

2歳のうちは図鑑をみたりお絵描きしたり積み木したりピクニックしたりとかのほうが大事だと思います。


うちはチャレンジをとっていましたが次第にやらずに溜めるようになりました。
完全にドリル系の勉強が嫌いになってしまいました。
なので週に2回、公文に通わせるようになりました。

ドリルはダメでしたが公文はかなり効果ありました。
公文だけでも成績はかなり良かったと思います。
小学校のテストも基本的には90点代でした。
中学入ってすぐのテストでは学年順位400人中30位とかでしたが、市進学院に通いだしたら5位とか3位とかとるようになってました。
中3の頃本人は、「学校の勉強なんて意味ない、塾の勉強頑張らなきゃ受験で勝てない」と言ってました。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧