注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

姉夫婦と私と両親の話です。 少しもやっとしてしまい、色んな人の意見が聞いてみた…

回答3 + お礼1  HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
22/05/05 23:12(最終更新日時)

姉夫婦と私と両親の話です。
少しもやっとしてしまい、色んな人の意見が聞いてみたいです。よかったらコメントお願いします。

[家族構成]
両親、私:26歳(未婚)、姉夫婦:29歳(子1人)

結論から言うと、「姉夫婦もまとめて"家族"となり、どこに行くにも一緒にいくのは当たり前なのか…」という感じです。

本題に入ります。
姉は結婚したことをきっかけに頻繁に両親と会うようになりました。姪っ子もいますので当たり前だと思います。
ですが、世間一般的の家族の集まり(年末、法事)以外にも必ず姉の旦那が来ます。
#例1#
私と両親が会う約束をしている日に
たまたま姉から両親に連絡があり、
姉も来ることになると義兄も付いてくる。

#例2#
母の誕生日をお祝いする話になり、
「姉:じゃあ姪っ子も連れて何時に実家に行くね」とだけ言われ、当日に「姉:旦那の仕事が何時に終わるから、何時から行こう」と言われ一緒にお祝いをする。
→父も義兄くるの?と驚いていました。
この日は結局義兄の仕事が長引いてしまい、コロナの影響で空いてるお店がなくなったのでコンビニ飯

このようにこの集まりにも義兄来るの?と思ってしまうことが何回かあります。
義兄が嫌いというわけではありませんが、話をすることはあまりありません。

今回この相談をしたいと思ったきっかけが、ご飯に誘われたが断った時でした。
姉家族、両親、私のメンバーで出かけると私は1人になることが多く、携帯を操作していると「みんなでいるんだから」と注意されるためなにもすることがないので、つまらない時間が多いと感じていたためです。
(姉夫婦も両親も夫婦間の仲が良く、夫婦同士でくっついて話をしている状況になる。割り込んでまで入る必要性は感じていないため、私は1人になる。)

ずっと言えずにいましたが、つまらない思いをするのであれば私と両親で別の日にご飯に行きたいという様な内容を母に伝えたところ、「義兄も家族なんだから」と怒られました。

親族になったことが嫌なわけでも、義兄が嫌いだからではなく、なぜ自分の両親と会う時に居ずらいと思わなければいけないのか。
年末などの行事であれば当たり前の状況だと思いますが、何もない、ただ両親に久しぶりに会える日にもその状況は家族だから当たり前なのか。
と思ってしまったのです。

「家族とはそういうもの。仲良くする努力をしなさい。自分から話に入って行きなさい。」と祖母には言われました。

わざわざ話題を変えて自分に注目を集めたいわけではないんです。
姉家族、両親、私の集まりと私、姉、両親の集まりの二つがあってもいいんじゃないのかと思っているだけなんです。
何度も書きますが、義兄が嫌いというわけではありませんから。姉の旦那というだけであって、まぁ特段興味が湧かないです。

自分も結婚したら考えが変わるのかもしれませんが、今はこのような心境です。


私は心が狭いのでしょうか…
努力もせずに文句を言っているだけのわがままになってしまっているのでしょうか…

なにか意見や経験談があれば知りたいです。


補足:
私も姉も実家とは遠くはなく
私は電車で20分姉は電車で1時間かからない程

私は仕事柄、平日休みでいつでも会えるわけではない

両親と3人でいる時は携帯を操作しても何も言われません。

タグ

No.3534179 22/05/05 20:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧