関連する話題
「結婚するなら絶対に処女の女性」と考えている男性たちの本音
まだ我慢しなきゃいけないの❓
16歳も年下の男性を好きに

最近の母子家庭事情について。 中傷、偏見ではありませんのでお許し下さい。 私…

回答2 + お礼1  HIT数 278 あ+ あ-

誰にも言えないさん
23/11/23 20:12(最終更新日時)

最近の母子家庭事情について。
中傷、偏見ではありませんのでお許し下さい。
私が最近気づいた事
昔の母子家庭→喫煙率高い(親も子供も)
       母親が定職についてない
       と生活苦が多い。
       母親が恋愛すると 
       周りから非難中傷の嵐。
       普通は恋愛、再婚等無しで子
       育て子供が独立後も   
       一人で生きていく又は子供
       が結婚する際母親と同居
       希望。
現代の母子家庭→喫煙率低い
(親か子供かどちらかのみ喫煙者又は親子とも嫌煙家はザラに居ます。
人の勝手だが今の時代禁煙が推奨
されてるから寧ろ吸わない方が良い)
        昔と違い男並みに稼ぐ母親
        もいる。
        全ての母子家庭の母親が
        そうとは言わないけど他に
        も縁があれば
        シングル子持ちの立場でも
        恋愛、再婚等できる人だ 
        っている。
        一般家庭と比べて親子の
        結束が強い。
世間的にキツい事ばかり言いましたが今の時代生き方が昔と違って選べる時代だし、結婚だけが全てとは言いません。ですがたまたま私の周りだけかもしれませんが私の周りで母子家庭の親子は結束が強いです。ある意味仕方ないかもしれません。私が知ってる母子家庭さんは親子揃って恋愛等せず仕事一筋で真面目に生きてる人もいるし、子供が思春期以降でもほぼ毎日一緒に入浴してるとか結婚願望の有無関係なく将来は同居希望とか。もう一度言いますが母子家庭の人をバカにしている訳ではありません。寧ろ母子の方が幸せになるケースだってありますから。
しかし上記の人達には理解し難いです。
今時はそういうのが逆に普通なんですか?

23/11/23 16:21 追記
私は職業柄色んな話しを聞いてますが非難中傷ではなく最近の親子関係はそうなのかな?と思いました為皆さんに質問しました。

タグ

No.3924626 23/11/23 16:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧