注目の話題
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

同僚の無神経な発言が積み重なり、苦手すぎて顔も見たくないです。 でも仕事で…

回答3 + お礼0  HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 14:49(最終更新日時)

同僚の無神経な発言が積み重なり、苦手すぎて顔も見たくないです。

でも仕事で毎日顔を合わせるし、隣の席なので苦手意識がある中で関わらないといけないのが
本当に苦痛なのですがどうすればいいでしょうか


まず同僚との関係は下記です
・私が入社一年半、同僚が一年で半年差で入ってます。歳も近く同期扱いとなっている。

・仕事も同じようなことをしており、協力して進める必要があります

・同僚は人に甘えたいタイプで、何事も自分で調べるより私に聞いてなんとかしようとします




苦手な部分はいくつかありますが、1番は私に依存してくる所です
今まで嫌いだなーと思ったのは下記のような発言です


・私の方が業務が多いので、残業も同僚より少し多く、担当している営業も問題があり大変な部分があるのをわかった上で
「自分も辛いけど、〇〇(私)さんを見てると自分の方がまだマシだなーって思える」
と笑いながらいってくる


・入社歴半年しか違わずお互い中途採用なのに、
「〇〇(私)さんの方が私より全然仕事わかってるし仕事できるし、自分は仕事できないし細かい事苦手だからこれからも頼らせてくださいね」

とか

2人で進めないといけないプロジェクトの前に、「私わからないからおんぶに抱っこになっちゃうかも」
と最初からやる気ない発言してきて努力しようとしない




・普段から些細なことでもすぐ人に聞いて、考えない、調べようとしない所が気持ち悪い



・以前取引先との飲みの場に誘ったら、その事をとても恩着せがましくアピールしてくる
「行くのはいいんですけど、そのかわりこれから何聞いても怒らない権利くださいね」
とこれも笑いながらいう



・基本的に話す時に被せてくる。相手が話終わってから喋り出すことができない



・説明が何言ってるか分かりにくく、何が言いたいか分からないとか、それは私に聞いても解決しないから他の人に聞いてと言っても

いや、私ならわかるはずとか言って食い下がってしつこく聞いてくるけど
結局何言ってるか分かりにくい



・他の部署の女性陣とも仲良くした方がいいと思い、先の日程を提示して飲みに誘っても
二回中二回とも断ってきて
同僚は参加しなかったのに
「〇〇(私)さんは他の部署の人とも仲良くて良いですよね、私はあまり話す機会ないし」
とかいってくる



などです。
日々の発言が積み重なり、本当ならもう話したくないくらい
気持ち悪いなと思ってますが
こんなことで仕事を辞めるのも馬鹿らしいし、もうしても関わっていかないといけないので

どう接すればいいか困ってます

No.4048508 24/05/12 15:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧