注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

詐欺❓ではないの❓

回答13 + お礼1  HIT数 1738 あ+ あ-

匿名希望( 45 ♀ )
07/06/22 10:13(最終更新日時)

まとまったお金を借りたくて金融会社に申込みしたところ保証人が必要だといわれました。条件は身内で高齢者ではなく正社員で3年以上勤務している人。でもいろいろ当たったのですが、適当な人がいず、いても拒否されて困っていたところネットで保証人を紹介してくれるという団体を見つけ申込みました。入会金と紹介料で6万振込ました。保証人になってくれるという人の情報がメールで届きましたが、1ヶ月経ってもそれから話が進みません。電話すると「保証人様には連絡してあり折り返し連絡を待っているのでもうしばらくお待ち下さい」の一点張りです。埒があかないので保証人を変えてくれるように頼んでみたところ「別の人に変える場合紹介料がまた5万かかる」と言われました。警察にも相談しましたが「連絡がとれなくなった訳でもないし、こちらから連絡すればちゃんと応対しているので詐欺ではない」と言われました。ホームページを見る限りではしっかりした団体のように見受けられたのですが、安易に信用した私が馬鹿だったのでしょうか?高い授業料だったと思ってこのまま諦めて泣き寝入りするしかないのでしょうか?同じような目にあった方いらっしゃいますか?

No.412007 07/06/22 00:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧