注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

もう、育てるの 嫌だ

No.23 08/05/18 10:37
匿名希望13 ( ♀ )
あ+あ-

主さんのせいじゃなくて、それだけ元気なスタミナのあるお子さんなんだと思いますよ。

私も、保育園は仕事に就こうという気持ちもあり、息子が1歳の時に預けましたが、保育園に行くと大泣きしすぎて、たびたび気を失うので、1ヶ月行ったくらいでやめました。

大学病院で検査もしましたが異常なく、憤怒痙攣というものでした。保育園やめたら治まりました(苦笑)

3歳からの幼稚園はご機嫌で、毎日楽しみに通いましたよ。

私も、もうひと月、もうひと月、月齢がいったら、今より楽になるかと思ったら、動き回るようになるから反対で、ますます大変になるんですよね(笑)

3歳近くなるまで大変でした。幼児時代は飛び抜けて活発で、小学校上がるまでは、てっきり運動神経も抜群で頭も良いに違いないと密かに思っていました。

主さんのお子さんも元気なスタミナに恵まれたお子さんなのだと思いますよ。

3歳近くまで、健康は幸いと耐えて耐えて、一緒に昼寝して、疲れをためないようにし、乗り切ってくださいね。

23回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧