注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

親の面倒を見ないのがそんなに悪い⁉

No.63 08/06/03 12:57
お礼

何度も言いますが、私達夫婦と義理親とは考えが一致してるんです。59番さんが言うように、自分の老後はパートナーである立場の人が見るべきと考えています。それに対して何かを言われても、それは私達家族が決めてる事で悩んではいないんです。義理親も私の気持ちをわかってくれてるし、付き合ってない訳でもないし、お互いの領域を守ってお手伝い等はする関係です。姉にそれが気に入らないと言われて、嫌味を言われるので困ってるんです💧義理親に🏠があるのに私達の🏠を建てれば「同居がないから🏠を建てれるのね」等と言われ、旅行に行けば「自由で良いわね」等と言われ、私が姉に言わなくてもバレちゃうので隠せません💧寛大な気持ちも限界を越えてまでは持てません💧

63回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧