注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

ら抜き言葉⚠全然かわいい

回答21 + お礼18 HIT数 3939 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
13/04/25 02:37(更新日時)

ら抜き言葉って、聞いたけどまったく意味がわかりません!
そして、何が問題なんでしょうか?
ら抜き言葉は悪い事なんでしょうか?

例えば、全然○○だよって使い方、数年くらい前からでしょうか?

全然大丈夫
全然かわいい
全然OK

など使う人でてきましたよね。

テレビや映画の吹き替えなんかでも、言ったり使ったりしてるから、「正しい」言葉、みたいになってるけど、これ違うんですよね?

ら抜き言葉は、何がいけないんですか?


No.1941817 13/04/24 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/24 15:28
通行人1 

【全然】は元来から正しいのだよ
(‘o‘)ノ

No.2 13/04/24 15:30
案内人さん2 

それまで使われていたり、
学校で教えていた文法と異なるため、
使うべきではないという風潮のせいではないでしょうか❓
しかし言葉だって年月と共に変化し続ける。

No.3 13/04/24 15:48
お礼

>> 1 【全然】は元来から正しいのだよ (‘o‘)ノ え⁉
全然OK!とか正しいんですか⁉
使ってOKですか?

No.4 13/04/24 15:49
お礼

>> 2 それまで使われていたり、 学校で教えていた文法と異なるため、 使うべきではないという風潮のせいではないでしょうか❓ しかし言葉だって年… その時代の流行り言葉、みたいな感じなんでしょうか。

ら抜き言葉は何がどう違うのか、わからないです。

No.5 13/04/24 15:55
通行人5 ( ♀ )

そもそも『ら抜き言葉』って何の事か分かりますか?

No.6 13/04/24 16:03
通行人6 ( ♀ )

食べられない○
食べれない ×

たまにテレビなどでタレントは「ら」を抜いて話しているのにテロップには「ら」が入ってる場合がありますよ。

No.7 13/04/24 16:10
OLさん7 ( 30代 ♀ )

ら抜き言葉、極端に嫌がる人もいますねぇ。
特に最近は、学校や前の職場でら抜き言葉=間違っていると厳しく教育された若い子に多い気がします。

でも私は、前にテレビである人が言っていた『時代や文化と共に言葉は進化する』と思ってます。
普段も、ら抜き言葉はあまり気になりません。

『全然』も否定の意味でしか使うべきではないと言う人いるけど、今では『全然大丈夫』『全然おいしい』など“問題なく…”みたいな意味で使われる事が多いですよね。

『貴様』も本来は相手を敬う言葉だし、『おい』も本来は方言で『君』や『あなた』の意味。
『~~です』も、本来は遊女が使う郭言葉だったそうです。

“全然”はまだしも、ら抜き言葉は今では『~~です』と同じように、正しい言葉として変化中なのかも知れません。

しかし、ら抜き言葉をただ単に『今は普通だし、別に良くない?』と簡単に受け入れはしない、本来の言葉使いやマナーを大切にする保守的な考えも、私は必要だと思ってます。
じゃなきゃ日本語メチャクチャになっちゃうし(笑

No.8 13/04/24 16:30
なまにく ( 40代 ♂ eADKCd )

ら抜き言葉が本来の語かららを抜いた話し方であることが理解できるなら、それが欠落のある言葉であることはお分かりだと思います。

まあ口語なのでお友達などとの会話で使う分には構いませんが、TPOはわきまえて使い分けて欲しいです。

因みに全然OKもスラングですので気をつけてください。くだけた口語としては通用しますが、本来は全然構わないなどというように否定形で用いるものです。

使い分けが出来るなら問題ないと思います。

No.9 13/04/24 16:33
通行人1 

↑↑↑

全然+肯定は夏目漱石も使っているんだよ(‘o‘)ノ

No.10 13/04/24 16:45
お礼

>> 5 そもそも『ら抜き言葉』って何の事か分かりますか? ら がないって事ですよね😓違うのかな。

No.11 13/04/24 16:48
お礼

>> 6 食べられない○ 食べれない × たまにテレビなどでタレントは「ら」を抜いて話しているのにテロップには「ら」が入ってる場合があります… 6番さん、ありがとうございます!
5番さん、6番さんが例をあげてくれてました😄

タレントが使うから、それが普通なのかと思っちゃいますが、テロップには正しい子供でかかれてるんですね。知らなかったです!

No.12 13/04/24 16:53
なまにく ( 40代 ♂ eADKCd )

漱石が使ったからと言って本来正しいという事にはならないよ。彼は表現上の面白さをねらってわざと使って見たんです。

それはそれ、これはこれ。

No.13 13/04/24 16:53
お礼

>> 7 ら抜き言葉、極端に嫌がる人もいますねぇ。 特に最近は、学校や前の職場でら抜き言葉=間違っていると厳しく教育された若い子に多い気がします。 … 7番さん、すごいですね。なるほど~と思いました!

私はら抜き言葉もそうだけど、あんまり考えて生きてないので、聞き流してたようで、自分でも間違った言葉使ってて、この年になって、旦那にはじめて、ら抜き言葉になってるよ とか言われて、何それ??ってなって、説明してもらったんですが、意味通じるし、何がどういけないのかわからなかったけど、7番さんの書き込みみて、ちゃんと考えないとって思いました!

No.14 13/04/24 16:56
お礼

>> 8 ら抜き言葉が本来の語かららを抜いた話し方であることが理解できるなら、それが欠落のある言葉であることはお分かりだと思います。 まあ口語な… 考えないで話しちゃうタイプなんで、場をわきまえて、気をつけます!
全然OKとか、ダメなんですか?1番さんは、OKみたいな感じでした!
面接とか、パーティーとか、ちゃんとした場所では使わないで、友達と話すときに使えば問題ないですかね。

No.15 13/04/24 16:57
お礼

>> 9 ↑↑↑ 全然+肯定は夏目漱石も使っているんだよ(‘o‘)ノ 夏目漱石の時代からあったなんて( ̄□ ̄;)!!

No.16 13/04/24 16:59
お礼

>> 12 漱石が使ったからと言って本来正しいという事にはならないよ。彼は表現上の面白さをねらってわざと使って見たんです。 それはそれ、これはこれ… でもすごくないですか?夏目漱石の時代からあったなんて!
私は数年前からだと思ってたので、ちょっと雑学王になれますよ。友達に自慢しますよ。

No.17 13/04/24 17:00
通行人1 

なまにく

君…まったく間違い
(‘o‘)ノ

No.18 13/04/24 17:16
通行人18 ( ♀ )

『全然』は
『とても・非常に』という意味もありますので、
『全然+肯定』は、
間違いではありません。

No.19 13/04/24 17:17
なまにく ( 40代 ♂ eADKCd )

いつの時代にも言葉の変化はありますね(^^;;

No.20 13/04/24 17:21
お礼

>> 17 なまにく 君…まったく間違い (‘o‘)ノ 日本語ってほんと難しいですね

No.21 13/04/24 17:22
なまにく ( 40代 ♂ eADKCd )

>17 はい。

No.22 13/04/24 17:22
通行人22 ( 30代 ♀ )

“ら抜き言葉”は今は未だあくまでも口語なので、文面に書くはやっぱり正式な文面ではNGですよね。

でも、と例えば、
「食べられる」という言葉は、本来
“尊敬”(お召しあがしになる、の意味の)

“可能”(食べることができる)
の二つの意味を持ち、時として解釈がややこしいことも

でも、ら抜き言葉、という言葉の進化のおかげで“可能”を「食べれる」と表現し、“尊敬”のそれとは、区別が出来るようになった。
個人的には、使いやすい言葉だと思っています。

でも本来の文法の変形パターン「ら・れ・れ・・・」というヤツには反するんだけどね。

あと、ら抜き言葉の否定形、「食べれない」というのは、NGだよね。
「食べられない」という言葉がちゃんとあるんだから。

ヨコになるけど漫画の「日本人が知らない日本語」って面白いですよ
コトバって時代とともにどんどん変化していくこと、また、いつの世も、若い女性が新しい言葉を生み出す発起人というのも興味深いです。

No.23 13/04/24 17:24
お礼

>> 18 『全然』は 『とても・非常に』という意味もありますので、 『全然+肯定』は、 間違いではありません。 そうなんですか😣
ちょっと頭ゴチャゴチャしてきました😅

No.24 13/04/24 17:28
お礼

>> 19 いつの時代にも言葉の変化はありますね(^^;; それって、昔は、自分の事を、それがしって言ってたのが、いつのまにか私、になったって事ですか?日本語もかわるから、英語など、外国語もその時代で変化してるんですかね。
子供って難しいですね。

No.25 13/04/24 17:31
お礼

>> 22 “ら抜き言葉”は今は未だあくまでも口語なので、文面に書くはやっぱり正式な文面ではNGですよね。 でも、と例えば、 「食べられる」とい… 食べれる、はOKなのに、食べれない、はNGの意味がわからないです😞
食べれないって、普通に使ってるかも💦
22番さんは詳しいですね。先生みたいです✨

No.26 13/04/24 17:37
お姉さん26 ( ♀ )

宜しければ、「日本語検定」を受けてみてはいかがでしょうか。

有名な検定ではありませんが、2級でも、二割くらいしか受からない試験です(「日本語能力検定」ではないです。こちらは、外国人向けの試験です)。

どうも、「れる」「られる」が良くわかっていらっしゃらないようですが、「ら」抜きがなぜ間違いなのか、問題集の解説に詳しく説明が書いてありますので、おすすめします。

No.27 13/04/24 19:37
なまにく ( 40代 ♂ eADKCd )

それがしは昔というよりもお武家さんの言葉だからちょっと意味合いが違います。私が言ったのは、たとえば気持ち悪いをキモイと言っていることなどです。口語としてまかり通っている言葉ですから否定はしませんが、やはりスラングですからTPOはわきまえてもらいたいと思いますね。知らずに使うのと知ってて使いわけるのでは大違いです。ら抜きも私にとってはこれと同じ感覚です(^ ^)

No.28 13/04/24 19:40
お礼

>> 26 宜しければ、「日本語検定」を受けてみてはいかがでしょうか。 有名な検定ではありませんが、2級でも、二割くらいしか受からない試験です(「日本… そういう検定があるんですか。詳しく解説されてるなら参考書買ってみようかな。検定は面接ありそうだから、緊張しちゃいますし😱

No.29 13/04/24 19:44
お礼

>> 27 それがしは昔というよりもお武家さんの言葉だからちょっと意味合いが違います。私が言ったのは、たとえば気持ち悪いをキモイと言っていることなどです… 違いましたか、恥ずかしい(-∀-;)
なるほど、キモイとかですね。それならわかります。たしかにキモイ~とか友達と言い合うにはいいけど、ちゃんとした場だと、え?って感じですね😄
私もいい大人なんで、TPOをわきまえていきたいと思いました。

No.30 13/04/24 20:31
経験者さん30 

ら抜き言葉が発生する理由として考えられることがもう一つあります。

1グループ(五段活用)と2グループ(上一段活用・下一段活用)の活用の仕方をおなじにするためだと言われています。


笑う(五段活用)1グループ
辞書形wara・u
可能形wara・eru

着る(上一段活用)2グループ
辞書形kir・u
可能形kir・areru
ら抜き言葉kir・eru

食べる(下一段活用)2グループ
辞書形taber・u
可能形taber・areru
ら抜き言葉taber・eru


日本語教育用語を使用しているのでわかりにくいかもしれませんが、何卒ご容赦ください。

No.31 13/04/24 20:45
お姉さん26 ( ♀ )

面接は無いです(^^)✏

…ですけど 問題量が多く、'書かせる'試験でもあるので、物凄く忙しい60分なんです…。

二級は、難しい試験でない割に合格率が低いのは、量が多過ぎるからだと 私は感じました。ちなみに、八割取れれば合格です(160/200点でOK)。

日本語って正直どうなのよと、疑問や興味を持った日が勉強を始める吉日かも知れないので、ぜひ始めてみて下さい😃

No.32 13/04/24 21:43
通行人32 ( 40代 ♀ )

ら抜き言葉

NHKですら口語(役者さんのセリフ)で認めていますが、耳の不自由な方への字幕では「ら」入り表記なんですよ


私はら抜き言葉はあまり気にならないのですが、「全然~」が違和感ありまして


夏目漱石の本の話しがありましたが、文学は表現の仕方も作者の魅力だと思います


が、それが正しいか?は疑問ですね


言葉は流行り廃りもあり、変わっていくものだと思います


例えば、奈良時代辺りの貴族階級や天皇、もしくは天皇家に繋がる女性が自分のことを話すとき「私」と表記されますが実際の口語は「わ」なんですよ

「わ」でわたしという意味


男性は「吾」で「われ」


今どき「われ」とか言う男性もいませんよね😁


でもその時代ならでの流行はあったようで、平安時代には言葉遣いによって「ダサい」扱いを受けたこともあった様子


旦那さんに指摘されるとのことですが、色々本を読んでみては?


ジャンルは問いません、新聞でも


今どきの若い方は新聞は購読しないか💧


文字は慣れですよ❗慣れたら違和感がわかります


No.33 13/04/24 21:54
通行人33 ( ♀ )

主さん、ら抜き言葉の意味わかってますか⁉

全然…ナントカ
と例をあげてますが、
それはら抜き言葉じゃないよね⁉💧

No.34 13/04/24 22:55
お礼

>> 30 ら抜き言葉が発生する理由として考えられることがもう一つあります。 1グループ(五段活用)と2グループ(上一段活用・下一段活用)の活用の… 30番さんもすごいですね!ありがとうございます。
なんとなくわかるようなわからないような…すごく難しいです😱💦こんな風にじっくり日本語を考えた事なかったから、奥が深い💦

No.35 13/04/24 22:58
お礼

>> 31 面接は無いです(^^)✏ …ですけど 問題量が多く、'書かせる'試験でもあるので、物凄く忙しい60分なんです…。 二… 面接ないんですか😄それにしても200点が満点なんですね💦私読むのも人一倍遅いんで、時間なくなりそう。今年からペン字をやったりしているので、検定受けてみたいと思いました!その前によく勉強しないとだ。

No.36 13/04/24 23:02
お礼

>> 32 ら抜き言葉 NHKですら口語(役者さんのセリフ)で認めていますが、耳の不自由な方への字幕では「ら」入り表記なんですよ 私はら抜き言葉は… なんか不思議ですよね。むかーしむかしは、今とまた違う言葉を使っていたとか、面白いですよね。
遊女はほんとに、
「ありんす」なんて言ってたんですかね⁉ありんすは、方言を隠すためと聞きましたが😌話だっせんしました😆

本はけっこう読むんです!小説で、密室系ホラーサスペンスが好きなので😄でも、日本語を今回のように、深く考えた事なくて、聞き流してました。
これからはちゃんと読みます😄

No.37 13/04/24 23:06
お礼

>> 33 主さん、ら抜き言葉の意味わかってますか⁉ 全然…ナントカ と例をあげてますが、 それはら抜き言葉じゃないよね⁉💧 すみません!💦

ら抜き言葉と
全然○○、は違います。
ら抜き言葉や全然○○が、テレビでも使われてるから当たり前になっているけど、どうなんでしょう?って意味で、全然○○をだしました😄

ら抜き言葉は、やっぱり難しいので、検定の本に詳しく解説されてると26番さんが教えてくれたので、買うことにしました。

No.38 13/04/25 00:07
通行人38 ( ♂ )

若い子はいいけど、大人が使っていると、幼い=無責任な人というイメージがあります。
ちなみに飲食店店長です。
面接でたまーにいますね。

No.39 13/04/25 02:37
通行人39 ( ♀ )

ら抜き言葉を、当たり前のように使ってるのを見るとなんかイライラしてしまいます💧
それが本来正しいわけではないと分かってて使うならいいけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧