注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

小学校の宿題量

回答16 + お礼18 HIT数 5963 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/10/16 08:43(更新日時)

小学校の宿題についてです。
子供は小学三年生、市立の小学校に通っています。(進学校ではありません)
今の担任の宿題の出し方がいまいちわかりません。皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

漢字の反復練習として、ドリルを2回ずつやれならわかります。
でも、算数で同じところを2回やれって、おかしくないですか?答え丸写しすりゃいいだけだし。
あとは量ですが、1日、算数、国語ドリル2ページ✖️2回ずつ。(1ページ約20問)プリント問題約20問が二枚。これがほぼ毎日。
私はたくさん出せばいいってもんではなく、小3の集中力の持続時間も考えると、これは多いと思うのですが、どうですか?

以前、保護者会でこれ以上に宿題量が多く、減らして欲しいことをクラスのほとんどで申し出しましたが、減らしてこの量で、親の私も感覚が麻痺してきました。

時代は変わったのかもしれないし、確かに教育は大切だけど、いつもこんなで「また多い。また増やされた」とゲンナリして、帰宅後も友達とも遊べず黙々とやってる子供をみると、さすがに辛い。勉強以外にも、もっと体験してほしいことはこの時期はたくさんあるのではと感じます。

担任は宿題を山のように出す先生として有名で、夏休みも六年生と変わらない量が出ていました。教育熱心なのかもしれませんが、のわりには一人の児童を叱り続け、授業一時間つぶすことも多々あり、授業はかなり遅れているそうです(同級生母談)

このことも踏まえて、如何思いますか?
私の考えが時代についていっていないのでしょうか?

14/10/14 18:11 追記
先生は宿題チェックできてるか、というのがあったので追記します。丸付けも自分達でやってます。答えはドリルについたままになっていますが、もちろんやっている最中はみるな!と伝えています。

14/10/16 08:43 追記
皆様回答ありがとうございました。
来週頭に懇談会があるので、本日をもってスレを閉鎖させていただきます。いただいたご意見を参考に、子供にとってのよい宿題(ただ量少なくして楽にしろではなく、力になるものとして)を話し合っていければと思います。

タグ

No.2147733 14/10/14 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/14 00:19
通行人1 

うちも小3の息子います。
今は、漢ドか計ド・プリント1枚・音読・毎日ではないですが自主学習です。ちょうど良いくらいかなと思ってます。

学校やとくに担任によってかなり違いますから、なかなか難しい問題ですよね。やはりクラスメイトのママさんと情報交換して懇談会で話し合うのがいいのかなぁ。悩みますね。

No.2 14/10/14 00:30
お兄さん2 

算数も繰り返してやることは良いことだと思います。
検算するためや計算だって暗記が大切です。
量については、小3だったら、宿題よりも塾の勉強に時間をかけたいっていう家庭もあるだろうから、その量だと迷惑に感じる親も多いでしょうね。

  • << 4 回答ありがとうございます^_^ 算数も繰り返すことは大切ですよね。私もそれは賛成、納得しています。ただ、その日のうちに同じところを2回→二回目は答え写せば終わりー(悪知恵ですが子供ってすごいですね、よく考える)せめて少し時間置いてからの復習という形にした方が、頭つかうんじゃないかな?忘れた頃にやってくるみたいな。というのが引っかかったポイントなので、今度みんなで質問してみるつもりです。 習い事もしていますが、時間に間に合わず、遅れたり、帰ってきてからやることもちらほら。レスいただいたとおり、少し大変です。我が家はまだ習い事が少ないだけいいのですが…。 他のお母さん方に、習い事への支障というのは聞いたことがなかったので、聞いてみたいと思います。 一つの意見として、回答いただいた内容を生かさせていただきます。
  • << 5 すみません、塾に関してのことが全く書いてなかったので、追記させていただきます。 先に書いた習い事の中で、塾もいっている子がいるのですが、トータルすると物凄い量らしいです。お母さんもそれで、塾も勉強は減らせないしなぁーと悩んでいたことを思い出しました。難しい問題ですよね…。

No.3 14/10/14 00:38
お礼

>> 1 うちも小3の息子います。 今は、漢ドか計ド・プリント1枚・音読・毎日ではないですが自主学習です。ちょうど良いくらいかなと思ってます。 学校… 丁寧な回答、ありがとうございます^_^一つの参考にさせていただきます。
そうですね、難しいです。たくさん出しても集中力が切れて身についていないと意味もないし、基準もわからないし、先生にもどう伝えようと今仲の良いお母さん達でも議論になっています。ただ、算数の同じ箇所反復は質問しよう!というのは満場一致です。
近々懇談会があるので、みんなで話をしてみようと思います。

No.4 14/10/14 00:58
お礼

>> 2 算数も繰り返してやることは良いことだと思います。 検算するためや計算だって暗記が大切です。 量については、小3だったら、宿題よりも塾の勉… 回答ありがとうございます^_^
算数も繰り返すことは大切ですよね。私もそれは賛成、納得しています。ただ、その日のうちに同じところを2回→二回目は答え写せば終わりー(悪知恵ですが子供ってすごいですね、よく考える)せめて少し時間置いてからの復習という形にした方が、頭つかうんじゃないかな?忘れた頃にやってくるみたいな。というのが引っかかったポイントなので、今度みんなで質問してみるつもりです。
習い事もしていますが、時間に間に合わず、遅れたり、帰ってきてからやることもちらほら。レスいただいたとおり、少し大変です。我が家はまだ習い事が少ないだけいいのですが…。
他のお母さん方に、習い事への支障というのは聞いたことがなかったので、聞いてみたいと思います。
一つの意見として、回答いただいた内容を生かさせていただきます。

No.5 14/10/14 01:11
お礼

>> 2 算数も繰り返してやることは良いことだと思います。 検算するためや計算だって暗記が大切です。 量については、小3だったら、宿題よりも塾の勉… すみません、塾に関してのことが全く書いてなかったので、追記させていただきます。
先に書いた習い事の中で、塾もいっている子がいるのですが、トータルすると物凄い量らしいです。お母さんもそれで、塾も勉強は減らせないしなぁーと悩んでいたことを思い出しました。難しい問題ですよね…。

No.6 14/10/14 01:14
通行人6 

多いですね、他の保護者の方が言っても変わらないようでしたら
上司から注意してもらうしかないので、学校側に問い合わせてはいかがでしょうか💦

No.7 14/10/14 01:41
先輩7 

ちょっと量が多いような気がしますね。
大人でもやりたくないなーって思いますから、子どもなら尚更ですよね。
もう一度先生に抗議されたらどうでしょうか?

No.8 14/10/14 07:51
通行人8 ( ♀ )

勉強のやり方をきちんと分かっている親&勉強のやり方をきちんと分かっている子どもなら、

“算数の反復”

の趣旨もきちんと理解した上で、その趣旨に則った勉強の仕方をするんですけどね。

二回目は丸写し~
子どもは悪知恵が働きますよね~

なんて言ってる親の子どもじゃ、担任がどんな宿題の出しかたをしても、きっと実になるような勉強の仕方をしないでしょうね。

中学、高校生になったときに歴然としますよ。

今のうちに、親(主さん)の意識を改めたほうがいいと思います。

No.9 14/10/14 08:38
おばかさん9 ( 30代 ♀ )

うちの子の小学校は、宿題は30分で終わる量を目安に出しているので、主さんのお子さんの半分くらいと思います。
音読は、読むページ数のバラつきがひどいので懇談会で指摘したら、すぐ改善してくれました。

私は高卒ですが、国立大出の夫を見ていると、昇進試験勉強に休日返上で取り組んでいて、「自分は昇進したい訳じゃなくて試験に負けるのが悔しいから勉強してるんだ」という言葉を聞いた時は、「家庭学習の習慣も大事だけど、性格だな…」と思いました。

個人的には、たくさんやらせて集中力を欠いて勉強自体を嫌にさせるより、程よい量で家庭学習の習慣をつけてあげればやる奴はやるんだと思っています。

No.10 14/10/14 09:35
通行人10 ( 30代 ♀ )

3学年のクラスで、量の差が凄くあるなら、懇談会で尋ねたらよろしいと思います。

量の主旨は何ですか?と。
先生の真意がわからないなら、尋ねます。

ですが、今、書く事は、高学年になれば楽になりますよ。

No.11 14/10/14 11:29
通行人11 

宿題の量がどーのこーのよりも、一人を叱り続け一時間つぶれる方のが問題ですよ。
校長か主任に言いましょう。

No.12 14/10/14 12:27
経験者さん12 ( 30代 ♀ )

その宿題を、先生がちゃんとチェックできてるんですかね?

懇談会とかで一度先生の教育方針をうかがえたらいいですね。ただ、一時間お説教でつぶして内容に遅れるような教師はたんに力量不足を量でごまかしてる気がします。

No.13 14/10/14 14:48
お礼

>> 6 多いですね、他の保護者の方が言っても変わらないようでしたら 上司から注意してもらうしかないので、学校側に問い合わせてはいかがでしょうか💦 回答ありがとうございます^_^
近々の懇談会で話にあげようか、と今日たまたま会った同級生のお母さん方と話をしたので、少しでもよい学習が提案されれば、と思います。

No.14 14/10/14 14:52
お礼

>> 7 ちょっと量が多いような気がしますね。 大人でもやりたくないなーって思いますから、子どもなら尚更ですよね。 もう一度先生に抗議されたらどう… 回答ありがとうございます^_^
懇談会で話してみます。正直、私もみて「うわっ…」と思う量で、繰り返す、量も確かに大切だけど集中しなけりゃ意味がないのでは、と思う部分もあります。少しでも伝わればな、と思います。

No.15 14/10/14 15:01
お礼

>> 8 勉強のやり方をきちんと分かっている親&勉強のやり方をきちんと分かっている子どもなら、 “算数の反復” の趣旨もきちんと理解した上で、その… 回答ありがとうございます^_^
算数の反復に関しては、私も理解不足の部分がありました。国語は雑ならもう一回!はありましたが、うえに書いたように算数は別の箇所をやったほうがいいのではと思いました。あとは写してーですが、ここは私の甘い部分でもあるのですが、あの量だと気持ちもわからなくはないかな、私も嫌だよな、と思ってしまいます。せめて子供がしっかり集中して学習できる量を出してもらいたい、もっと改善してもらいたい、これが意見です。
でも、このような厳しい意見も、今の自分がどういう考えで子供に学習させているか、私自身も考えさせられました。私も宿題や反復のあり方を見つめ直してみます。

No.16 14/10/14 15:50
通行人16 

多いと思います

小5の娘は漢ド1〜10でノートの下まで書く、計ド1ページ、自由学習1ページ、音読です。これ以上は出ません。

私も今まで一度だけ子供達の担任に宿題を減らして欲しいと言った事あります。
遊ぶ時間をあげたいので30分ぐらいで終われると有難いと言いました。他の保護者も思って居たようで賛同してもらえ、直ぐに改善されました。

今回は担任に言われても良いと思います。
集中力が持たない程の量はただやってるだけで身に付かないし、子供が遊べるのは小学校の間だけですからね〜
イヤになればやらなくなってしまいますし

改善が無ければ校長などの上司にこの量はどうなんでしょう?と問いかけて見ると良いと思います。

No.17 14/10/14 16:13
お礼

>> 9 うちの子の小学校は、宿題は30分で終わる量を目安に出しているので、主さんのお子さんの半分くらいと思います。 音読は、読むページ数のバラつきが… 回答ありがとうございます^_^
ご主人、努力家ですね!自分に負けたくない、私も見習いたいです。
まだ休日は自分で進んで家庭学習をやってくれているので、その部分は安心はしています。確認していますが、宿題よりも丁寧にやっていたので、頑張ってるなと思う反面、やや複雑です。時間も30分くらいなので、普段よりもかなり少ないです。ただ、嫌々よりも進んでやるほうが、ためになることはわかっているので、宿題も集中できる量でモチベーションをあげていきたいです。性格もありますね、子供はたぶん、短期集中で毎日こつこつがいいかな、気が散ったら一気に崩れるタイプみたいです。
懇談会も近いので、先生に話してみます。

No.18 14/10/14 16:19
お礼

>> 10 3学年のクラスで、量の差が凄くあるなら、懇談会で尋ねたらよろしいと思います。 量の主旨は何ですか?と。 先生の真意がわからないなら、尋… 回答ありがとうございます^_^
実はクラスが1クラスしかないため、他と比べられないですが、昨年の三年生とだと多いらしいです。
先生の趣旨や教育に対する考えも大切ですね、正直こちらもただ量出せばいいって思ってるのではないか、という思いがある為、先生の趣旨が理解できれば、気持ちも変わるのではと思います。誤解が生じてれば、こちらも考えを改めなくてはいけない部分もあるので。私も目先の量ばかりに注目してしまったので、確認した上で検討していただけるよう、話してみたいと思います。

No.19 14/10/14 16:32
通行人19 ( ♀ )

娘の所は、2年生で漢字ノート1ページ、音読、プリントひっさん180問、漢字ドリル、算数ドリルでした

始めはこんなの出来るわけない勉強嫌いになると思ってビックリしたけど、一年たつと平気で出来る様になりました、クラスのほとんどが出来てました
勉強する癖がついたので今では宿題を出してくれた事に感謝です。

3年生なら出来ますよ、やらせてみては?
うちの所も保護者から宿題が多いとクレームが沢山出ましたけど、担任は今やらせないとダメだ!と通しました
一年後子供は大きく成長しましたよ、私もこれには驚きました。

No.20 14/10/14 17:05
通行人20 ( ♀ )

う~ん、多いと思うけれど、何クソと頑張ってそれを乗り越えるっていうのもありかと思います。
ですけど、怒って授業が遅れるというのはいただけません。
こちらについては苦情を学校に言われるといいと思います。

むちゃくちゃ宿題が多くて、怒ると延々叱って止まらず授業がなくなる、汚い言葉で子供を怒鳴りつける、給食を明らかにほかのクラスより短い時間で食べさせそのくせ残すと怒る。そんな先生がいました。
保護者からたくさん校長へ苦情がいったらしく、同じ学校にいられる年数(7年?)よりも早く異動になっていました。
苦情を言った保護者さんから聞きましたが、いろんな点について校長からそれは改めさせますと回答があったものの、宿題の量については「担任が必要と思った量ですから」と却下されたそうです。

No.21 14/10/14 18:14
お礼

>> 11 宿題の量がどーのこーのよりも、一人を叱り続け一時間つぶれる方のが問題ですよ。 校長か主任に言いましょう。 回答ありがとうございます^_^
実は以前にも問題があったらしく、一部の保護者がそれはやめてくれと話にいったそうです。体育つぶされたときにはガッカリしていました。カリキュラムが組まれているから、それはしっかりと教師として授業してほしいです。たぶん、これも議題にあがるかと思います。

No.22 14/10/14 22:24
お礼

>> 12 その宿題を、先生がちゃんとチェックできてるんですかね? 懇談会とかで一度先生の教育方針をうかがえたらいいですね。ただ、一時間お説教でつ… 回答ありがとうございます^_^
追記にも書かせていただきましたが、
あんな感じで提出して、見ましたの日付チェックが入っています。中身をしっかり見ているかは…不明です。
丸付けは自己採点も必要だけど、今は先生にやってもらったほうが、子供も励みになるんじゃないかな、と思います。
力量に関してはわかりません。ただ、たくさんやれば、時間をかければという考えはどこかしらにはある先生かなというのが、今現在いえることだと思います。

No.23 14/10/14 22:36
お礼

>> 16 多いと思います 小5の娘は漢ド1〜10でノートの下まで書く、計ド1ページ、自由学習1ページ、音読です。これ以上は出ません。 私も… 回答ありがとうございます^_^
みんな確かに遊べないと言っていました。この時期の帰宅後の友達との時間って、すごーく楽しかったなと記憶しているので、こういう経験も大切なことなんだけどな、と思って、量について考えはじめました。一つのきっかけでもあります。
今はあそぶ!と約束したら、頑張って終わらせるか、妥協して半分くらいやっていかせていますが、30分くらいしか遊べません。かわいそうだなとも思いますが、ここまでの回答も含めて、先生がはたしてどんな主旨をもって出しているのかを聞いて、検討していければと思っています。
…ただ、できればもう少し控えめにしてほしいな、とは思います。

No.24 14/10/14 22:51
お礼

>> 19 娘の所は、2年生で漢字ノート1ページ、音読、プリントひっさん180問、漢字ドリル、算数ドリルでした 始めはこんなの出来るわけない勉強嫌… 回答ありがとうございます^_^
すごい量ですね!でも素晴らしい成長ですね!その先生も信念がありますね。
子供は宿題は全部やっています。忘れたこともないです。確かにだいぶできるようにもなりました。でも中にはどうしてもできないとか、たぶん、やらない子もいるのではと思います。
通行人19さんの話を聞いて思ったのが、決められた量を毎日出すのって、継続的でいいなと思いました。クラスでは、誰かがいけないことをした→罰として連帯責任でみんな宿題量アップ→モチベーションダウンしていますが、決まった量を毎日なら子供たちも納得してやるのではと感じました。継続は力なりですね。経験談ありがとうございます!
あとは先生の真意が知りたいです。今度懇談会で聞いてみます。

No.25 14/10/14 23:03
お礼

>> 20 う~ん、多いと思うけれど、何クソと頑張ってそれを乗り越えるっていうのもありかと思います。 ですけど、怒って授業が遅れるというのはいただけま… 回答ありがとうございます^_^
子供は毎日忘れずやっているので、顔はたまに嫌々ですが、頑張っていると思います。が、上のお礼に書いたようなカサ増しも起きているので、それはやめてほしいです。さすがにあれでさらに増やされたときには死んだ顔していました。ただ、かといって手伝ってあげる!とは言えないので、試練だよ、というしかなかったです。きっといつかその経験が糧になりますように。
あとそんな先生がいるのが驚きです。すごいですね…。担任はそこまでではないと思いますが、授業まるまる潰されるのはよろしくないし、長く叱ればいいってものでもないので。この件は懇談会で話があがると思うので、なくしてもらえるように何人かで意見をまとめて話したいと思います。

No.26 14/10/14 23:20
お礼

皆様、ご意見ありがとうございました。
今までの意見をまとめて
先生の宿題に対する真意、主旨を聞きたい。
それによっては量を減らすか、でなければ量の固定化を検討していただきたい。
これが一番大切、授業は潰さないでください。

このことは、他のお母さん方にも相談した上で聞いてみたいと思います。

話が変わりますが、私はクラスではまとめ役でもなんでもないです、ただのヒラです。今回量についてふと疑問に思っただけで投稿させていただきました。でも考えさせられる内容ばかりで、私も宿題のあり方を親として学ぶことができたのではと思いました。
レスくださった皆様、ありがとうございました。自分でも、少しもやもやが消えました。

No.27 14/10/15 09:33
働く主婦さん27 ( ♀ )

もう閉めちゃったかな?主さん見てないかもしれないけど一言。

うちの子供も小学三年生です、支援学級所属で国語と算数の時間は支援の教室に移動して他の支援の子たちと少人数で教えて貰っています。

他の教科は普通学級なので、宿題は支援と普通学級から出るので他の子の二倍です。

支援の先生によっても差はありますが小学三年生にしてはかなり多いです、二時間かけても終わらなかったことありますよ。

もう、子供も泣きながらやってましたし集中力も無くなるから、こんな宿題ならやっても身につかないとモンペ覚悟で支援の先生に相談しました。

一応意見は聞いて下さり、しばらくは普通学級の担任と連絡取り合って減らしてくれましたけど~そのうちに元の量に戻りました。

今は下校後すぐに宿題の量を確認し、どの位の時間で終るか予測してから始めてます。

宿題の量が多すぎるといきなり抗議するのではなく、相談と言う形で入っていけば先生も聞いて下さり配慮も少しはあるかと思います。

嫌々やっても宿題の意味ないですからね。

No.28 14/10/15 12:57
通行人28 

量多いですね。その量ですと、算数ドリル2回目は手を抜く人がほとんどだと思いますよ、どこかで手を抜かないと終わらないので。一日の終わりが大量の宿題で終わるなんて憂鬱ですよね。お子さん、大丈夫ですか?遊ばせてあげたいなって思います。
先生はどこか投げやりのように感じます。これだけやらせておけば学力上がるでしょ、みたいな。

他のクラスの宿題はどうなってるんですか?

No.29 14/10/15 15:11
お礼

>> 27 もう閉めちゃったかな?主さん見てないかもしれないけど一言。 うちの子供も小学三年生です、支援学級所属で国語と算数の時間は支援の教室に移… まだ閉めてないですよ^_^
二時間くらいかかっちゃいますよね、子供もガッツでやっています。他の保護者からは個別で同意見はいっているらしいのですが、詳細は不明です。ただ、仲の良いお母さんがそのうちの一人だったらしく「はい、まぁ検討してみます」で終わっちゃったよ!といっていました。
お恥ずかしい話が、人と話すのが結構苦手で、今回緊張していますが、働く主婦さんのアドバイスをいただき、まずは相談という形でやんわりいきたいと思います。ありがとうございました^_^

No.30 14/10/15 15:32
お礼

>> 28 量多いですね。その量ですと、算数ドリル2回目は手を抜く人がほとんどだと思いますよ、どこかで手を抜かないと終わらないので。一日の終わりが大量の… 回答ありがとうございます^_^
クラスが1クラスしかないので、比較ができないのですが、昨年の三年生と比べるとだいぶ多いらしいです。担任は宿題の量が多いと有名です。
お友達と遊ぶ約束をした時は、あまりにたくさんの時は、最低限半分は終わらせてからいっています。でなければ気合いで全部終わらせてますが、ほとんど遊べません。あまりにすごい時は、宿題持って行ってみんなでやっています(でもこれはこれで楽しいのかな)はじめはなんでこんなに多いんだろうと文句いいながらでしたが、今は諦めたのか、帰るなり無言でやっています。親として心配なのは、やれば遊びに行ける→スピード勝負→雑、頭に入ってないだと全く意味がないので、適量で願いたいな…と。ただ、先生がはたしてどのような真意をもっているかを確認したいので(正直通行人さんと同じ考えではあるのですが)それを聞いた上で相談してみます。もし先生の口からずばっ!と真意がでなかったら、その時は量だしゃいいと解釈していきます。

No.31 14/10/15 16:00
働く主婦さん27 ( ♀ )

失礼しました。(笑)

うちの学校で宿題の目安は学年×10分プラスもう10分となってます。三年生なら3×10+10で40分ってところですかね。

一時期、この他に自主勉強もありました。宿題で二時間かかってるのに~しかも自主勉強のノートを提出しないと叱られるので、もはや自主勉強ではなく強制と言うところにも疑問を持ちました。

私は始め、連絡帳(支援用と普通学級用に二冊あります)に書きましたよ。

息子にも出来る所まで頑張ってみようと励ましながらやったけど二時間程度が集中力の限界ですと書きました。

先生もまさか二時間もかかってるとは思わなかったようで驚かれていました、宿題の量は相変わらず多かったですが、ある程度時間をかけても出来なかったら親の判断で切り上げてもOKだと返答ありました。

支援学級は学期の始めと終わりに個別面談があり、そこで初めて先生と直接話し合いをして、毎日の宿題の様子を知らせました。

お陰で宿題の量には多少配慮ありますが、多い時はやはり二時間コースです。

でも連絡帳と面談で事情は知らせてあるので自分で出来る量を提出し、出来なかった分は週末などの空いた時間にやらせます。

先生とお話するのは私も緊張するのでまずは連絡帳とかお手紙でお知らせにしました。

何回か読み返して失礼がないか確認できますし、言った言わないがないのでオススメです。

No.32 14/10/15 18:46
経験者さん32 

うちの子が小学校2年の時の担任の先生が
驚くほど多かったです。
100マス計算1枚、B4サイズのプリントにびっしり裏表問題… 計算ドリル、漢字ドリル各一ページ、日記…が毎日休みなくでした。土曜は日曜の分もあるので×2…

2年生なんて、遊びたい盛… 宿題は当然夜の11時までかかってやりました。
親も子も最後は泣きながらでしたねえ。
先生に言っても増やすことはできても、減らすことはできない…と。もう諦めて、一年の
辛抱と親子で頑張りました。

おかげで子供は大の宿題嫌いになりました。

今、高校生ですがあんなに宿題を出されたのは後にも先にもありません。
でも、何故かうちの子の学年は成績優秀なお子さんが多かったです…偶然かな?



No.33 14/10/16 08:13
お礼

>> 31 失礼しました。(笑) うちの学校で宿題の目安は学年×10分プラスもう10分となってます。三年生なら3×10+10で40分ってところです… 宿題の他に自主学習、しかも出さないと叱られるとなると、本当に強制ですね。出さないと怒られる、という気持ちでやる自主学習は私も嫌ですね。自分からまずやってみる、そうしたら楽しさがわかってきた、あとは努力が認められた、こういう気持ちが習慣化に繋がると思うので。
連絡帳も活用してみます^_^確かに言った言わないはあるかもしれないですし。話すのが苦手な私にはいいです!
二度も投稿、丁寧なご意見ありがとうございます^_^

No.34 14/10/16 08:34
お礼

>> 32 うちの子が小学校2年の時の担任の先生が 驚くほど多かったです。 100マス計算1枚、B4サイズのプリントにびっしり裏表問題… 計算ドリ… 11時!しかも二年生でですよね。寝る時間に食い込んじゃいますね。
経験者さんも当時は大変だったことと思います。
成績に関しては、偶然ではないと感じます。量が関係しているかはわかりませんが、やったかやらないかだとやったほうがいいと思うし、それが力になったのではと思います。
今の状況では試練と思ってやり続けるしかないし、いつか糧になると思いたいです。ただ、先生から教育に対する真意を聞いていないから、たぶん量に関してもやもやしてることもここに投稿してわかってきたので、確認しつつ、取り組んでいきたいと思います。
経験談をありがとうございました^_^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧