関連する話題
小4の子供が「なぜ大人は夜更かししてよくて子供は夜更かしダメなの?」と言ってきました。私は、子供の体は未熟で成長には睡眠が必要不可欠なこと、子供の睡眠不足の弊害

4歳、夜中に何度も…

回答8 + お礼1 HIT数 6530 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/02/03 19:36(更新日時)

4歳の息子が、睡眠中に何度も起きて泣きながら暴れます。「やめて!嫌!」とか、触ってないのに「手持たないでー!」とか、「もうママのこと叩く!」とか…日によって言ってることはバラバラですが、とにかく理性を失って暴れ、結構長い間泣きます。

私自身、幼少期に夜驚症だった時期があります。しかもなんとなく怖かった記憶もあるので
息子に怒ったりしていません。ただ、一緒に住んでいる家族やまだ0歳の下の子が起きてしまい、申し訳ない気持ちで毎日ヒヤヒヤしています。

病院に相談するべきでしょうか。ひやきおーがんとかも考えていますが、「効いた!」という感想を見たことがありません…。

No.2181628 15/01/29 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/29 07:40
通行人1 ( ♀ )

主さん自身、『夜驚症』という言葉も認識されておられるようなので、その対処法も把握済みでしょうか?

主さんも夜驚症だった………?
夜驚症って、その騒いで暴れている最中のことは、本人も全く覚えていないと聞いたのですが、主さんはその時の恐怖感の記憶がおありなんでしょうか?

No.2 15/01/29 08:06
通行人2 

私も子供の事で病院に相談した事あるけど…何もされることなく様子を見てください、でした。

夜驚症って年齢が上がるにつれてよくなる傾向があります。

小学校に上がり今はほぼ症状はないですが…たまに熱が高い時には主さんのスレと同様な症状がでます。

以前テレビでも見ましたがあまり効果的な治療法はない、年齢が上がるにつれて改善されるとありました。

私も睡眠障害っぽくなりました。夜通し寝れない日が4年近く毎日でしたので。

きついと思いますが少しずつでもよくなると思いますので頑張って下さい。

No.3 15/01/29 08:28
専業主婦さん3 ( ♀ )

うちの息子も、4,5歳の頃夜驚症でした。
夜中に、手足をバタバタさせて、「嫌、イヤ、いや!!」と…。
起こそうとしても起きないし、なだめてもダメだし、諦めて、
「そうかそうか、イヤかイヤか」とトントンしながら落ち着くのを待ちました。
小学校に上がる頃には、いつの間にか落ち着きました。

夜泣くのはお子さんのせいでも主さんのせいでもないし、他の家族も家族なんだから
我慢するのは当然じゃないかな、と思います。
主さんが申し訳なく思う必要は、ないと思いますよ。

ご心配なら、掛かり付けの小児科のお医者さんに相談してみられては、と思います。

No.4 15/01/29 08:50
通行人4 ( ♀ )

うちの息子も全く同じでしたよ!
最近は少なくなってきてやっと私も安眠できるようになってきました
因みにもうすぐ5才になります
三歳のときが一番酷かったかな?

なんか昼間に興奮するような事を体験したり自分の思い通りにならないことがあって夜中に癇癪起こすとかあるみたいで

昼間沢山遊ばせればいいかな?と思って公園で沢山遊ばせても結局あまり変わらなかったり

当時は年少さんで、夜中に叫んだり泣いたり暴れたりするから結構寝坊したり大変でした

私も一緒に泣いたりしたこともあります

でもいつか治まるいつか治まると自分に言い聞かせてきました

成長期には色んなことがあるから仕方ないんですよね

心が成長してる証だと思いましょう

主さんがんばれー

No.5 15/01/29 12:33
お礼

レスありがとうございます。夜驚症は暴れた際怪我しないように、家具の少ない部屋に布団などをたくさん敷いて
落ち着くまで待つようにしています。

私自身の場合は恐い夢を見て、母が宥めてくれている声は聞こえるし、握ってくれる手の感覚もあるのに、目を開けても視界は夢の中という感じでした。母曰く、その時の私の目はちゃんと開いていたそうですが、開けているのに景色が夢の中のまま…という感じでした。

No.6 15/01/29 13:07
通行人1 ( ♀ )

再レスします。

主さん、下のお子さんが0才なんですね。
家もそうでした。
下が産まれて一年間くらいが、夜驚症が本当にひどかった時期でした。
家は赤ちゃん返りとかは無かったですが、やっぱりストレスを溜めていたのかなぁ、と思います。

私が聞いたのは、夜驚症は寝惚けみたいなもので、本人はその間の記憶が全くない。ただ暴れてけがをしたりしてはいけないし、本人の睡眠も妨げられてるので、とにかく起こす。何が何でも起こす。
無理に抱きかかえて立ち上がらせたり(もちろん危ないので支えながら)、ほっぺを軽くぺちぺち叩いたり。とにかく一回起こす。
起こせば本人はキョトン。まったくわかっていません。
一回起こして睡眠をリセットしないと、脳波がいつまでもその夜驚症状態を引きずるので、同じ晩にまた暴れることもある、と。

他の方のおっしゃっているように、成長とともに落ちつきましたよ。

No.7 15/01/30 00:08
通行人7 

上の子がそうでした。
ある日高熱を出した時を
きっかけに始まったような
気がします。
それからは毎日続いたり
週に2回3回だったりでした。
下の子はおかまいなしに
寝てくれてたので助かりましたが
アパート暮らしなので
夜中の泣き叫ぶ声はかなり
気を使いました。
日中興奮しすぎたり怒られて
ギャン泣きした日にその現象が
あったような気がします。
その現象がはじまったら
とにかく起こしました。
両手でほっぺたをパチパチ
たたいて起きて!と言って
現実に戻してました。
震えて泣き叫ぶので
ギュっと抱きしめて起きて!と
言ってみたり。
背中を少し強めに叩いたり。
現実に戻ったらホットミルクを
少し飲ませて寝せてました。
年長になったらぐっと回数は減り、
1年生の今は1度もなっていません。
下の子が産まれたストレスも
あるのかと思い、上の子の
メンタルケアは手厚くしてきた
つもりでしたが夜驚症のハッキリとした原因は
わからないとネットで見ました。
寝不足でツライと思いますが
なんとか乗り切れますよう、
願っております。

No.8 15/01/30 22:44
専業主婦さん3 ( ♀ )

無理にでも起こすのは…どうなんですかね?

ウチの場合、どんなに起こそうとしても起きなかったので、起こすのは諦めました。
でも、いつのまにか夜叫ばなくなったし、起こさなかったことで、悪影響があったようにも
思えません。

起こして起きるなら、起こして気持ちのリセットもいいかもしれませんね。
でも、なかなか起きないなら、無理に起こさなくても大丈夫なんじゃないかと思いますよ。

回りも辛いから、早くおさまるといいですね。

No.9 15/02/03 19:36
専業主婦さん9 

私も夜驚症でした!
未だに熱出すと夜中にあのときの感覚が蘇ります。
お母さんがそばにいてくれるだけで全然違いますよね。
小児科には、心配な気持ちや不安な気持ちを相談しちゃっていいと思います。
漢方やマッサージの紹介をしてくれるところもありますよ。
私は大人になっても続くので、精神科で漢方とストレッチの小さな冊子をもらいました。
お子さんとご家族が一日でも早く、穏やかな夜を迎えられるように祈っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧