注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

医療事務 すぐ固まる新人

回答29 + お礼3 HIT数 15238 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
15/12/09 11:37(更新日時)

個人医院で 医療事務を2人でしています。 私は 医療事務歴 20年で今まで いろんな方々と仕事してきましたが。今 一緒に働いている 21歳 専門学校卒 今年 3月から勤務の子が 仕事が出来なさすぎて 困ってます。 電話での聞き違いが多い。 電子カルテをすぐ フリーズさせる。などなど 患者様が少ない時は 大丈夫なんですが 忙しくなると テンパるみたいで 患者様の問いかけにも 答えなくなり 今まで出来てた 作業も出来なくなります。本人に「分からなくなったら ノート見て作業したら?」と尋ねた所 「頭が真っ白で何をして良いか分からなくなる」そうです。 実際 固まったまま 動けず 私が指示をしても 聞き入れない 感じです。 院長に相談しましたが 「まだ 入ったばかりだし 能力はある子だから」と言う返事でした。専門学校の成績も良いですし ノートもきれいに書いてます。 でも テンパると 返事も出来なくて もしかしたら 発達障害かなと思ったり。私の指導が悪いのも ありますが 今後どの様に指導したら宜しいでしょうか?

No.2280068 15/12/02 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/02 22:04
通行人1 

現場に慣れていないと思うので、暫く様子を見る感じになると思います。

No.2 15/12/02 22:13
働く主婦さん2 

上司がコーチング技術を覚えたら、成功しました。部下を育てるのも、先輩の能力次第でしょ

No.3 15/12/02 22:14
通行人3 

普段は出来ることもテンパった時にダメになっちゃうんですね。
本人にそこをちゃんと自覚してもらって、忙しくなってもテンパらないように、落ち着いて対処できるようになってもらうしかないのではないでしょうか。
彼女がテンパってしまったら手助けしてあげるでいいと思います。

No.4 15/12/02 22:59
通行人4 ( 30代 ♀ )

え…。

3月から働き始めてまだ1年も経ってないのに、発達障害とかそんな言われ方するんだ…。

慣れないことが起きるからテンパるのでは?
慣れてパターンを覚えれば、減ってくと思いますが…。

No.5 15/12/02 23:11
通行人5 

すぐ叱責したり、監視したりしていないですか?

No.6 15/12/02 23:25
お礼

一括のお礼ですみません。そうですね。私の指導も確かに悪いとは思います。 それは反省なんですが…。
テンパるのが 毎日…。大きな失敗 小さな失敗 毎日何かしら 失敗します。 その時 なぜ失敗したのか 今後失敗しないようにすれば良いか いつも 2人で反省会してます。 その時は ちゃんとしっかりした 返事をするのですが…二つの事を一緒に出来ないみたいで… 発達障害は 一緒に働いている看護師さんに指摘して頂き 私も最初は まさかと思いましたが 発達障害の本を購入し 調べてみたら 当てはまる事が多く、 発達障害って 学校での成績も良く 社会人になって気づく場合が多いらしく、また 今まで 医療事務の仕事を指導してきましたが 新卒 経験者 医療事務未経験 かなりの人数 。正直 ここまで 仕事が出来ないのは初めてです。また 私が今のクリニック 来年3月退職する事になるんですが…。それまでに何かしら出来ればと。 退職理由は やはり彼女です。誰にも言ってませんが…。正直 彼女の失敗の後始末で自分の仕事が出来ず。 残業続きで…。毎日 延長保育で 当然残業代も出ないですし。延長保育料の支払いが正直 きついです。

No.7 15/12/03 00:32
通行人7 

お礼を見た限りでは、例えば主さんが必要以上に新人さんに口うるさいとか厳しいとか、態度で圧を掛けて萎縮させてしまってる...ということも無いように感じます。
新人さんだから、まだ慣れないから、という以外に、別の要素があるように思われます。
人ひとりが、20年も続けた仕事を辞めたいと思う原因となりうる程のこととは、きっと余程のことなのでしょう。
新人さんなりに頑張っているのかもしれません。
でもそれをいうなら主さんだってきっと、忙しい中、指導したりフォローしたりで何十倍も頑張っていると思います。

私ごとですが、私が一緒に働いている人も、主さんが書いているタイプの人とは少し違いますが、なかなか酷く皆の悩みの種です。
入って間もないから、まだ慣れないから...と我慢し続け、もう二年経ちました。
あの人は変わらない、と諦めています。
仕事には、経験だとか場数を踏むとかそれらは勿論大事ですが、それとは別に絶対的に、向き不向きや、人間的な要素の問題もあります。
その新人さんが主さん達が感じる発達障害か否かはわかりませんが、その可能性もなくはないと思います。
新人さんの仕事中の振る舞いそのものよりも、それらをまるで気にしていないかのように毎日出勤してこられる感覚や仕事に対する認識が、という意味で。

No.8 15/12/03 01:25
通行人8 ( ♀ )

病院の中に詳しい方はいないんでしょうか?
医療機関でもう少し関心を持ってくれたら、成人してから気付く人の数は減ると思うんですけどね・・・

仮に主さんが思うように発達障害なら、本人も言っているように、複数の仕事の同時進行は難しいと思います。

患者さんの対応をしながら、事務仕事は無理だと思います。
患者さんは、その人によって話す内容が違いますから、忙しさの中では、違う問い掛けを順序よく整理できないんだと思います。

事務仕事なら、それを専門にしてもらうとパニクることは無くなると思います。
周りに衝立でも立てて、患者さんに声を掛けられないようにする。
仕事が中断されないので、その日の仕事は終わると思います。

その分主さんは大変かもしれませんが、彼女の仕事がたまることは防げます。

発達障害は臨機応変が苦手です。
学業の成績がいいなら、慣れた仕事ならこなせるはずです。

発達障害は同じことを繰り返すことで、覚えたり、そのことに自信を持ちます。
1つ出来たら、また次のことを覚えることは出来ます。
ただ、一度にいくつも覚えたり、並行して仕事をすること。
患者さんに違う質問を何人にもされると、整理出来なくなって、パニックを起こすんだと思います。

多分、何年か後には一人前になると思います。それまでは、指導する人、雇う側には忍耐強さが必要だと思います。

No.9 15/12/03 03:50
通行人9 

私も物覚えが凄く悪いです。その上緊張しいで周りから圧迫されると余計にミスしてしまいます。
言い訳なんですが…。

もしかしたら私も調べたら発達障害かもしれないです。

だけど質問さんの意見も分かります。同じ給料貰って質問者さんが倍の労力を費やしなければいけない。

社会とは厳しいから当たり前ですね。それに質問者さんはその人の為に色々と発達障害の事を調べたり、反省会をしたりしてその人を分かろうと努力されてます。

私なんか質問者さんとこの新人さんより酷い対応されました。パート週2日のレジ打ちで3日目で把握しないと陰険な仕打ちをそこの女店長からされました。今でもやられた事が忘れられずにいます。でもそんな仕事も満足に出来ない自分が何より悔しいです。

そんな女店長に比べたら質問者さんは厳しいなりにも優しい感じもしました。

早くその新人の方が仕事に慣れて質問者さんの負担が減るといいなとは思いました。

長文すいませんでした。

No.10 15/12/03 08:33
通行人10 ( 30代 ♀ )

どういった発達障害かにもよるし、その子の個性にもよりますが、基本的に褒めて育てるといいですよ。出来る事を褒めて伸ばし、出来ない所は周りがフォローします。出来ない所を突っ込んで反省させるのは本人が緊張してしまって逆効果です。発達障害の子は自己肯定感が低いです。特に大人になってしまっている場合はずっと自分を否定し続けて生きてきた可能性があるので、出来ない事を突っ込まれると相当辛いと思います。
固まってしまったら「フォローするから大丈夫だよ。」と安心させてあげて下さい。
出来る事が増えてきたら新しい事を覚えさせて下さい。

周りは大変ですよね。発達障害が広く認知されて小さい頃こらフォローされて、よい環境で育てば周りもそんな苦労はなくなると思うんですけどね。

No.11 15/12/03 17:53
通行人11 

物覚え悪い新人をやめさしたいというスレ立ててた主ですか?
新人鍛える事出来ない無能な上司なのですね

No.12 15/12/03 17:58
お姉さん12 ( ♀ )

頭が悪いわけではないが一緒に働く人が威圧的で怖く、萎縮して覚えられない、というケースもあるように思います。

No.13 15/12/03 18:08
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

それだけの経歴がある貴女ならば、「萎縮」を理解しているはずです。
貴女の対応が彼女を追い詰めていていることも理解していますよね?
私の見解では貴女の包容力を問う案件だと思います。
想像で申し訳ないが新人を萎縮させストレス発散していませんか?
人として仕方ない行為だと思いますが私の想像が外れていることを願います。 医師の判断が、そのような想像をさせます。また、その新人を除けば貴女は1人の状況。以前の同僚も貴女から離れる為に去ったのかな?って思います。
勝手な想像ですみません

No.14 15/12/03 18:41
通行人14 ( 20代 ♀ )

まだ入って一年未満の子が仕事出来ないからって、発達障害に結びつけて…かわいそうです。主さんは無いんですか?返事する余裕ないほどテンパったりすること。自分が新人だった時を思い出してみたらいかがですか。というか、自分と同レベルの仕事を求めるからイライラするのでは。無理ですよ、20年の経験の差があるんですから。

No.15 15/12/03 18:49
おばかさん15 

新人さんも固まるくらい萎縮しているなら、あんまり悪いところを責めたらよくないのかもしれません。

フォローする、教えていく立場なら、大変かもしれませんがもっと様子を見て。

主さんができるように同じように考えてはいけないと思います。これくらいできるは違うのかもしれません。

若い人なら今時の感覚かもしれませんね。昔と違う。一人一人違いますから。

No.16 15/12/03 19:13
通行人16 

今まで何人もの人達が辞めているのはすごいですね。
主さんがいる間に今まであまり長く続かないのは何故なのでしょうかね。

主さんが看護師さんにその子の事を話してたり、看護師さんが、発達障害なんじゃないかと言ったり、あまり雰囲気の良くない職場なんでしょうね。

本を買って調べたのは何故ですか?
結局辞めるんですか。
発達障害と簡単に言ってしまう看護師や、なんでも人のせいにしてしまう一緒になって言っている先輩や同僚がいるのはキツいです。
延長保育してるのもその子のせいですか?
院長先生は、色々きちんとわかっているのかもしれないですね。

No.17 15/12/03 20:16
お礼

いろいろな ご意見ありがとうございます。
私に萎縮はしてないと 自分では思ってます。
言い方は悪いですが 凄く懐いてくれて よく ランチ行ったり プライベートの話も良くするし びっくりしたのは 「今度 一緒に旅行行きましょう?」と誘われました。 萎縮している先輩に誘ったりしないと思うのですが…。
まぁ 確かに 私も 叱る時は当然叱ります。でも 叱るのは 期待しているから 頼りにしているからと 言っていますが…。正直疲れました。 今日は 今 レセ時期で私は 別の部屋で点検していて 彼女一人で受付でした。 患者様も さほど多くなかったのですが…レジのレシートが切れてしまい 新しいレシートを替えれば良いのですが 固まったらしく 看護師さんの話では 患者様を待たせたまま 新しい レシートの芯を一生懸命に取ろうとしてたらしいです。 看護師さんが見かねて呼びに来てくれました。 彼女 いわく分けが分からなくなったそうです。

No.18 15/12/03 20:44
通行人18 ( ♀ )

私もその新人さんタイプの子に出会ったことがありますよ。これは、出会った人にしか分からないと思いますよ。結局、契約更新には至らず、実質クビになっちゃった子なんですが、辞めてからも話題に上るくらい、数々の伝説を残してくれました笑

とても素直で頑張り屋なんですが、予想を上回る仕事ぶり(ミスにフリーズに天然発言)で、私も同僚もみんなびっくりでした。なので、私も発達障害だったかな?って、薄々思ってましたよ。

それで、萎縮させてるんじゃ?ってことも私も皆も考えたんですが、辞めたあとにも新年会に参加してくれるくらい、社員同士の私たちの仲は良いのですよ。周りがそれだけ可愛がったしフォローもしましたし、指導も分かりやすく紙に書いて渡してあげたり、あの手この手でした。

彼女が萎縮してるとしたら、ミスを連発してしまう自分に萎縮してる、仕事に対して萎縮してる、ってことかな。けど、それって彼女自身がどうにかするしかない事だから…。
失敗してしまう事は、もちろん怖い事だけど、なんとか耐えて頑張れ!って背中押してあげることくらいしか、出来ないんですよね。なす術なし。

叱ることもしなくちゃならないから、難しいですが、もうフリーズしててもお客様待たせてても、心を鬼にして見守るしかないのかなと。

No.19 15/12/03 23:13
経験者さん19 ( ♀ )

面倒を見る方は大変だな。
いくら新人とはいえ、ミスが多い感じだから、甘やかす意見があるからビックリだよ。それに患者の問いかけにもテンパるみたいだからなぁ~分からず答えられない質問なら仕方ないし、誰かに聞くしかないから、ハキハキと話して行動してほしいよね。

学校での成績が良くても、現場に立ったら違いますよ。いくら知識があっても宝の持ち腐れです。

主の教え方をその子はちゃんと聞いてるのかさえ微妙ですね。

様子見で変わらなければ、流石に他の人にバトンタッチしては?
また上の人に相談。
その新人とじっくり話してみたり。
一つ一つゆっくり丁寧に教えるしかないかも。

No.20 15/12/04 00:30
通行人7 

主さんはきっとよくやっている。
私の知人も医療事務をしていて大変さはよく聞きました。
レセプト時期、大変ですね。
実際は仕事って綺麗事ではないのです、日々忙しい現場では、例え新人さんでもそれなりのことは求められるはずです。
本人もそのつもりで出勤しているはずですし、お互いに真剣に仕事に取り組む以上は、なあなあでは駄目なはず。
新人だからパニックになり焦りもするでしょう、ミスもするでしょう、
しかしそんな中でもメモを活用したり、何かしら自分で頑張っていこうとする工夫はするべき。
人は一生懸命にやる人のことはわかるものです、それが見えずただ毎回固まってフォローしてもらって終りだから主さんはきついはず。
一緒に旅行行きたがるとか少し疑問を感じますね、仕事での自分をどう考えているのか。
まずは業務を覚えられるよう精一杯頑張るべき時期なのでしょうが、旅行とか緊張感なんてまるで無いもののような感覚。
一生懸命努力する人というのは固まって黙りこんで何もできない人ではありません、少なくとも。
新人、ベテランは関係ありません。
一生懸命指導してフォローもして頑張っている主さんに、新人にきつくあたる先輩女性の構図を当てはめて批判する人は、普段仕事が出来る人なのかも疑問です。

No.21 15/12/04 00:54
働く主婦さん21 ( ♀ )

3月までいびり倒す気ですか?


院側の都合もあるだろうけど、もっと早く辞められないの?

キャリアがあるんだし、どこでも行けるでしょ?


税金関係も3月退社は面倒ですよ。


ご存知ない感じ…?


主さん
「心・技・体」という言葉をご存知ですか?


わたしはスポーツをしていて、最近思うのですが、技だけ持っていても、心と体が伴なわない選手は、伸びません。


申し訳ないけど、主さんの
「二十年のキャリア」も同じではないでしょうか?


スポーツと仕事は違うので、伸びる伸びないという表現は当てはまりにくいと思いますが、
新卒さんは、二十年前の主の姿ですよ。

≫わたしはもっとデキた


そう思ってみえると思いますが、正直、似たようなものだったと思いますよ。


≫「老いを笑うな行く道だ。若きを笑うな来た道だ。」



はっきり言いますが、後輩が仕事できないのは、先輩(主)の責任です。


マンツーマンなら尚更、主の度量不足。

肝に銘じて、次の職場で「新人」してください。


お子さんが保育園児なら、まだまだ働かなきゃならないですからね。



あれ………?


孫ですか?!


違いますよね?(笑)


No.22 15/12/04 01:34
通行人22 

18番さんの言ってる事がよくわかる。これは出会った事がある人にしかわからないと思う。
主さんは今までにそれなりに後輩に教えてきたりしてきたけど、こういう人は初めてって事ですよね?
今まではいくら覚えが悪くても、多少ミスが目立つ人でも、ここまででは無かった、という事なんでしょう。

いるんですよね、とにかく一つの事しか出来ないって人。
一個を集中してやらせればまあ出来るけど、そこで話しかけられたり、他の事を振られると急にどれも何も手が付けられずフリーズ。
先ず順序だてて物事を片付けられないんですよ、そういう人。
つまりは「先ずはこれ。それが終わったらじゃあこれ。それがすんだら次は~」とか、全部やる事をいちいち振ってあげないとフリーズしちゃう。
発達障害と言うならそうかもしれない。
でもいる限りはやってもらわなくちゃならない。
ならいちいち指図して、段取りをしてあげないと無理。その余裕が主さん側、他の人達に作れないなら「向いてない」と気付かせてあげるのも悪い事だとは思いませんよ。いつまでも向いてない職場で大変な思いしてるより。
それが親切だという場合もあると思う。
向く向かないを自分で判断出来る人は、相当自分をわかってて、客観的に見れる人でないと出来ませんから。

以前病院でパートしてた経験もありますが、病院系、しかも個人医院で少ない人数で回していかなければならない環境で、主さん以外に仕事を教える人がいないなら、その人をカバーし切るのは無理ですね。

No.23 15/12/04 01:40
通行人23 

何これ…。新人援護のレスばかり、主さんだってあの手この手でやり方を考えたりしてるのに、主さんが悪いんですか?なんだか酷いです。
皆さん、さぞかし指導が出来る先輩なんでしょうね。
もう半年以上経つのにレシートひとつ変えられないって、どんだけ⁉︎その子は接客業は向かないんだと思います。医療事務ではなく、接客がない事務の方がいいんではないでしょうか。そのうち苦情が入りそうな…。

主さんは、十分に頑張ったと思います。テンパった時は、意識がどっかに飛んでしまわないように、先ず一呼吸させるのを覚えさせるしかないのではないでしょうか。
深呼吸と書いた紙を、受付の内側の目のつく場所にベタベタ貼っておくとかはどうでしょう。

No.24 15/12/04 01:58
通行人24 

実際見てないからなんとも言えないけど。
仕事がら、医療事務がどんな仕事するかは、だいたいわかってますが。
3月入社でそんなテンパるか?とスレ文見ただけでは思いましたね。
もちろん楽な仕事ではないと思いますが、日常業務で基礎的なことなら、入社1ヶ月である程度出来るようになって当たり前の仕事かな、と思います。
本当に何度やっても全く出来ない人っていますから。

ただ、教育係がきちんとやってれば、出来ない新人も仕事が上達するのもまた事実。
しかも20年のベテランなら、教育技術も相当ないとダメですよね。

上司には逐一報告して、あとは上判断に任せるしかないのでは?

No.25 15/12/04 02:27
通行人25 

なんで医療系、特に医療事務員はトラブルが多いんだ。結局、上司もプライドが高いんだろうな。 毎度毎度ご苦労様

>>http://onayamifree.com/viewthread/2278084/p16/
発達障害呼ばわりするのもこの主と全く同じ。

No.26 15/12/04 12:44
通行人18 ( ♀ )

21さん。横レスなんて失礼を私も承知ですが、最初の一文、最後の一文と(笑)は、必要でしたか?折角のレス、心・技・体が台無しで残念でした。それさえ無ければ、良い話だったのにな。


主さん。もう退職することになっても、後輩のこと、育て上げなきゃって責任と、なんとかしてあげたいっていう想いがあるんだと思いますが、真っ白フリーズは、深呼吸するとか、困ったら先輩呼ぶとか、怖くないよ、とか精神面でなんとかするしかないことな気がします。真っ白でフリーズは、緊張や予想外のトラブルでパニックになり、脳の機能が低下したときに起こることらしいです。精神面をコントロールしてあげる必要がありそうですが、ミスしても笑って見守ってあげるしかないです。ただ、医療の現場ではそんな訳にもいかないと思います。彼女には、その仕事が単純に向いていないのかもしれません。あまり、主さんも頑張りすぎないように。

No.27 15/12/04 14:58
通行人27 

もうすこし穏やかに見守ってやりゃいいのに…と思うけどなぁ。
レシート用紙交換出来なかったこととか、そんなもんミスのうちにも入らない。
コピー用紙なくなったけど、紙の入れ方どうやるんだっけ?ってくらいのもんじゃん…
患者待たせたって言うけど、そりゃレシート用紙なくなったまま会計出来ないし待たせちゃうの当たり前なんじゃないの?

もう新人にうんざりしてて、なんでも揚げ足取って、「出来ない、出来ない」言ってるだけの気がする。

No.28 15/12/04 20:14
通行人7 

>>26
>21さん。横レスなんて失礼を私も承知ですが、最初の一文、最後の一文と(笑)は、必要でしたか?

同感、「う〜ん...」という感じです。
給与をもらって仕事をしに来ているのに、いつまでも仕事を覚えきれない。
そんな新人さんをいじめにでも遭ってるように擁護出来る方々って、昔の自分を思い出しているのかなと思う。
自分達が仕事出来ないと言われてきたから、自分にうるさく言っていた周りの先輩と主さんを重ねているとか?

ミスが多いとかならまだわかる、ミスする位何か行動している訳だから。
でもミス以前に、固まって何も出来ない、となるとどうにもならない。
ボランティアではないし、普通の大概の事業所ではいつまでもそういうのは通らないと思う。
病院には患者さんが沢山来られるし、そこでの窓口になるいわば病院の顔、が主さんたちの仕事。
仕事には向き不向きがあるし、その新人さんは自分の為にももっと合う仕事を探したら良いのでは、と思う。
でもまあ主さんが退職予定とのことですが、それが賢い選択だと思います。
これまできっと大変だったでしょう、長年お疲れ様です、そして退職の日まであともう少し頑張ってください。

No.29 15/12/04 20:22
通行人7 

よく見たら>>21のレスって異様だね。
こういう人こそ間違いなく、新人をいびり倒して泣かせるヒステリックで理屈っぽいお局さんって感じ(笑)


No.30 15/12/04 21:42
お礼

皆様 いろんなご意見ありがとうございます。
励ましのお言葉 お叱りのご意見 本当にありがとうございます。
彼女は今までの 新人さんと何か違うんですよね。仕事の空気感を読むとか…言葉にすると難しいのですが…。なんか 違うんです。
今は 自分で仕事を組み立てを出来ないので 私が 指示を出して仕事をしてますが それでも失敗が多いです。
私は 4月より 新規開業のクリニックに採用が決まり そこからは全くの新人。彼女の気持ちが分かるかもしれませんね。
今の クリニックには 新しく 2人採用されるみたいで 2人から3人体制になるようです。 それを聞いた時 彼女が 辞めさせられないか 心配になりました。 心配だけで終われば良いのですが…。

No.31 15/12/09 11:22
通行人31 

21歳の人でしたら、発達障害があるのでしたら、幼少期に発覚していると思います

本当に発達障害でしたら、彼女自身が知っているはずです

発達障害に気付かないで成人している人は今は30歳以上と思いますよ

No.32 15/12/09 11:37
通行人31 

フリーズという言葉を書いている人がいますが、顔は無表情で、ガチッと体をこわばらせてじっとしてしまうということですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧