注目の話題
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日

自分の将来の悩みを家族にどう打ち明けるかで、悩んでいます。 つまらない話ですが…

回答6 + お礼0 HIT数 1118 あ+ あ-

学生さん
16/09/20 10:45(更新日時)

自分の将来の悩みを家族にどう打ち明けるかで、悩んでいます。
つまらない話ですが、読んでいただけると幸いです。

私は教員志望で、今年教員採用試験を受験しましたが、不合格になってしまいました。
ずっと教員になりたいという夢を持っていたわけではありません。
教育には興味関心があり、大学でもそのことについて学んできましたが、実習に行くまでは正直先生って辛いんだろうなと思っていました。しかし、実習で生徒と触れ合ったり、授業をして学んでいくうちに、先生っていいなあという思いが出てきて、本格的に勉強を始めて受験しました。
今回は勉強不足で不合格となり、家族には地元に帰って講師をするか、1年勉強してまた再受験をする、と言っています。
しかし、4月から必ず講師で採用されるというわけではなく、また地元の試験は倍率が高く、講師を何年もやっている人も少なくありません。定職に就いて親を安心させられないのではないか、という不安から、誰にも相談せずに就活を始め、幾つかの会社で選考を受けました。就活も簡単なものではないだろうと思っていたのですが、選考はどんどん進み、最終選考まで進んだものもあります。その中で、一社だけ働いてみたいな、と思える会社(以下、A社)に出会い、面接も好感触で残りの選考をパスできたら内定をいただけそうなところがあります。しかし、A社の勤務地は地元から大変離れたところにあり、また大学で学んでいた教育とも関係のない会社です。
最終選考までにA社で働きたいという気持ちが強く、万が一内定をいただけたら、親に黙って就活をしていたことを謝り、A社で働きたいという気持ちを伝えようと思っていますが、どんな反応をされるか不安です。
私は教員以外の仕事に興味がない!というわけではなく、常に新しいことに挑戦できる環境に身を置きたいと考えているので、教員とA社で働くことは同じくらい興味があります。どちらも軽んじているわけではありません。
親には地元に帰る、と言った手前、どう伝えていいかわからず、またまわりの人にも就活をしていると言っていないので相談できる人もいません。

自分の将来くらい自分で決めろ、というお叱りを受けて当然なのですが、今まで支えてくれた両親にどう自分の将来について伝えればいいかわからず悩んでいます。
就活と公務員系の試験を受けた経験のある方、教員を目指されている方、将来に悩んでいる方、親御さん、どなたでも結構です。お叱りでも、励ましの言葉でもいいので、よろしくお願いします。

タグ

No.2379341 16/09/20 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/20 02:02
通行人1 

妹は講師をしながらまた試験を受けてます。実際に生徒と向き合って向いてないとか思ってるみたいだけど、でもここまできたならやりたいって言ってます。
先の見えない不安と期待はどちらも一緒。
親は何よりあなたの人生を考えてるんじゃないでしょうか?自分が進みたい道を
親や周りは気にせずフラットに考えては?

では聞きます!目を閉じて
今あなたの5年後の風景は何が思い浮かびますか?
きっとそれがあなたのやりたいことです。

No.2 16/09/20 02:22
通行人2 

まだ受かってないんだから、くれぐれも内定するまではA社の件、黙っておくように。

No.3 16/09/20 03:10
通行人3 

働きながら公務員試験にチャレンジしてる人って結構いますよ?
教職に限りません。
例えば医療職でも国立や公立や市立の病院の正規職員は公務員試験に合格しないと採用されません。
働きながら学校へ通い、国家資格と公務員試験の両方を勉強してる人もいるくらいです。
その代わり公務員試験の予備校に通えないので独学に近くなります。

学んだ学部と関係ない職業に就いている人が殆どではないでしょうか?
教育以外の世界を知っておけばモンスターペアレントに負けなくなる。

No.4 16/09/20 03:23
匿名さん4 

今って浪人みたいな状態ですよね。
その状態だと、的確な判断ができなくて、早く就職を決めたいから、妥協して、無理に自分で納得して就職してしまう怖れがあります。
A社がどんな会社わからないですけれど、入社するかは、親と相談して決めた方が良いです。
A社に行く事を説得するのではなくて、今後の身の振り方を、相談しましょう。
今は人生の岐路ですから、親と揉めるのは仕方がないし、ぶつかり合って、決めた方が良いです。

No.5 16/09/20 04:50
通行人2 

ひとつ確認したいのですが、

≫今回は勉強不足で不合格となり、家族には地元に帰って講師をするか、1年勉強してまた再受験をする、と言っています。


この話をした際、ご両親はどんな反応をされましたか?

心にひっかかるような変な言葉を投げ掛けられたんですか??

No.6 16/09/20 10:45
学生さん6 

登録せずにお悩みを投稿してしまったので、お礼ができない状態でいます。申し訳ないです。

>No.1さん
ありがとうございます。読んでいるうちに涙が出てしまいました。
5年後のことを想像する、というのは今の自分にはできていないことでした。
今は、実習に行ったという体験的なことをした意味では教員しか思い浮かびません。A社ではマッチングの一環として数日間会社での生活を体験させてもらえるので、次の選考で体験させていただいてからゆっくり考えたいと思います。

>No.2さん
選考中の身で相談してしまうと迷いが出て親にもきちんと話せないというのは自覚しているので、きちんと内定をいただけたら相談しようと思っています。ありがとうございます。

>No.3さん
ありがとうございます。実習先の担当教員の方も社会人から教員になられた方で、「いろんなことを体験してから先生になるのもアリ」とおっしゃっていたことを思い出しました。本当に就きたい仕事であれば他のことをしながらでも頑張れる気持ちがある、ということですよね。自分がまず本当に頑張りたい気持ちがあるのか、もう一度考え直してみます。

>No.4さん
ありがとうございます...本当に、とても身にしみるメッセージでした。
No.1さんの回答と被るのですが、内定をもらえそうだからという理由で気持ちがA社に傾いているというのは否めません。この会社で本当にマッチしているのか体験し、内定をいただいてから親と向き合いたいと思います。

>No.5さん
親はどちらも教員で、「教師になることは簡単なことではない」と言っていますが、基本的には私のことを応援してくれています。教員になることを強要もしていませんし、不合格だったことを責めてもいません。講師や浪人することに対しても否定的な言葉をかけてもいません。ただ、私が前々から「地元に帰りたい、地方で就職したい」と言っていたことや、やはり教員として同じ志でいることを嬉しく思ってはいるようです。教員以外の職を考えている、と4回生の秋になって今更言い出すこと、更に地元には戻らないことで、親に今まで言っていたこととやっていることが違うのではないか、とガッカリさせてしまうのではないかと思っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧