注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

出産して1ヶ月間実家にお世話になります。 実家に来てから2週間が経ったのですが…

回答7 + お礼5 HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
17/06/28 09:52(更新日時)

出産して1ヶ月間実家にお世話になります。
実家に来てから2週間が経ったのですが、昨日子どもが何をしても泣き止まないということが起きました。
これまでは、お腹すいた、眠たい以外泣いたことなくちょっとグズっても抱っこすると泣き止んでいました。
そこで昨日父が何をしても泣き止まない子どものことを「はぁ(ため息)、こうなったらむかつくねん。」と言い、孫のことをむかつくと言われ勝手に涙が目にたまりみんなで夕食中だったので涙流すのを我慢しました。
どうしてこんなことで泣いてるんだろうとも思いましたが。
実家でゆっくりできるかなと思いましたが逆にストレスたまりそうでもう家に帰ろうかと考えています。
父は子どもがちょっと泣いただけで腹減ってるんだろ!ミルク飲ませ飲ませ!とすぐ言うのでそれにもイライラしてしまって。
泣いていない時はこれでもかっていうぐらいかわいがるのでそれにもイライラします。

No.2491578 17/06/27 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/27 16:24
匿名さん1 

休まらないならあまり意味がないかも

No.2 17/06/27 16:26
匿名さん2 ( ♀ )

里帰りあるあるだよ汗
実家だとしても気を使ったり、小言を言われたりして、ストレスで早く家に帰りたい!っていう人がとても多いですよ。自宅の方が落ち着けて自分のペースで過ごせます。もう帰りましょ

No.3 17/06/27 16:29
匿名さん2 ( ♀ )

あと、ストレスで母乳が止まってしまうこともありますよ。無理しないでね。

No.4 17/06/27 16:30
通行人4 

いい子な時はかわいいけど、泣き出すと面倒に思っちゃうんでしょうね。
泣き声にイライラしたり。
産後は精神的にも不安定にもなったりもしますから、ちょっとしたことで涙したりもあると思います。
自宅に戻れるなら戻ってもいいかもしれませんけど、旦那さん育児に家事に協力してくれますか?

No.5 17/06/27 16:48
お礼

>> 1 休まらないならあまり意味がないかも そうですよね( T_T)
全然休まらないです。
イメージではゆっくりできると思っていました。

No.6 17/06/27 16:51
お礼

>> 2 里帰りあるあるだよ汗 実家だとしても気を使ったり、小言を言われたりして、ストレスで早く家に帰りたい!っていう人がとても多いですよ。自宅の方… あるあるなのですね。
びっくりです(;_;)
もう帰ります!!
帰る理由をなんて言おうか...って感じですが(*´ー`*)
ありがとうございます!

No.7 17/06/27 16:52
お礼

>> 3 あと、ストレスで母乳が止まってしまうこともありますよ。無理しないでね。 それは避けたいです(>_<)
ストレスためる前に帰ります!
ありがとうございます!

No.8 17/06/27 17:03
お礼

>> 4 いい子な時はかわいいけど、泣き出すと面倒に思っちゃうんでしょうね。 泣き声にイライラしたり。 産後は精神的にも不安定にもなったりもします… そうなのでしょうね(;_;)
もう父には定期的に顔見せるぐらいでいいかなと思ってしまいます。
ちょっと何か言われたぐらいで泣くのも嫌ですしね(>_<)
旦那は家事育児すすんでする人なので3人での生活が楽しみです。
私はただ1人目で育児がしっかりできるかが不安で両親に聞きながら1ヶ月実家にお世話になろうという考えだったんですよね。
だんだん慣れてきたのでもうすぐにでも帰りたいです!
ありがとうございます!

No.9 17/06/27 17:09
匿名さん9 

里帰りあるあるでは無いと思う。
誰が一番大変なのかは一目瞭然なのにね 酷い

No.10 17/06/27 23:13
匿名さん10 

実家はなぜ帰っているのですか?
おじいちゃん、おばあちゃんは子守りは出来ても、子育て、教育は無理です。

「かしこい子供に育てられるのは親しかいない。」

これは幼児脳教育の世界的権威である学者が言っている言葉です。私も子育てをしているなか、この言葉は身に染みて感じています。ですが、実際はおじいちゃん、おばあちゃんに任せっきりの親が多いですよね。早く決断し行動された方がいいと思います。
そのおじいちゃんは、どう考えても子育ての才能はありません。

No.11 17/06/28 08:12
お礼

>> 10 実家に帰っているのは8でも書いたように、1人目で育児がしっかりできるかが不安で両親に聞きながら1ヶ月実家にお世話になろうという考えでした。
私は全く任せてはいません。
晩御飯食べる間だけ抱っこしてもらったりお風呂入れてもらったりぐらいで、両親は朝から夕方まで仕事なので。。
父は私が幼い頃も頭ごなしに怒って殴ったりしてきた人です。
なぜ怒られたのかなんていうのはいっさい覚えてなく、殴られた記憶だけが鮮明に残っています。
今になって反省していますが( ;∀;)
話がそれてしまいました、すみません。

No.12 17/06/28 09:52
匿名さん12 

なおさら、おじいちゃんに赤ちゃんを近づけてはいけません。
あなたも、おじいちゃんがあなたにしてきた、でたらめな教育を
かわいい赤ちゃんに絶対にしてはいけません。どんな人でも、少なからず
不安はもっているものですからね。不安を拭い去るには、科学的根拠に基づいた
しっかりとした教育理論をママも学んでください。教育理論を誤らないように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧