注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

法律に詳しい方、または相続関係に詳しい方にお尋ねします。 私が相続する家屋…

回答3 + お礼3 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
17/10/15 14:47(更新日時)

法律に詳しい方、または相続関係に詳しい方にお尋ねします。

私が相続する家屋内にある家財道具についてなのですが。
今のところ、私が100%家財道具の金額分については負担することになっているのですが、家族による家財道具の持ち出しがありました。
私は家財道具に金額が発生するとは知らなかったので、了承してしまいました。
持ち出しは少なくとも三度あり、うち一度は合鍵を使って勝手に入られ、しかも片付けもされていないような形だったので気付きました。
かなり古い中古になるので売れば幾ばくもないのですが、新品を買えば数万から数十万になるような家財道具です。

持ち出しを了承したときは家族関係は良好でしたが、その家族は自分が一番正しい!みたいな自信家で、専門家に相談したところ、無視しなさい、と1秒で言われるほどの非常識な怒りを私にぶつけてきて、一方的にもう家族ではないと言われました。
それまでも何度かこじれたことがあったのですが、私やその他の家族まで酷い言葉で侮辱されたことで、こちらも堪忍袋の緒が切れました。

税金を納めるなら家財道具の返却を求めてもいいのでしょうか。
ゆくゆくは弁護士に相談しようとは思っているのですが、ここで体験談などをお聞かせ願えると幸いです。

No.2546654 17/10/13 08:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/13 09:19
匿名さん1 

当時の価額は関係ありません。
持って行っていいと許可したのなら任意以外での返却は不可能でしょう。

No.2 17/10/13 13:11
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
買えばいくらだからいくら払え!と言っているわけではなく、持ち出しがあるのに、私が100%払わないとならないのでしょうか、といった質問です。
割合として無視できるような価格ではないように思います。
しかも一度は無断で持ち出しており、それも家族関係があるからこそ黙認していたことですが、それも向こうから断たれてしまい、こちらはそんな義理もないなと思っています。
どこかで相続前の家財道具は、もし仮に相続放棄する場合はテレビ一つであっても勝手に処分してはいけないとどこかで見たのですが、家族は金銭的には相続放棄しておきながら、一般的に高いと言われている家財道具を取得していることになりますよね…?
それは問題ないのでしょうか。
許可した時も、私はどれとどれを持っていったか、などの確認は一切していないのです。

No.3 17/10/14 16:25
匿名さん1 

割合や心情は知りませんが100%負担です。
相続財産を処分したのは主さんご本人では?
納得出来ないのなら相続放棄無効の訴訟でもなさったらどうです?

No.4 17/10/14 16:47
お礼

>> 3 私にはすごく喧嘩腰のアドバイスに思われるのですが、それが私の勘違いなら申し訳ありません。
少なくとも全て私の意思で受け渡したわけでないですよ、勝手に部屋に入られて持って行かれたわけですから。
いつでも勝手に入って持って行ってね、などとはもちろん言ってません。
逆に、私の家族が被相続人と同居していた場合、その同居人の承諾を得ないまま家財道具を勝手に持ち出して、相続税は払いたくないといっても、それが法的には正しいということですか?

No.5 17/10/15 03:57
通行人5 

家財道具の相続をしたのは主さんなんですよね?
家財道具の金額分というのは、相続税の事で宜しいですか?
相続税の事と過程し、今のところ主が全額負担する事になっているとは、まだ正式に相続はしていないという事?
それとも、相続は確定しているけど、まだ支払いはしていないという事?

1.相続する事が確定していない場合…家財道具の分だけ持ち出した人が相続した事にすれば良い

2.相続する事が確定している場合…持ち出しは結果的に了承したのですよね?であれば、相続後に主が譲った事になるので、持ち出した人が負担する事はない。但し、家財道具が高額であれば、持ち出した人が贈与税を払わないといけない場合もある。

No.6 17/10/15 14:47
お礼

>> 5 アドバイスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
まだ、正式には決まっていません。
遺産分割協議書と相続税申告のために財産を計算している最中ですが、これは誰が何割、誰が何割などはある程度決まってきました。

私は家を引き継ぐので、そのまま家財道具一式も私が引き継ぐ形で分割案が出来上がってきました。
私が世間知らずだったのが悪いのですが、そこで初めて、家財道具にも相続税がかかることを知ったんです。
関係が良好なら目をつぶろうと思えますが、勝手に喧嘩を売りつけてきたのは相手なので、今は全くそのつもりはありません。

ですが、返却も支払いも拒否されている状態です。
支払いといっても、持ち出した分が一体家財道具一式のうち何割に当たり、いくら支払ってもらえば正当な額なのか見当もつきません。
関係が悪化している中では、話し合いで解決出来るわけもなく、専門家にお願いすればそれこそ高くつきますよね。
ですから、私としては、全て返してもらって、全額私が支払うのが一番楽だなとは思ってるんですが…。
もちろん専門家による正式な支払額が算定されていれば、相手が支払ってくれることも了承出来るのですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧