注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

9歳の娘が最近言ってることがもうわけがわかりません。 これまでの私の言い聞…

回答3 + お礼3 HIT数 509 あ+ あ-

専業主婦さん
17/11/11 08:03(更新日時)

9歳の娘が最近言ってることがもうわけがわかりません。

これまでの私の言い聞かせやしつけが全く意味がなかったのかと思うような言動、行動を取り出してすごく心配です。

まず、人に親切にしてあげるとき、褒められたくてやった、と言います。
何かを買ってもらえるかもしれないから、○をした、など、見返りを求めるようなことを教えたつもりはありませんが、最近よく言います。

行動が遅く、何度言っても決められたことができないことがありますが、大好きな習い事のことだけはすばやくするので、日常のことがまずちゃんとできないなら、習い事は辞めさせると話したことがあるのですが、それから、何でもかんでも、習い事を辞めさせられないために、という考え方でするようになりました。

もっと小さいときから普通にやってきた挨拶ですら、挨拶はなんでするのかと聞かれたら、習い事を辞めさせられたくないから、だと言うんです。

どうしてこんな偏った考え方になってしまうのか、前はもっと素直だったと思っていたのに、ちゃんと言葉で表現できるようになってくると、ほんとはそんなことを考えての行動だったんだと思うと、ショックです。

私の言い聞かせてきたことを、そんなふうに解釈していたのかと思うと、今後何を言っても伝わらないように思えてきました。

今言ってることはこういうことで、けしてこうではない、というように全部を説明していかないといけない子どもなのでしょうか。
よくわからなくなってきました。

しつけや考え方の癖を修正させたいです。アドバイスをお願いします。

No.2560172 17/11/10 07:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/10 07:51
匿名さん1 

『出来ないなら習い事やめさせるぞ』って脅したからでしょ?
習い事したいならこれをやりなさいって親だから、
習い事したいからこれをやるって子供になったんだと思いますが…。

子供が悪いと言うよりは、主さんがちょっと疲れてると思います…。
育児相談出来るのママ友とか家族とか居ませんか?
一人で追い詰められないことかと…。

No.2 17/11/10 08:01
お礼

>> 1 ありがとうございます。

自分のやりたいことだけ、都合のよいことだけをてきぱきして、普段ノロノロすることはよくないと思い、言ったのですが、、、。

そういうふうに言うことはよくないのでしょうか。

習い事を頑張るのはよいことですが、それだけではいけないことをわかってほしいのですが、、。

確かに疲れています。
子どもが信じられなくなっています。

ママ友はいません。
家族には相談していますが、子どもだからそんなものだろうと。

どんなふうに育てれば、見返りなど求めず、優しい子になってくれるのでしょうか。

No.3 17/11/10 16:16
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

見返りと言うと聞こえは悪いけれど、本来人間の持っている欲求とも言えると思います。

ですから、「どうして」と言われて「○○が欲しい」と言ってしまうあたり、素直に育ったお子さんだと思います。
ちょっとずる賢い子だと、いい子振ろうと思えばいくらでもできますもん。

ただ、1さんが仰るように「ちゃんと□□しないなら、●●させない」という事を良く言う躾をすると、やはり●●のために□□をする価値観にお子さんはなると思いますね。
しかし、私の周りを見た感じだと、結果的に□□をするならまあ、それでいいや~と思う躾をなさるお母さん方は意外といますので、多分主さんは非常に真面目な方なのだと思います。

素直なお子さんですから、例えば挨拶なら「でもね、お母さんはこう言ったけど本当は挨拶はしたほうが気持ちよくていい関係でいられるから、したいからする、って思って欲しいの」と怒らず悲しまず、主さんも素直に思ったことを伝えれば、きっと解ってくれるのではないかな。
もちろん、1回でなくて何度も根気よくしなくちゃいけないかも知れない。でも、私達は親だから。子どもに持って貰いたい価値観があるなら頑張らないとね。

うちの下の子も「小遣いくれるなら手伝う」って言って、よく姑に叱られてた。
でも、親バカかも知れないけど決して悪い子ではなく、寧ろ他のお母さんから誉めて頂いたりする優しいちゃんとした子なんです。
主さんところも、「気持ちは解るけどよい考えではない」部分があることは伝えつつ、お子さんの素直なところはそのまま伸ばしてあげて欲しいな。

No.4 17/11/10 20:29
お礼

>> 3 ありがとうございます。

すごく共感しました。

私もそういうことを聞いてしまって、ちょっと感情的になっていましたし、強く言ってしまい反省しています。

もっと冷静に、意見として言ってみようかと思いました。

とても参考になりました。
どうもありがとうございました❗

No.5 17/11/10 23:53
匿名さん1 

まず、子供をコントロール出来ると思わない方が良いかと思います。
勿論、親として善悪や優しさを教えたい気持ちは当然なんですが、
子供は親の作品じゃないですから。

親、友達、先生、色んな人との関わりの中で生きているので、
母親だけの働きかけで性格変えてやろうなんて、
過干渉とか調教に近いような気がします。

子供と言えど、もう個人ですから。
個性や性格には私たち親も敬意を払うと言うか
『自分の理想の子供像』を押し付けてはいけないように思ってます。

と言うより多分、『理想の子供を育てる理想の親像』を自分に押し付けるのはいけないように思います。
親子でギチギチしませんか?
完璧になったら何かあるんですか?
その時、お子さんの人格は死んでる気が…。

本気で本文の内容を悩んでるなら、本当に疲れてるしちょっと病んでると思います。
お子さん、普通だと思います。
家族の言う『子供ならそんなもん』と私も思います。

『子供が立派でないと、自分が責められる』とか
『子供を聖人に育てるのが自分の役目』とか思っちゃってませんか?

私は親は、子供が困っている時に助けられれば十分かと思いますけどね。
自分の人生、自分で歩みますよ。

タラタラしてても本人困らないなら別にそれでいいし、
タラタラしてて遅刻しちゃうなら、何分前から準備したらいいを一緒に考えたり、その決めた時間が来たねって教えてあげたり、ちゃんと出来たら誉めてあげる程度でいいかと思いますが…。

No.6 17/11/11 08:03
お礼

>> 5 本気で悩んで投稿したので、病んでるといわれると、ぞっとしました。

もう強い口調でしか話せなくなっていて、なんか言われるたびに、勘弁してほしい、どうしてわかってくれないの、またそんな考え方して、、とうんざりしています。

子どもからなにか言われるたび、そんな考え方なの?とうんざりするんです。


子どもってそんなもの、コントロールできない、もっと楽に考えたいのですが、それまでこんなことなかったのに、この数ヶ月、子どもの言うことすべて、ほんとに訳がわからなくなっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧