注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

成人したら家族から抜けて自分だけの戸籍を作れる とかはできないのですか? …

回答7 + お礼7 HIT数 719 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
18/06/12 20:25(更新日時)

成人したら家族から抜けて自分だけの戸籍を作れる
とかはできないのですか?
結婚しない限りずっと親の戸籍なんでしょうか
離婚した場合はどうなりますか?

また親の戸籍にいて両親死んだ場合はどうなりますか?

自分が戸籍上主になって本籍変えられたりしますか?

父親が死んだ場合
母親が本籍変えるとかはできますか?


No.2658564 18/06/09 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/09 18:26
匿名さん1 

戸籍は抜けられますよ。
役所で、分籍したいっていうだけです。
戸籍謄本だったか戸籍抄本を出して所定の手数料で出来ますよ。

No.2 18/06/09 19:55
お礼

>> 1 戸籍抜けて自分で勝手に本籍決められますか?
また分籍することによるメリットデメリットはありますか?
あと夫が死んだ場合
妻はどうなりますか?
ただ夫に×が付くだけですか?
妻がその後本籍を変えてもいいですか?

No.3 18/06/09 21:13
匿名さん1 

本籍は自由に出来ますよ。例えば、今の本籍にすることも出来ますし、祖父母の家にすることも出来ます。
メリットは人それぞれですが、例えば世帯主が保険料を滞納していると、扶養家族も保険が使えなくなったりしますので、分籍することによって、自分の保険証になるのでそれが回避出来ます。

デメリットもそれぞれですが、バツイチになりますので、デメリットになる人はなるのだと思います。

No.4 18/06/09 21:17
匿名さん1 

夫が亡くなった場合はわからないですが、妻が世帯主になるのだと思いますよ。

本籍を変えるのはいつでも出来ます。
亡くなった後に奥さんが本籍を変えるのはもちろん自由だったと思います。

No.5 18/06/09 21:19
匿名さん1 

親の籍にいて両親が亡くなって、一人っ子ならもちろん世帯主になります。

No.6 18/06/09 21:36
お礼

>> 3 本籍は自由に出来ますよ。例えば、今の本籍にすることも出来ますし、祖父母の家にすることも出来ます。 メリットは人それぞれですが、例えば世帯主… いえ 分籍の話は子供の立場での分籍で
子供が成人して分籍して本籍を自由に移せるのか
保険証は子供が社会人なら自分の保険証ですよね

それとは別に夫が死んだ場合
その戸籍はどうなるのか
夫に死亡のバツがつくだけで妻が本籍を変更できるのか
という事です

No.7 18/06/09 21:39
お礼

>> 4 夫が亡くなった場合はわからないですが、妻が世帯主になるのだと思いますよ。 本籍を変えるのはいつでも出来ます。 亡くなった後に奥さんが… ありがとうございます
世帯主は変更されるんですね
妻が世帯主になる事で何か負担ができる事はありますか?
また長男が籍から抜けていない場合
長男が世帯主になることはないですよね?

No.8 18/06/09 21:41
お礼

>> 5 親の籍にいて両親が亡くなって、一人っ子ならもちろん世帯主になります。 子供が結婚せず籍から抜けられるかという事です
ありがとうございました

No.9 18/06/09 23:59
匿名さん1 

分割して投稿してすみません😢⤵⤵
整理して投稿し直します。
まず、子供(成人した人)が親の籍から出られるかどうかですが…これは出来ます。
そして好きな場所に本籍地を移すことも出来ます。

メリットとして、例えば親が国民保険に加入していて子供も国民保険だった場合、世帯で計算される関係で、親が滞納した場合子供の国民保険も滞納となり使えなくなります。
分籍することによって、子供一人の世帯になるので、そのようなことがなくなります。

次に、夫が亡くなった場合奥さんは本籍を変えることができるかですが、できると思います。
ただし、戸籍の筆頭人は変わりません。
戸籍の筆頭人とは、例えば鈴木さんと佐藤さんが結婚して、佐藤さんになった場合、筆頭人は佐藤さんになります。
奥さんが佐藤であっても筆頭人は筆頭人です。

住民票の世帯主と戸籍の筆頭人はちがいます。

長男が戸籍から抜けていなくても戸籍と住民票は違うので関係ありません。

No.10 18/06/10 03:41
お礼

>> 9 ありがとうございます

ですよね
戸籍で世帯主?と思ってしまいました
筆頭ではなくても本籍を変えられるならいいです(^_^;)

子供も私も本籍を変えたがっています
子供が結婚しなくても籍からでられるなら
子供だけでも と思います
私は流石に主人が生きている間には本籍勝手に変えられないので(主人が私に黙って本籍変えてしまった為 私も黙って変える事は可能ですがそれをしたら離婚とか言われかねなさそうなのでしませんが )

夫が死んでもそのまま夫の妻ではいられますよね?
それとも死んだら籍抜いた方が賢明でしょうか
夫の親が生きている場合
夫が先に死んでしまうと大変なので
死後離婚が増えている事を最近知りました
私は主人とは離婚したくないですが
主人がいないのに主人の親と繋がってはいたくないです
って全部主人が先に逝く想定になってますが
私が先に死ねたらなによりですけど…(^_^;)

No.11 18/06/10 18:33
匿名さん1 

旦那さんが亡くなってしまったら、まずは旦那さんの遺産とお墓をちゃんと整理します。
その後に「姻族関係終了届」を役所に提出。所謂、死後離婚と言われるものですが、旦那さんの遺産とお墓をちゃんとした後に届をだせば、義父母の縁は切れるので介護とはの心配がなくなりますが、旦那さんの遺産なんかはもらえますよ。
遺族年金も大丈夫です。

ただ、お墓関係をちゃんとしてないと旦那さんの法事に参加できなくなったりしますので注意です。
もし名前を旦那さんの苗字から旧姓に直したいなら、それも届を出せば戻せます。

旦那さんが亡くなっても奥さんは奥さんです。

No.12 18/06/10 21:32
お礼

>> 11 ありがとうございます
質問させて頂きましたが今はそこまでは考えていなくて
ただ主人が私に黙って勝手に二人で決めたスタートの地の本籍を自分の実家に移してしまい
同居でもないし主人の実家ってだけで私自身には無関係だし
何かの時に一々戸籍を取り寄せる事になるのが凄く面倒で
結婚すれば本籍は二人の物なのに一旦決めた本籍を黙って移した事への腹立たしさが何年経っても消えず
本籍そのままで死にたくありません
なので本籍について質問させて頂いたんですがついでに色々聞いてしまいました
その事については未だに許せなくても離婚は死後でもしたくないし
かといって主人の死後主人の親と繋がっているのは嫌で
どうしたらいいのかと思います
子供は私より更に本籍が主人の実家であることがおかしいし
子供たちも嫌がっています
なので子供たちだけでも成人したなら家の籍からでて本籍を自分で決めたらいいと思い
結婚しなくても個人の籍を持てるのか聞いてみました
義親は本籍の認識がおかしく考えが自分勝手で何度も言うようですがそれに従って私に黙って本籍移したのが本当に許せないです
一度主人の実家の市に相談したことがあります
本当ならやってはいけない事だけど黙って変更はできる と言われましたが
結局できていません
それについてもう一回主人に話してみます
多分無視されますが
子供たちにも籍を抜ける事も伝えます
ありがとうございました

No.13 18/06/12 13:17
匿名さん1 

なるほど。
本籍地が遠いと面倒ですからね。

そしたら、やはり旦那さんが亡くなった後に、遺族関係修了届を提出するのが最適と思います。

遺族関係修了届は死後離婚と言われてますが、実は「配偶者の血縁と関係を切る」という届であり、旦那さんと離婚するわけではありません。
戸籍には何も反映されない届です。
なので、旦那さんが亡くなった後に届を提出して、本籍地を好きな場所に移動すれば良いと思います。

姻族関係修了届を出した場合、旦那さんの遺産や年金の受け取りに影響はありません。
提出期限もありません。提出したことを告げる義務もありません。

お子さんは分籍で筆頭人になってしまえば、本籍地の変更は出来ます。
ちなみにそれを親に許可もらう必要もありません。自由意志で出来ます。

しかし旦那さん少し気遣い欲しいですね。
私も結婚した時に主人の実家に本籍地を移しましたが、主人に「必ず二人の本籍地を作るから」と言われました。戸建てを建てたらとか、何かのタイミングって意味です。
男の人は結婚しても「自分+奥さん+親戚」くらいの変化しか感じないみたいですが、女は「名前+住所+あらゆる書類+旦那さん+親戚+エトセトラ…」と変化しますからね。
小さなことにこだわってってバカにする人いますが、その小さなことが山のように積み重なって重いんだ‼って言いたくなりますよね。

No.14 18/06/12 20:25
お礼

>> 13 ありがとうございます!
凄く参考になりましたし
共感も頂いて嬉しいです😃
ありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧