関連する話題
私は落ちこぼれ、負け組ですか?周りの人にどう思われますか? 閲覧ありがとうございます。 小さい頃から頭が非常によく、小さな町出身でありながら、県内で
この世は「勝ちすぎると負けになる」ように出来てるんですかね? ホリエモンは実業家として大成功したから、勝ちすぎたから、牢屋に放り込まれて負けにされましたね

大学四年間に意味はありましたか? 大学生活は有意義でしたか? 大学を皮肉ると…

回答5 + お礼2 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
18/07/20 02:12(更新日時)

大学四年間に意味はありましたか?
大学生活は有意義でしたか?
大学を皮肉るとか意義を否定するつもりで質問してません。
高卒で社会に出て、何かしら無性に学門したくなってから大学行くって現実には難しいですか?
大企業にこだわる理由は無いのですが、日本の大企業はなぜ新卒採用なのですか?
新卒入社して、企業内のどの部所で働くか個人の希望は反映されますか?
希望の大企業に入社出来た人は、どんな仕事でも大企業の社員ってだけで満足 するものなのですか?

No.2679008 18/07/19 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/19 02:10
匿名さん1 

高卒で大企業入っても学歴の壁は厚い。
出世もできず給料も安い。
だから大学行けるなら行った方がいい。
但し一流大学じゃないと大企業には入れない。

大学入れる学力とお金があっても三流四流大学なら工業高の方が入りやすい。

大企業に入っても高卒は将来が見えてしまうので満足出来ず辞める人が多い。
自分も辞めた口。

大卒で大企業なら満足なんじゃない。
希望はある程度聞いてくれる

No.2 18/07/19 06:59
お礼

>> 1 回答、ありがとうございます
学力と経済的なことは問題ないのですが、何を学門したいかが分かりません。とりあえずアメリカ行って英語を勉強することも考えます。
そのままアメリカの大学へとも考えてます。考えが錯綜しているのです
高卒でも充実感が得られる仕事なら給料は気にしないです。
小学生のころは大工さんになりたいと言ってたらしいけど、今は当時ほど興味なくなっています。

日本企業はなぜ新卒一括採用にこだわるのですか?
効率的じゃないし人材の流動性の妨げになっていると思うけど

No.3 18/07/19 07:34
匿名さん3 

国文学部卒です。
私は大学四年間は、有意義だったと思っています。

私は、大学とはものの考え方を学ぶ場所だと思います。
国文学に限れば、大学は研究の方法論と基礎的な手法と基礎知識を学ぶ場所です。
そこで学んだ方法論は、実際に社会に出てからも応用が効くと思います。
例えば、国文学で扱う資料は写本が多いのですが、写本は次々書き写されるうちに写し間違いや勝手な変更が加えられる事があります。
なので、最も原本に近いのはどれかを考える必要があります。
この事は現実世界でも、噂や風説を鵜呑みにすることの危険性を自覚させてくれます。
情報の出所は何処か、元々の情報ばどのようなものだったのかを考える習慣が出来ました。

その他の点では、高卒より四年間多く勉強した分、知識量は多いかなと思います。
四年間という、時間的な経験も積んでいます。
企業側は、そういった知識や経験を求めているのではと思います。

また、終身雇用が前提だった時代には、新卒は最も長く働ける人材なので、新卒に拘ったのではと思います。
また、新卒を一斉に採用することで、職場の受け入れ態勢を整えやすく、新人教育も一斉に行えるので効率的だという利点があるのではと思います。

終身雇用が崩れつつある昨今では、中途採用も増えているように思います。

No.4 18/07/19 12:39
お礼

>> 3 回答、ありがとうございます

理系と違って文系の方はあまり勉強しないイメージありますが、勉強されてるんですね。
物事を論理的に考える力を養う場所、解ります。
知識についてはそれぞれの分野で大学でも会社でもついてくると思ってます。specialist育てるなら、それぞれの分野で早い段階から知識と経験を積むほうが得策なような
銀行員は殆ど大卒ですが、銀行員として必要な知識は大学でどれほど勉強するんですか?商業高校卒で簿記二級持っている人より大卒のほうが実戦では役にたつのかな?それは地方銀行信金のことで都市銀となると、また別なんでしょうね
金融税務不動産などには興味ないからそれは良いとして
というか、高卒→社会人→大学という道を選んだなら都市銀など大企業には入れないということですね

No.5 18/07/19 13:31
通行人5 

大企業でも中途退職する人間がいるわけだから、迷ったり悩んだりはあるんじゃないの。

No.6 18/07/19 15:03
通行人6 

大学に行ったことはないけど、ある友人は途中で辞めたり、もう1人の
友人は、卒業して大企業の幹部クラスになるなど様々ですね。
ただどんな大学でも、目標目指して頑張らないと通う意味がないと思います。


No.7 18/07/20 02:12
匿名さん1 

銀行だろうがメーカーだろうが商業高、工業高卒は安く遣える兵隊。
大卒は幹部候補生でまとめ役。
だから全然違う。
大卒ばかり採用してたら人件費がバカにならないから優秀な高卒も採用する。

自分がいた企業は高卒で大卒入社時の職級になるには、早くて10年(28)。
主任になる為の職級には大卒三年目、高卒では運次第。
そして高卒は生涯なれても主任。
子会社出向で課長。
それもかなり良い仕事しての結果です。
当然後から入ってくる何も仕事してない大卒が給料も職級も上でいずれ上司です。
だから我慢出来ず辞める人が多い。

結局どこの企業も一緒。
自衛隊だって防衛大卒が幹部候補で上官で高卒なんてあくまで駒です。
大学行けるなら行った方がいいのは明らかです。

外資系なら実力主義なので中途採用当たり前でしょ。

一般企業でも実力主義の企業ならヘッドハンティングで中途採用もありだけど、普通は中途採用より新卒の方が遣いやすいのはある。

辞める人てプライド高くて遣い難いてあるからね。
新卒の方が素直で育てやすいから新卒採用優先が多いんじゃない。

でも今の時代、優秀な人材ならどこでも中途採用してるんじゃない。

1、2年で辞める人間はスキルも何もないから中途採用は厳しいのは当たり前。
それは学歴関係ない。
ただ、有名一流大学出てたら違うかな?

社会人の後の入れる大学てどこ?
主さんの学力と経済力がどれだけあるかによるけど、一流大学は現役高校生、勉強してる浪人生には勝てないでしょう?

三流四流私立大学なら入れるだろうけど、学費は?

結局そんな大学なら新卒でも大企業に入るのは難しいでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧