注目の話題
旦那の妹の子供が時々朝6時台にだんなにラインしてきます。内容は他愛もないことです。 朝早くラインをやめてもらいたいのですが、、、旦那から言ってもらいたいです。
夫と価値観やフィーリングはイマイチ合わないけどお金には困らない生活 夫と価値観やフィーリングはバッチリ合うけどお金には困り気味の生活 どちらが楽だと思います
大学生の息子のことで、苦悩しています。 一年程前に、息子が友達に誘われて、クラブ(ダンス、ミュージックする方の)でバイトをしだしました。 なので、夜に行き明

夫の実家にほとんど行かない

回答31 + お礼11 HIT数 10879 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
12/12/16 10:58(更新日時)

私は夫の実家にほとんど行きません。今年も盆に一度行っただけ。また年末に一度行きますが。家は近いのですが。夫は三男で婿です。夫の1番上のお兄さんは既婚でイギリスで働いていて、家族皆イギリスにいてほとんど帰ってきませんし、二番目のお兄さんは東京のテレビ局で働いていて年末年始もずっと仕事だそうです。で、うちの夫も仕事なのでお正月は自分の実家に帰らないというので私も行きません。私は自分の実家隣で住んでますし、夫の上のお兄さんの奥さんは時々帰国して自分の実家には帰ってるみたいですが、夫の実家にはもちろん行ってません。夫も夫のお兄さんたちも実家に帰るのをすごく面倒くさがっていて、年間を通して、ほとんど帰りません。義父はもう亡くなっていて義母が一人暮らししていますが、考えてみたら義母さんは三人も男の子を育てたのに、その三人とも実家に寄り付かないのも可哀相だと思うのですが、私も一人で夫の実家には行きたくないし、夫は婿養子で私が嫁に行ったわけじゃないんだからと思って行くことはないですが、年末に夫と一緒に行けばお正月に行かなくても別に構いませんよね?

タグ

No.1888690 12/12/13 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 12/12/13 11:59
お礼

ありがとうございました。皆さん一人でも義実家に行かれるんですね😲すごいなあ😲私の周りの友達は私と同じ婿養子パターンや次男嫁の子が多く、みんな自分の実家には入り浸ってるけど義実家には全然行かないという子が多くて、それが一般的なのかなと思っていました。うちはいわゆる本家で親戚の行き来はありましたし祖父母とも同居でしたが、何となく私は人見知りで親戚付き合いというのが苦手で、親戚が来るのも親戚んちに行くのも昔からすごく嫌いだったというのもあるのかもしれません。

No.10 12/12/13 12:34
お礼

>> 9 私の中では盆と正月に顔を見せればそれで義理は果たしてるかなと思っていました💦この正月は正月は夫が仕事だから、年末に顔出すだけでいいなと。私の友人には全く顔出さないという子も何人かいるので、まあその友達よりは頑張ってるかなということでヨシとしてました。でもそうじゃない人も多いのですね。

No.12 12/12/13 14:11
お礼

正直義理親の家に行くのは、行きたくないですよ。別に義母さんが嫌いというわけでもなく、私は自分の叔父や叔母ともできれば顔を合わせたくないんです。叔父や叔母のことも嫌いではないですが、いずれにしても相手の家に行くこと、手土産を準備すること、相手と一定の時間会話を続けなければならないことが、気が重いのです。小さい頃から親戚がうちに来るときもなんか理由をつけて逃げたかったのですが、そうも行かず、とにかく心の中で、早く帰れー早く帰れーって念じながら、話合わせて愛想笑いしてました。

No.16 12/12/13 16:33
お礼

ありがとうございました。私はこのスレで意外にも皆さん旦那さん抜きで義実家に行き、それを苦痛に思ってないのだなとわかりました。12さんのところのように誕生会やクリスマス会なんてあったら、その一ヶ月前から憂鬱だと思います💧基本的に私は自分の親と気心の知れた友達以外は、会うのに二の足を踏むというか、なんか気疲れするんですよね😫自分の親戚であれ、義兄さんたちであれ、夫の友人であれ。私の母も私と同じタイプで盆や彼岸、正月などは一ヶ月前ぐらいから憂鬱だーと言っていました。それを我慢して親戚を迎えたり親戚のところに行ったりしますが、母も私もいつも心ではよ帰ってー、はよ帰りたいと言ってるわけです。でも皆さんわりと社交能力があるというか、そういう人との関わりが憂鬱ではないのですね😲夫も自分の実家に行きたがらず、あまり夫と義母さんが仲良くないので、それに乗っかってまあいいわと思ってましたが、年に二回とかじゃなくもう少し行った方がいいのかもしれませんね

No.18 12/12/13 17:52
お礼

11さんは「嫁の鏡」のような方ですね。すごいです💦

No.25 12/12/14 15:06
お礼

>> 23 お義母さんのこと想像しただけで涙が出てきた💧 なんでこんな冷たい女の家に婿に出しちゃったんだろう… ま、そんな息子に育てちゃったんだから仕… 皆さんありがとうございました。私の夫や夫のお兄さんたちは、「実家に帰るのが面倒くさい、母親の愚痴を聞くのが疲れる」という理由で実家に帰りたくないようです。特別に何か確執があるというわけではなく。みんな仕事や距離を理由にしていますが、実際長期休暇があってもまず帰ってくることはありません。

No.26 12/12/14 15:11
お礼

皆さんの意見を聞くとたまには自分一人でも行ったりした方がいいのだなと思いました。ただ、そのタイミングはいまいちよくわかりませんが💦皆さんは週末などに行かれるんですかね?うちは週末休みは夫と一緒なんですけど、夫はとにかく自分の実家に行くのを面倒くさがりますし、実際実家に行って夫が義母さんと話していると夫はだんだん不機嫌になるので、逆に一人で行った方がいいのかも?でも一人だと沈黙が続いちゃうんですがね💦

No.31 12/12/15 11:20
お礼

皆さんありがとうございました。次男嫁である私の友人は、長男家より自分たちの家が近い場合、親しくしたら、義理親や長男夫婦に、同居してもらえるんだと思われたら困る、同居は絶対嫌だから。と言ってました。私はそれもすごくよくわかります。まあこれもよく旦那さんの実家に訪問される方にとっては鬼畜生のような考えでしょうけど。

No.33 12/12/15 12:02
お礼

ありがとうございます、親が年老いたら子は面倒をみるのは当然ですけど、その責任があるのは子であり、子の配偶者はあくまで協力者、また別だと思っています。でもふだん親しくしていたら、親しい人=世話してくれる人という概念が出来上がるとは思います。

No.37 12/12/15 12:59
お礼

ありがとうございました。義母さんの老後についてのお金の出費はもちろん惜しみません。いくらでも出します。でも同居は無理です。私は一人っ子で自分の親の面倒があるし。私も友人と同じように、義母さんとの関係は夫の兄二人、夫、夫の兄の奥さん、の次に私、という概念があります。

No.40 12/12/16 00:26
お礼

もちろん兄弟で愛情に差があるなど思っていないですが、やはり長男と次男、三男では「家」における意味合いが違ってくると思います。その意味合いにおいての関係という概念です。結婚のとき婿養子を彼にお願いしたとき、彼も彼の義母さんも「長男じゃなく、三男だから婿養子は大丈夫だよ」と言いました。つまり長男であれば婿養子はダメだということ、長男と三男にはそういう違いがあると思います。それは私が小さい頃から跡取りだから婿養子を取るようにと言われてきたのと同じで、仮に私に兄弟がいて私は嫁に行くべき人間で、彼が長男であり、結婚して彼の苗字になった場合の義母さんとの関係ではまた違うと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧