注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。

育児に協力者は絶対必要?

回答68 + お礼48 HIT数 16950 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
13/08/01 02:08(更新日時)


妊娠5ヶ月の妊婦です。
ちなみに一卵性の双子です。

出産された先輩ママや
いろんな方にお話を伺うと
産後は誰かの助けがあった方が良い!
自分の世話も出来ないのに
赤ちゃんの世話も旦那の世話も
自分がやるなんて絶対無理だから!
と言われます。

この前も双子を出産された先輩ママ達と
お話をさせて頂ける機会がありましたが
その時にも里帰りするのか聞かれました。

私には母はいますが実家はありません。
それに母も義両親もまだ働いてますので
こちらの面倒見れる程暇じゃないです。
旦那も残業で遅くなる事が多いので
ほぼ子供は私が見る事になります。

その話をしたらとても可哀想に私を見て
お金はかかるけど手伝ってくれる団体や
保健所など頼れる所はいっぱいあるから!
などいろいろ助言を頂いたのですが…。

なんだか、ダメなんだろうか?と思えて。
私が2人育てるのは無理なんだろうか?
協力者がいないのは惨めなのか?
なんて考えてしまいました。

旦那は帰りが遅いかもしれないけど
自分の事は自分でやってくれるし
とても協力的で妊婦の体調についても
勉強してくれる人です。

私の考えすぎだとは思いますが、
身寄りの居ないシングルマザー扱い
されたような気分で落ち込んでます。

協力者はいなきゃダメですか?
子育てってそんなに大変ですか?
私はもっと楽天的に考えてたんですが
甘いんでしょうか…。


13/07/25 10:48 追記

実家に帰って手伝ってもらったり
親にサポートしてもらったりと
いろいろ聞いたりご意見頂きましたが
専業の方がそれだけ多いのでしょうか?
わざわざ仕事休んでもらって
手伝ってもらうのでしょうか?

上に書いてる通り、私の母も兄弟も
旦那のご両親も兄弟も働いてます。
休んでもらうのは申し訳ないのですが
みなさん休んでもらってるのでしょうか?

とても気になります。

タグ

No.1978935 13/07/24 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 13/07/28 22:02
お助け人68 

主さん叩いてる人いますが、それだけツンツンしちゃうのよ。頼る人がいないっていうのはね。

気兼ねなく頼る人がいる人はのんびりほんわかしてますね。
だって困ったら頼ればいいんだもの。産後も身体を無理することなくママが助けてくれるんだもんね。

気を張ってないとやってけませんよ。一人で戦うママはね。

私は大きくなってからは託児所に助けてもらいました。お金はかかるけど託児所は本当に助かりましたよ。
39度くらい熱出たとき預けたことあります。まぁ連れて行くのはこれまた自分ですが(笑)フラフラで連れていきましたよ😁💦でも夕方まで寝てられて助かった~。

今では保育園に入れて働いてますが、これまた月に6日しか出勤できなかったりドタキャンの連続。職場では白い目で見られ…お迎えだからと先に帰りさらに白い目で見られ…🐱お迎えに買い物に毎日戦争(笑)
だけど保育園ってじぃばぁがお迎えする人が7割くらいなんですよ。
やっぱり保育園利用して働くにも一人じゃないママが多いんだよなぁ。
堪えるしかないから堪えるけど😁
そんななかでも幸せ見つけていかなきゃね😄💓

いろいろいい思い出。
主さん頑張って😄
私もがんばります💓

No.102 13/07/28 22:52
通行人48 ( 20代 ♀ )

そうか、一人で頑張ったっていう人は客観的にみれないんでしょうね。
一人で頑張った自分はえらい、頼った人は甘えてるっておもうから他人からのアドバイスなんて耳を傾けないんでしょうね。

現に、一人で育児できないのに…みたいなこといってますよね。

頼れない状況でうんだならそれが当たり前では?
あなたはそうしたんでしょ?
当たり前ですよ、そういう状況下で産んでるなら。
それをそんなの頼ったあなた達にはわからないわ!なんていいかたされてもわからないですよ。
だってそんな状況下でうんでないですもん。
あなたも親に頼りながら子育てしている人の気持ちはわからないでしょ?
それといっしょです。

親に頼る、一時保育に頼る、それを見下した発言はどうかとおもいますが。
みんながみんな甘えて親にたよってるわけではないとおもうのですが、あなたの周りの人をみてそういうふうにおもったのですね。
でもそれが当たり前だとおもっている人もいればありがたいっておもってる人だっていますよね。
みんながみんなそんなわけじゃないですよ。
だから頼ることが悪いことでも、恥なことでも、
だからといって一人で育児することが惨めなことでもないとおもいますよ。

別に頼らないなら頼らないでいいとおもいますが、
頼れるところをさがしとく、というのはだめなのかなとおもいますよ。
本当になにがあるかわからないしね。
育児が一人で大変だった!
っていう人もいれば、
そんなに大変じゃなかったよーっていう人もいますし、産後の体力の回復も人それぞれですよね。

頼るか頼らないかはそのときの状況次第だとおもいます。
私も一時保育、ファミサポ、食材の宅配とか、産後どんなことが大変かって色んな人にきいて、
電話とか、口コミとか、そこの人に聞いたりとかいろいろしたし、子どもがいる友達とかにも色々話をきいたけど結局預けたことはなかったし、
親にも家に帰ってから一度も預けたことありませんでした。
親にはもともと頼みにくかったってのもあるんですけどね。
でもそれでよかったですよ。
それすら甘えてるっていうなら、
まぁそれはあなたの考えなのでいいとおもうし、
主さんがそんなとこには頼りたくないっていうならそれでいいとおもうし、
一人でやっていこうとおもうなら周りの人の言葉は気にしないで堂々としていたらいいとおもいますよ。

苦労するのがわるいことではありませんよ。
でも、抱え過ぎて、主さんが精神的に追い詰められたらそれこそだめですよね。

横レス失礼しました。

No.104 13/07/28 23:19
お助け人68 

82さんへ
ちなみに最後の文はあなた自身がいい母親なんでしょうという意味です

No.105 13/07/29 00:04
悩める人64 ( ♀ )

やっと治りました。
ありがとうございます。

手足口病は、風邪のようなもので重い病気というわけではないですが、風邪と同じで医者に行っても特効薬なく、自然治癒しかないのが現状です。

子供が痛がって(喉、手足口に出来物)泣くので、親もしんどい。
仕事もフォローが大変。
風邪はよくなればすぐ預けれますが、手足口病は良くなっても預けれる状態にするまで時間がかかる。

他にインフルエンザだ肺炎球菌だと病気をしても、私は義理の両親にも実の両親にも、ほとんど手助けなく今まで育ててれました。
たまに来る分には良いですけど、年中来て、叱咤激励、講釈されたら、私が気が狂ってしまいますので。
理想押しつけられても、現実は2人もいたら、言われた通りにやるのは無理です。授乳中に義父に入られることもありました。
→来ないでもらう。
→結果、可愛げのない生意気な嫁(笑)。

私は援助なしが向いてますが、
たまに誰かに面倒看てもらわないと自分が休めずボロボロになると思います。

自分の体を休めるための援助は回数は個人によりますが、あった方が助かると思います。
出ないと、怒涛の如く1人で様々な難題をクリアしていく他ないです。

土砂降りの中、医院に行ったこともありました。子供が具合悪いのなら行くしかないので。

No.106 13/07/29 04:00
通行人106 ( 30代 ♀ )


アドバイスじゃありませんが、どうしても黙ってられず、レスします。


私も同じ様な相談をしようかと思っていましたので、この様なスレを立てて下さった主さんに感謝です。お陰でとても勉強になります。


双子ではありませんが、私も今妊娠中です。今も産後も頼れる身内が一人もおりません。(実家も義実家ももうありません。あったとしても両方猛毒です💧)


強いて言うなら、主人が自宅で仕事をする日が多いのが幸いですかね…。(といっても仕事なんで、子を見て貰える訳じゃありませんが💧)


悲しいですが、普通に里帰りしたり、身近に協力者、理解者がいる人とは、どう説明したって解り合えません。

どんなにこちらが普通に相談したくても、こちらが頭が固くて意地になっているとしか見て貰えませんからね…

だからもう、ズレたレスに対して『そうじゃなくて…』と説明すればする程、主さんが悲しい思いをするだけですよ。
…まぁ、私のレスも相談からはズレてますが(すみません💧)


主さんの所は双子ちゃんとの事ですが、凄く羨ましいです😄きっと凄く可愛いと思いますよ❗

私も、今後どんなに大変でも二人目、三人目と計画して家族を増やして行こうと思ってます。

少しお金はかかるけど使える制度等は利用して、お互い頑張りましょう。心から、応援してます。

No.107 13/07/29 08:40
お礼

>> 97 決めつけてしまったなら申し訳ないです。 ただそういう風に見えてしまったので、 ちがうんならいいんです。 私は母親にみてもら…
48さんにもいろいろあったのですね。
こちらも勝手な憶測で書いてしまいました。

周りの方からの意見で悲観的になったのは
同じ妊婦さんの産後の環境を
みんなで話してた時に
私以外のみんなが親に手伝ってもらえる
恵まれた環境だったのもあります。
先輩ママもそれが当たり前のように話し、
私の所は稀のような扱いでした。

頼れるのが親だった、
頼れるのがサポートだった

あ、そう考えればいいのか
って思ったら楽になりました。
この環境だから1人で頑張るしか無い!
と思うのはやめておこうと思います。

何度も返レスありがとうございました。

No.108 13/07/29 09:23
通行人108 

まだ産んでない、経験もしてないのに
わからないよね
そんなに大変ですかって
そりゃあ、寝ずにフルで働けばだれでも双子の子育ては
出来るでしょう
赤ちゃん一人でも
赤ちゃんによっては
夜中も一時間おきに泣き、長くて30分から一時間母乳を与えます
はじめから母乳を与えるつもりのない楽天的考え、なら結構楽も出来るかも
ですね、けどミルクだけも辛いです
完ミの人も、完ミであることに悩んで、心もつらかったりします、
家事をするにも泣かれたら進まず、スケジュール通りにはいかないし、
しかも産むと、性格が変わることもあり、前の自分が嘘みたいにイライラしたり、前の自分とのギャップに自己嫌悪するひともいます、
主さんのスレは返レス読んでないけど、あぁ、まだ産んでないからね。って感想。
もちろん色々大変ですよ
産後うつに気をつけてください。
協力者があるのは助かりますよ

No.109 13/07/29 10:55
お助け人68 

何度もすみません

本当に親に助けてもらえない人って私の周りでは一人もいませんよ
全員数ヶ月里帰りしてます
喧嘩すれば、お決まりの実家に帰らせていただきますってね。。

なんで親に頼れない人ってこんなに少数派なのに、私が?って感じです…

私だって普通の家庭に産まれたかった😢

お金出せば頼れるとこはいくらでもあるが、子供のために貯金しなきゃいけないのに無理ですよ…

すみません愚痴でした。

No.110 13/07/29 11:39
経験者さん110 ( ♀ )

私は双子ちゃんではないですが、一人目を頼れる人がいなく、育てました。
でも子供と自分のペースでできるし、すごく楽でした。
ママ友とランチも気がねなく行けたし…

今、引っ越しをして二人目育児中ですが、主人の両親の訪問が苦痛で苦痛で…
お昼寝が子供と一緒にできない😲

精神的に大変な時の相談は電話で母親にしたりできたので、私は協力がなくてもできるかなと思います。

自分のペースでできるのが一番だと思います(^-^)

No.111 13/07/29 15:52
通行人111 ( ♀ )

2人を見ることが無理なんでしょうか?って。。

多分こわれるとおもいますよ。
まだお腹の中だからわからないよね。


虐待にならないといいな、、

No.112 13/07/29 21:44
経験者さん112 

私、旦那が単身赴任だったから、一人で双子を見てましたよ!お風呂も病院も、誰にも頼りませんでした。一日中交互に泣いてたな…。授乳は二人を並べて寝せて、腕立て伏せをするような体制で同時にしてました(笑)懐かしい。常に寝不足だから目の下にはくまが出来てたし、精神的に疲れてたから食欲もなくて一気に痩せたし、前髪はハゲてたし。でも、生後一ヶ月を過ぎた頃から二人をベビーカーに乗せてよく散歩に出てました。唯一の息抜き!お日様を浴びるだけでも気分は違いますよ。あと、辛い時は思いっきり泣く。枕に顔を埋めて、叫ぶ!

うちの双子は今年、幼稚園に入園しました。四歳になり、やっと、楽になってきた気がします。とは言え…男の子なので怪獣のように元気いっぱいですが(;´д`)

大丈夫ですよ、なんとかなります!大変だけど、可愛さ無限大ですから。

(*^^*)

No.113 13/07/29 22:10
通行人113 ( ♀ )

誰かが助けてくれなきゃ無理だったなあと振り返り思いますが、実際 誰も助けてくれないなら仕方ないし 頼れる人を妬んだりする事になるから あまり考えなくても いいのでは?

ただ、今まだお腹に居る間に 近くの保育所の申し込みがどうなってる?一時預かり可能なら 産後ですが、申し込みだけ済ませられたりもする所あるだろうし。保健センターやら双子ちゃんのサークルやら…市でやってるのを調べたり 掛かり付け病院とか …色々な事を頭に入れておくのは良いかもしれませんね。

…実際ね 産後に一人が入院になったりしたら 病院にはもう一人は連れては行けないと 言われました。

それは そちらで おばあちゃんとかに見てもらう様にして!と 入院中のコから目を離さず もう一人をどうしようか?と思う時が何度もありました。
入院中の子供をほったらかしの親もいる!と看護師が話したりしていました。
だけど、仕方ない親もいるよね。

周りは私もみんな働いて居ましたが、凄く迷惑かけながら 主人も仕事に支障をきたしながら 助けてくれました。

一人じゃ 私は、無理でした。

不安を煽るつもりではなく 事実 二人をいっぺんに見るのはかなり大変です。

私は、年子ですが。

No.114 13/07/30 11:04
通行人114 

双子特有の大変さはあると思いますが、年子や2歳差とかの兄弟育児も、かなり大変です。
でも皆さんなんとかこなしてますよね。

育児が大変かどうかは、ぶっちゃけ、子供の性格によるものが大きいと思います。

育てやすい子二人なら、育て難い子一人のほうが大変だったりします。

うちは下の子が上の子とは全然違って、ほんとに手がかからなかったので、そういう子なら一度に二人居ても楽勝だったかな~✨と思います。

主さんは育児に自信がありそうですし、双子ちゃんが育てやすい子達なら別にまわりの協力なくても大丈夫かと思います。

育児って生まれてる前からあれこれ考えても、実際生まれてみると全然予想と違うことばかりです。良い意味でも悪い意味でも。

いざというときのためにサポート機関などは事前に調べておくと安心かなと思います。

No.115 13/07/31 00:06
♀ママ ( ♀ jyXn )

初めまして。
他のレス見ていないので内容が似ているものがあればすいません。

私の親しい友達と妹が双子を出産しています。
友達の母も私の母も休んで育児を手伝っていましたが、結果仕事を辞めました。

まず出産後3人一緒に退院できないと1人を家で育児しながら、母乳をあげに病院に通わなければいけません。
妹は退院後混合で育ててますが、小さい子は体力もなくミルクを飲むのに一時間かかることも度々ありました。
私の場合はずーっとおっぱいの時間でした💦
それ以外は抱っこしてないと泣くので抱っこ。
しかも立って縦抱きじゃないとだめみたいで…😭
妹の双子は1人がかなり手のかかる子(抱っこでしか寝ない)、1人は手はかからないが病院通いが必要な子でとても1人で子育ては無理です。
1人だとお茶も飲めないし、トイレにも行けないです。

2人ともおとなしい子ならなんとかなるかもしれません。
でも主さんはほとんど眠れないし、家事は一切できないと思うので産後ヘルパーについて調べておいたほうがいいと思います。
(自治体によって制度もあります。)
あとできればご主人にも育児休暇を取っていただいたほうがいいですよ。
お体お大事になさって元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

No.116 13/08/01 02:08
通行人116 

初めまして。
年長と年少の2組の双子の育児真最中のママです。パートもしてますよ。
大丈夫です。その楽天的な考えとても大事だと思います。私も主人の転勤で実家からは県外になるところでほぼ一人で子育てしています。もちろん主人の帰りは子供達が寝てからだし、出張で家を空けることも多いですよ。実家の母も仕事があるので手伝いはムリ。でも、何とかなるもんです!!

子育てって一人では出来ないんですよね。
だからちょっと考え方をかえて、いかに自分が楽して子育て出来るかを考えるようにしました。
基本育児は私だけど、旦那様はもちろん借りられる手は他人の手でもかりる。自分に対して素直になる。出来ない事は出来ない。そうする事で笑顔で子育て出来る様になり2組目の双子ちゃんも無事出産できました。

2組目の双子ちゃんの時は、前の方が言 っている様に別々の退院になり、病院か らは先に退院する子は誰かに預けて毎日 母乳あげに来て。と言われました。け ど、病院と相談してなんだかんだで時間みつけて毎日行ってましたよ

双子の育児は正直大変です。一人ではむりだと思います。けど、頼る相手は身内 だけじゃないし、みんな結構手をかして くれますよ。ウチの子供達は身内じゃなく近所の方やママ友など近くの他人の手をお借りして暖かいく育ててもらってます。

あ、基本何処でも一人で行ける様にベビーカーは縦型がオススメです。私は横型と両方使っていたんですが、赤ちゃんが まだ歩かないうちの病院の検診など結構 小さい個人病院なんかでも診察室まで入れるし、ご自分の息抜きの為にカフェや洋服屋さんも小回りきくから普通に行けます。私は押しての所にスーパーのカゴかけてスーパーのカートと同 じ様に買い物してました。もちろん狭い レジも混んでても並べます。横は幅的にムリなとこが多いから、公園用にしてました。
後、もしもの事も考えて一時保育が出来る保育園や市の子育てサポートには事前に登録してあります。係りつけの病院も病児保育がある所に行ったりして一人で の子育てに備えてます。今のうちに調べ ておくのもいいと思いますよ。

子育ての手はお願いすれば、誰かが貸してくれます。ママは子供の為に外に出てしっかりした情報と安心できる仲間を作れば大丈夫だと思います。
頑張って下さい。私も双子仲間が増えるのを楽しみにしてます。










投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧