注目の話題
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま

猫を飼おうと思ったら

回答13 + お礼12 HIT数 2263 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/10/20 11:52(更新日時)

猫を飼おうと(真剣に)思う人は、普通はペットショップやブリーダーへ行くものですか?

ネットの里親募集は嫌ですか?
(某有名猫サイトなどです。)
見ず知らずの人や猫は不安ですよね。

野良猫は尚更嫌ですか?
ワクチンや血液検査済みでないと貰いたくないですか?


私は里親を探している側です。
猫は人工保育で現在2、5ヶ月の雄です。
検便二回とレボリューションはしまして、寄生虫は見つかりませんでしたが、他のことはしていません。
ずっと下痢や軟便でして、検便で判ったのですが、腸内細菌のバランスが悪いせいだったようで、
抗生物質を飲ませたらその後 普通の便をするようになりました。
血液検査はしていませんが、とても元気で、しかし噛みグセがあります。

やはりワクチンと血液検査済みで、
ある程度健康が確認され、可愛く穏やかな猫の方が良いと普通は思われますよね?

不妊手術(まだ時期じゃないですが)は保護した人がするのが良いと云われていますが、適正時期は微妙なことなので、出来れば里親さんと里親さんが選ばれた病院にお任せしたいと思っています。
手術と室内飼育は条件に入れています。
でも時期になるまで我が家にまだ居たらこちらでします。

タグ

No.2148874 14/10/17 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 14/10/17 19:45
お礼

皆様有り難うございます。
そうですよね。
私も、ボランティア団体に里親探しの相談をしてみることを検討します。

No.8 14/10/17 20:59
お礼

>> 6 どちらの方ですかね? 我が家には7匹の雑種が居て、私が産まれる前からの血筋と、拾ったり貰ったりした猫で血を割って現在に至ります。 20才越… 土地柄なので、そういう飼い方もあるとは思いますが、猫は野生動物ではないので、
例えば近所であってもお譲りいたしかねます。
ネズミを食べるのは寄生虫や病気に感染させるようなものですから‥
繁殖制限もさせていないのですよね?
7匹ならそこまで心配は必要ないかもしれませんが、あまり血が濃くなると奇形なども産まれてしまいます。
全くの反対ではありませんが、猫があまり余っている現状があるため、できるだけ繁殖制限はしていただきたいと考えます。

No.9 14/10/17 21:04
お礼

>> 7 そこまで世話をしてるならそのまま飼ってあげればいいのに 猫にもそれが一番幸せです うちには拾った猫や庭に遊びに来てた野良猫がいますが、保護… 理想はそうですが、我が家では飼うことはできません。
保護して病院へ連れていき、責任あるかたに託すのに精一杯です。
野良猫に悩まされている為、20年生きる猫をすべて自分で飼うには限度があります。

No.11 14/10/18 10:27
お礼

>> 6 どちらの方ですかね? 我が家には7匹の雑種が居て、私が産まれる前からの血筋と、拾ったり貰ったりした猫で血を割って現在に至ります。 20才越… 失礼しました。
現在は4匹とのことでしたね

No.12 14/10/18 11:14
お礼

>> 10 私は主さんの様な里親さんから頂けるなら立候補したい位ですが…ペット可住居なのに単身者だからと断られました😔近所に実家はあって何かあれば世話を… 私も一人暮らし方であっても場合によっては良いとは思いますが、譲る側としては本当に難しくて、
世の中には虐待するような人もいて、それは一人暮らしの男性に多いようなんです。
家族暮らしであっても特に60歳以降くらいの方は叩いて躾たりする傾向にあります。(特に犬)
それが悪いことという認識がありません。


そばに実家があるといっても、嘘をつく事例も多くて、こちらも事前にその確認をどこまで出来るか、どこまでするべきかということもあります。
いろいろ質問をなげかけることを嫌う人も多くて‥、

私も猫や犬の飼育経験があるのでわかるのですが、離婚して捨てるという問題ではなく、
1人暮らしと家族暮らしではペットを飼う上では全然違うのです。
家族だと帰宅時間も違って、常に各々バラバラの時間帯でペットを気にかけられますし、何かあり帰れなくなっても他の家族が世話を出来ますが、別に暮らしているとそうもいかないところもあると思います。
実家の家族が合鍵を持っていて毎日飼い主宅に出入りしている+毎日連絡を取り合っている
なら話は別ですが、そんなお宅は稀ですよね。
あとは単身の方は人生の変化が大きいこともいえると思います。

ただ、単身でも自分は大丈夫だという方には、相手に熱意を伝えることも大事だと思います。「もしこういう状況になってもこうします」とか。

保護した人は、多くの現状を知っていたりするため譲渡の条件も増えるのだと思います。
色んなことを知っていると、どうしても無難な方に譲りたいと思うのは自然だと思われます

条件が緩い投稿者もいますが、あの場合は本当に色んな安易な応募が来て困るのです。

No.14 14/10/18 21:25
お礼

>> 13 現代におけるペットの飼い方として(特に住宅地など)不妊手術と室内飼育は必要なので、可哀想というのは違うと思います。

室内飼育が主流になったのは単純に近隣迷惑や事故やトラブルにならないようにする為だと思います。


猫自体に健康上問題がなくても、寄生虫や病気によっては人間にも移りますし、最悪、脳や網膜にも影響し恐ろしいことになるようですよ。
ネズミを介しては確かキソプラズマ
とかだったと思います。それを皆が知っているわけではないし、外で猫を見かけても触る人もいますしね‥

健康診断を受けさせているとのことですが、逆に言えば他の猫への院内感染の危険も高まりますよ。
例えば検便をしても寄生虫が見つからない場合も多いですから‥

何がよくて何が悪いかは実際はっきりしないことも多いです。
前にも書きましたが、状況によると思うので、全否定しているわけではありません。
一つ言えるのは、外で放されていてネズミも捕っているなら、人間の健康を(他人の健康も)考えたら、完全外飼いにされたほうが多分良いと思います。


歴史的には猫と人間は犬ほど一緒に暮らしてきてないようですし、
医学的な詳しいことは私にはわかりません。
ただ医者が全て知っているわけでもないと思いますし、
動物と人間の関係や、動物と生活を共にする影響というのはまだまだ解明されていないことも多いと思いますので‥難しいですね。

私も無知なのでまだまだ知らないことだらけなのに偉そうにすみません。
もし不快に思われたならすみませんでした。

この世に病気なんてものがなくて、悪い人も、車も存在しなかったら、可能なら私も、犬も猫も自由な飼い方をしたいです。

No.20 14/10/19 10:51
お礼

>> 19 そんなこと私が書きましたか?

No.21 14/10/19 10:55
お礼

>> 19 間違った知識ですね。 人間と猫を同じように考える知識のなさ。 室内飼いで早死にとかデタラメですね。 猫も犬も、ハムスターもそうですが、… 何度読んでも全くわかりません。
私がどこに19さんの云うようなことを書きましたか?

No.22 14/10/20 11:30
お礼

>> 19 間違った知識ですね。 人間と猫を同じように考える知識のなさ。 室内飼いで早死にとかデタラメですね。 猫も犬も、ハムスターもそうですが、… ご自分の書いた事に責任を持ち、
ちゃんと私の質問に対して答えてください。
私がいつ貴方の仰るようなことを書いたのかと聞いているんですよ。

言いたい放題言ってそのままですか。
勝手な方ですね

No.23 14/10/20 11:46
お礼

>> 15 うちは完全室内飼いですし去勢避妊は賛成、病院代も勿論負担します ですが主さんは猫を他の人に飼ってもらいたいのですよね? だとしたらそういう… 私は譲渡に対してマナーは守っていますし、自分がされて嫌なことはしません。
様子報告メールも不妊手術までにしています。
プライバシーは守りますし、エスカレートもしません。


いくら言われても自分で飼うことはできませんし、
譲渡に際しての条件も、譲れない部分は譲りません。

これは いろんな飼い方をする人間と、その為に迷惑を被って不幸になる人や猫を見てきて決めたことです。

保護した猫を全て自分で飼うなんて綺麗事です。
今の私には不可能です。
そんなこと保護した人全てできるわけないし、保護した人が飼わないといけないなら
、保護する人もいなくなり、野良猫は増え、事故などで不幸になる猫も減りません。

7さんが仰ることは、7さんの現在のやり方、考え方なのであって、他人に押し付けることではないと思います。

何度もいいますが
自分で飼うのが最善だとは解っています。
でも里親に任せるなんて有り得ませんので。
渡して終わり こそ無責任だという考え方もあるんですよ。

No.24 14/10/20 11:49
お礼

>> 16 私も猫の里親探しをした経験があります。 親が帰って来なく、飢えて健康を損なった仔猫三匹を緊急保護をしました。 ペット不可のアパートで… 経験談、有り難うございます。

不幸な猫は後を絶ちませんね。

里親探しは根気が要りますが
私も頑張ります。

No.25 14/10/20 11:52
お礼

>> 17 私は野良猫の子猫を探していました。(前に飼っていた猫が元野良猫で23歳まで生きてくれたので) でもなかなか野良の子猫に出逢わず、「保護セン… どうせ飼うなら行き場の無い猫を、
という方も多くいるようですね。
でも繁殖シーズンだと特になかなか良縁には恵まれません。

まだまだ頑張って探します。
有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧