注目の話題
互いに寂しいとおもわれてそうな人に寂しいの種類が違うと分かってもらいたいです。私は私の内情を理解してくれる友人がほしく寂しいです。その人は恋人がいなく寂しいらし
アプリで出会った人に好きですと言われました。私は嫌いでは勿論ありませんが、好きという感情が何か今一つわかりません。職場の方に憧れに近い感情を抱いていますが既婚者
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性

60代主婦です。息子夫婦との関係についてです。 息子夫婦には、1才の孫がいます…

回答80 + お礼0 HIT数 9259 あ+ あ-

匿名さん
17/03/21 21:45(更新日時)

60代主婦です。息子夫婦との関係についてです。
息子夫婦には、1才の孫がいます。
私たち夫婦は、二人とも幼児教育の講師をしており、息子夫婦にも幼児教育の良さを知って欲しくて、息子夫婦の負担にならないよう、胎教から色々と教えてきました。

なるべく負担にならないように配慮し、お嫁さんも積極的に取り組んできてくれていてそれが嬉しく、私たち夫婦も安心して、色々と教えていました。

しかし、何故か急にお嫁さんから、私たちと距離を取るようになり、息子つてから、あまり教育のことを言わないであげて欲しい、と言われました。

私たちはもう何言わないようにして、お嫁さんに負担にならないように配慮したつもりでしたが、それでも、お嫁さんが私たちに会いたがらないようになりました。

お嫁さんと一度話をしようと思い、直接話を聞くと、子供の教育をするのがプレッシャーになり、お母さんたちに会うとプレッシャーを感じてつらい、と言われました。

まさかあんなにニコニコしていたのに、嫌になっているとは思わず、びっくりしました。

お嫁さんからは、色々と実は辛かったと言われてしまい、私たちは、お嫁さんを辛い気持ちにする気持ちは微塵もなく、お嫁さんに愛情を持って接してきました。

お嫁さんは、「お母さんは、どんな気持ちですか?」と聞かれ、「そうね。私たちもあなたに愛情があってしてきたことだから。急に言われてびっくりしました。」と答えると、

お嫁さんは、「確かに私が辛いことを伝えられなかったのは、本当に申し訳なかった。けれど、色々いわれて辛かった。」と言われ、さらに、「あんまり、ごめんって気持ちはないんですね」と言われて、
こちらは、お嫁さんが辛かったなんてはじめて聞かされたものですから、「悪いとは思っていないし、急にあやまれと言われても。。。」と答えました。

お嫁さんは、ちょっと怒ったようになり、
「もういいです!」と言われました。

私からすると、そんなに深刻には見えなかったので、その後も、普通に振る舞っていました。
お嫁さんも普通にしているように見えたので、安心しました。

しかし、また、ぶり返すように、私たち夫婦を避けるようになり、お手紙をもらいました。

どうやら、子育てにかなり行き詰まり、早期教育をしないといけないというプレッシャーの気持ちや、私たち夫婦の存在が強いプレッシャーであること、私が「悪いとは思っていない」と言ったことに対して強い憤りがあるようでした。

私は、まさかそこまで悩むとは思わず、丁寧に謝りの手紙を出しましたが、あまり私に対する憤りは消えないようです。
今は距離を置いていますが、謝っても、どうやら修復出来ない様子で、私は、ただお嫁さんと仲良くしたいだけなのに、それが疎ましいようです。

どのようにすれば、修復できるでしょうか。

タグ

No.2445395 17/03/15 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.51 17/03/16 13:38
働く主婦さん51 

お嫁さんは初めての育児に自分なりに奮闘しているんだと思います。
お母様が色々教えてあげたい気持ちはわかりますが、育児には正解などないと思います。後になって、あの時ああしておけば・・とか思う事も母親としての成長です。
そうやって失敗や悩みを解決しながら、子供と母親は成長していくものではないですか?
きっとお母様もそうではなかったですか?
私も3人の子供を育てておりますが、3人ともそれぞれに育児の悩みは違いました。きっと100人育てても育児の悩みはそれぞれ違うと思います。
お嫁さんが自分から悩みを相談した時に、そっと手を差し伸べてあげれば良いのだと思います。
きっと育児の疲れからもお母様にきつくあたってしまうのでしょう。そんな自分にも罪悪感でつらいのだと思います。

「育児が大変なのに今までごめんね。何か力になれる事があればその時は協力するからね。」
と突き放すわけでもなく、アドバイスするわけでもなく、今は見守ってあげることが最善の様な気がします。
良い関係性が戻るとよいですね。時間がかかってもあせらず見守ってあげてください。

No.52 17/03/16 14:27
通行人52 ( ♀ )

幼児教育をしてきた者です。
このスレには、とてもショックを受けました。
どんな講師をされてきたのかは存じ上げませんが
今まで、保護者の方にどんな接し方をされていらしたんですか?

ご自身の価値観優先ですか?
ご自身の信じるものが全てですか?
それに異を唱える保護者の方には、お嫁さんになさったように「私は正しい。あなたと子どもの為を思って言っているのに。」とこたえられたんでしょうか?

気持ちをくんで、異を唱える理由を聞き、寄り添いながら折り合いを付けるという事はしてこなかったんですね?
講師という立場の方に、そんな態度を取られたら傷ついたでしょう。

お嫁さんは、これから一生夫の親として付き合う人たちだから。
表面上ではなく、分かり合いたいと思ってご自分の気持ちを伝えたんでしょう。
スレにある様にポジティブではない方なら、この話題を口にするだけでどれほどの勇気が必要だったでしょう。
そこまで思いつめる状態にしてしまった事を反省されていない。

絶対に私は正しい。

それしか伝わってきません。講師としての主さんと、母である主さん、姑である主さん、祖母である主さん。
いつも同じというのは、おかしなことだと思います。
人としての情を感じません。
初めての子育てに頑張っている息子夫婦を、温かい目で見守るのではなく指図する。子育ての疲れと、不安のあるお嫁さんには辛いだけですよ。

幼児教育はその親を安心して子育てが出来るように助ける役目もあるはずです。
主さんは逆の事をしています。

No.53 17/03/16 18:29
匿名さん14 

投稿はどんどん増えるけど
お礼の返事が一度もありませんね~?

この時点で
アウトじゃないですか?
非常識な
姑と
思われる!

No.54 17/03/16 21:11
匿名さん14 

解答なしが失礼だと思う!

そんな態度が嫌われているのではないですか?

No.55 17/03/16 21:13
働く主婦さん19 ( ♀ )

44に、お返事らしきものはありますが、やはり思考が変。

No.56 17/03/17 00:34
通行人56 

いじめのあの釣りスレのかたと同じ文章の書き方ですね~
お礼なんか内容こそ違えどそっくり
知恵袋追い出されたんですか?

No.57 17/03/17 11:57
通行人57 

幼児教育をほどこした貴方の息子はどんなに立派になりましたか?言ってくださいな。

No.58 17/03/17 12:39
匿名さん58 

お礼読みましたが、全然自分がして来た事、反省してないんですね。
お嫁さんは、あなた方の所有物ではなく、息子さんの大切な奥さんですよ!
根本的な事が分かってないからこの様な事が起こったんですよ。
それに、お嫁さんお嫁さんって煩い。
お嫁さんから何か言ってくるまで、大人しくしていなさい。

No.59 17/03/17 18:43
匿名さん59 

こんにちは。始めてこのようなサイトで回答させていただきます。というのも普段はこういったサイトを見ることはあっても自分が人様に回答するようなことがありませんでしたので。。
他の回答者の皆様にも、よろしくお願いいたします。
(回答が少し長いので、数回に分けさせていただきます。

嫁の立場の者です。

実は、「幼児教育」という部分と義理の両親が外国人ということが違うのですが、その他の状況が私のパターンとほぼ同じです。

義理の両親は二人とも40年間勤めあげた元教師です。二人ともとてもハツラツとしていてパワフルな教育者です。そしてもの凄い苦労人でもあります。
外国人の嫁である私のことも快く受け入れてくださり、結婚式では私の両親に「●●を実の娘と思って接していくので心配しないで欲しい、安心して信じて欲しい」とまで言ってくださり、また以後10年間、本当にそのように大切に接していただきました。

私は、パワフルで少し押しが強くもいつも私たち夫婦のことを想ってくれている義理の両親に感謝していましたし、文化や年代や考え方の大きな違いに戸惑いながらも、それはお互い様であると思って、自分のやり方や考え方を大切にしながら、かつ義理の両親の私たちに対する意見ややり方に最大限敬意をはらって受け止めるよう努力してきました。
なぜなら、義理の両親の意見やアドバイスは、本当に私たちのことを思ってのことだと心底感じられていたからです。
そのかいあってか、関係は非常に良好でした。私も積極的に息子を義理の両親に合わせるようにしていました。

たとえ義理の両親の息子に対する接し方が私の期待する形のものでなくても、「それは息子と義理の両親との間の人間関係。だから逆に母親である自分がその人間関係に口出しするべきではない」と思ってやってきました。もちろん息子にとっての母親はこの世に一人、この私ですから、家にかえって息子と二人、または主人と三人になれば、母親としての自分のやり方、スタイルでまた息子に接すれば良い、そうして私たち若夫婦と義理の両親のやり方双方の良いところを取り入れ、かつ矛盾のないよう自分が努力していけば良い、と信じてやってきました。

そして数年後、私は心を病んでしまいました。(続く)

No.60 17/03/17 18:45
匿名さん59 

(続きです)義理の両親が心から私たち若夫婦や孫である息子のことを想って一生懸命アドバイスや教育の実践を行ってくれていたのがよく分かるからこそ、感謝していたからこそ、自分の気持ちがそれ以上そえなくなってしまったことに対する申し訳なさ、罪悪感、そして結局は自分らしい子育てができなきなってしまったこと、全てに対する悲しみや怒りが一気に押し寄せて来てしまったのです。

相談者様のお気持ちはよく分かります。
分かります、などど安易に言える資格など、第三者の私にはないのかも知れませんが、お嫁さんの立場や気持ちもよく分かるのです。少なくとも想像ができます。

もしかしたら、お嫁さんの心の中も、私と似たような状況なのかもしれません。

最初から義理の両親や親戚、友人も含め、他者のアドバイスや意見は一切受け入れない、というスタンスのお嫁さんも世の中にはたくさんいます。またそれはそれで、母親こそ子育ての中心人物なのですから、そういったお嫁さんの考え方ややり方こそ、本来であれば第一に尊重されてしかるべきだとも思います。

でも相談者様のお嫁さんは、相談者様の教育者としてのアドバイスや意見を、最初にちゃんとお聞きになった。そして今現在は反発の気持ちで心がいっぱいとなってはしまいましたが、少なくとも相談者様の教育者としての生き方を尊重することができ、また義理の両親の気持ちを思いやれた、心の優しいた方だと思います。

ところで本当の思いやり、とはどのようなものなのか、私も随分考えました。
やはり私も、友人や家族に対して「自分がよかれ」と思ったことを相手ため、と信じてアドバイスしたり意見したり、行動示したりとしてきていたような気がします。

No.61 17/03/17 19:15
匿名さん61 

(続き)でもこの件でやっと分かったことがあります。

本当の「思いやり」とは、自分がよかれ、と信じていることを相手にしてあげるのではなく、「相手の望んでいることをしてあげる」もしくは場合によっては「相手が望まない限り、何もしない(遠くから愛情を持って見守る、そしてもし相手が助けを必要と求めてきたら、その時は相手が求めることにそってとことん助ける)」ということなのではないか、と思うようになりました。

恐らくお嫁さんは、たとえ相談者様がよかれと真の思いやりから行ってきたアドバイスであっても、もともと自分の中にあったものではないので、それが感謝とともに大きなプレッシャーとなってしまい、自分に自信が無くなってしまったのかもしれません。自信を無くした人は心を閉ざしますから、今は相談者様を受け入れられなくなっている状態なのかもしれません。

少し時間がかかるかもしれませんが、今はそっと遠くから見守ってあげてみてください。そして、人にとってのベストというものはみなそれぞれ違うのだと、割りきられてはいかがでしょう。
お嫁さんにとってはそうではなかったかもしれませんが、相談者様のアドバイスで、その後素晴らしい子育てを実践して結果を出されたご家族が、きっとたくさんいるのですから。
確かに、一番身近な息子さんご夫妻とお孫さん家族に、相談者様の長年のスキルが生かされて花開くのが一番の喜びであるのはよく分かりますし、そうであったらよかったのにと、第三者の私でも思います。

でもここはどうか、お孫さんの母親であるお嫁さんを信じて、待っていてあげていただきたいのです。

相談者様も、どうか気を落とされずに。どんな状況であっても、お嫁さんは相談者様の息子さんが選ばれた最愛の女性、そして、お孫さんは、どんなことがあっても相談者様の大切なお孫さんであることに、なんの変わりもないのですから。

状況が改善されていくことを、心よりお祈り申し上げます。

No.62 17/03/17 19:45
通行人1 ( ♀ )

↑長いよ💧

No.63 17/03/17 21:09
通行人43 

「強要していない。したがって自分たちに非はない。」と言いたいのはよく分かりました。

ですが、お嫁さんはそうでなかったんですよ。それが紛れもなく今の状況を招いた結果なのですから。

分かりやすく言うとセクハラって、あれって受けた側が「セクハラを受けた!不快だ!」と思えばそれはセクハラ行為が成立するんですよ。一方で別の人に同じ行為をされても受けた側がセクハラでないと思えばそうでない。「受け取った側の主観」これが大事なんです。分かりますか?悔しくても傍観していないできちんと謝罪すべきです。謝罪した上で距離をとってください。だいたい「お嫁さんの精神状態が心配です」なんて言っていますがそうでもないでしょう?本当にそうであれば形だけでも謝罪をして負けてあげればいいのに毅然とした態度を取り続けている意味ないですよ。お嫁さんが本当に精神を病んでしまっているのならこのまま一生距離を置くか、形だけでも謝罪をして様子を見るかです。後者でしたら関係修復の望みは数パーセントありますが

No.64 17/03/18 00:06
通行人3 

なんで、わからないのかな?

あなたがどう思うかではなく相手がどう思ったかが大切なんです。


あなたの教育方針で幸せになってきた人は、それを必要としていた人達ですよ?
お嫁さんはそれを求めていなかったんです。

No.65 17/03/18 15:17
働く主婦さん65 

反省や後悔、謝罪する気持ちのない人って、いくつになっても成長しないよね

主さんって年だけ取ってるけど、それこそ考えが子供と変わらない
そんな人が幼児教育なんて、端から無理だったんだと思う

大人同士の人間関係も構築できないんだから
釣りスレでないとするならば私の率直な感想です

No.66 17/03/18 15:32
匿名さん66 

孫はあなたの孫である前に
お嫁さんの子どもです。

お嫁さんの機嫌を損ねれば
お孫さんには会えませんよ。
法的にも拘束できませんし。

姑は嫁に一度でも嫌われたら
おしまいなんです。

私は嫁の立場ですが
産後にされたことが4年経っても
忘れられません。

とは言え3年間はひたすら
笑顔で耐えていました。

姑も悪気はなくむしろ
優しさで教育ビデオや絵本を
持ってきたり送ってきたり..

でも私には迷惑でした。
幼児教育や胎教なんて
親のエゴでしかないんです。

たとえ3歳で6歳レベルの賢さ
5歳で小学生レベルの頭脳が
あったところでなんになるの?

年齢にあったことをしてないと
周りの子と合わなくなるじゃない
とおもっていたんですよね私は。

親が自己満足でするのが
早期教育なので、
実親でも口出ししてほしく
ないと思うんです。
それが義母義父という他人、
断りにくい相手なら尚更
ストレスは最高潮です。

それに今まで耐えてたのに
爆発したというのは
お嫁さんの我慢は限界に達し
今後の付き合いもしないと
腹を括った証拠ですよ。

あなたがいくら謝っても
もう遅いんです。
あなたたち=ストレス、嫌悪感
なわけですから存在自体が
受け付けないわけですよ。

欲しいのは謝罪やお金ではなく
距離です。関わらないであげてください。

No.67 17/03/18 19:28
通行人67 

№59から長すぎ!頭いいとこ見せ付けたいのか!偉そう!

No.68 17/03/18 20:10
通行人68 ( 30代 ♀ )

私の姑があなたみたいでなくて良かったです。
私は姑と同居してますが仲良くしてます。育児の相談にものってくれるし、一緒に育ててくれてます。すごく感謝しています。
例えば、ピーマンが嫌いな子どもに栄養価が高いからとかなんとか正論並べて顔見る度にピーマンピーマンって言ったら子どもは嫌がるんじゃないですか❓主さんがしてる事はそういう事です。

No.69 17/03/18 20:25
通行人67 






























失礼ながら私もあなたのような姑じゃなくて良かったと思います


















うちの場合子どもを叱っても一切口をはさまないし




































言ったとしても一緒に叱ってくれるいい姑です。













仲良くしてくれますし大切にしてくれます。

















仲良くする方向性を間違っていますよ。






















皆さんの意見に耳をかたみけることですね。
分からないと思うけど。
























No.70 17/03/18 20:27
通行人68 ( 30代 ♀ )

2回目の投稿すみません。
おばあちゃんとしてお孫さんをただ可愛がってあげたら良かったんだと思います。
私の姑は子ども達がテストで100点とったら、にこにこしてすごいすごいってほめてくれます。症状貰ってきたらたくさん褒めておやつをくれます。子ども達は私なんかより、おばあちゃーんってテスト持っていきますよ。にこにこ笑ってすごいすごいって言って欲しくて。そんな孫を嬉しそうに見守ってくれます。主さん、次は、お孫さんの目線にたってあげて下さい。いつか誤解がとけて仲良くなれますように。

No.71 17/03/18 21:20
匿名さん5 

スレ主です。
いつの間にかたくさんの回答に、びっくりしました。
ありがとうございます。
皆さんのような考えの方が多いので、びっくりしました。
私は、人を傷つけるような言い方はしない方なので、びっくりします。
私は、お嫁さんに対しても、悪意でひどいことは、言ったことはありません。先に、私を責めてきたのも、お嫁さんでした。
まるで謝れとでもいうようなニュアンスで言われて、誰があやまりたくなりますか?
No.59の方、あなたの境遇は私たちの境遇と似ています。のち、義理親とはどうなりましたか?
また、あなたと私のお嫁さんと違うのは、お嫁さんはあなたのよう謙虚な人ではありません。謙虚さは、はじめだけ。責めるようになってから、あまりに酷いことも言ってきます。
せっかくほうっておいてあげているのに、わざわざ電話をかけてきて、何か過去のことを言ってきます。
こちらはもうあやまっているのに。
冷静に対応すると、「その冷静さがいや!」とか。子供みたいでした。
いつまでも、私たちの憎しみが消えないようで可愛そうだとは思いました。
いつか、お嫁さんの方から声をかけてくれるのを待っていますし、その時は、私は、もう過去のことは言わず、優しく受け入れるつもりです。

No.72 17/03/19 08:24
働く主婦さん65 

人を傷つける言い方はしないって言ってるけど、大抵の人はそう考えて人間関係築いてるよ
人を傷つける時って知らず知らずのうちにってのが殆どです

なーんか主さんって年の割りに何もわかってない方なのね

誰がどんな言葉で、どんなシチュエーションで傷つくなんて本人以外エスパーでもない限りわからないでしょ?
それで幼児教育やってますって言って退けるところが良い年して未熟なのよ

わかってらっしゃらない残念な方…
主さんこそ小学校の道徳から勉強した方が良くってよ

No.73 17/03/19 08:58
匿名さん5 

スレ主です。
確かに知らない間に人を傷つけることはあります。その時は、気がついた時にきちんとあやまります。
お嫁さんに対しても、同じです。きちんとあやまります。
あやまったあとに、まだ言われても、どうしたらいいかわかりません。
あやまる、それでも無理なら、ほうっておくしかないです。

私は、相手の好意があったことをいつまでも恨んだり、愚痴をいう人間ではありたくないのです。
お嫁さんは、そこに気が付いて欲しいのです。
それはあなたが一番損している、と。
まぁ、私から言っても角が立つので、いずれ気が付いてくれるでしょう。

No.74 17/03/19 11:30
働く主婦さん65 

人を傷つけて気づかないことだって、あると思いますよ
主さんが60うん年、生きてきて必ず一つや2つ気づかず人を傷つけてることあると思います
そもそも気づいて謝るは最低限のマナーですからね
今回の件は主さんとお嫁さんは最初から価値観が合わなかったんだと思いますよ

それに気づかず主さんは自分の考えを押し付けた結果じゃないですかね
ただそれだけですよ

結局、主さんの自己満足だったってことです

No.75 17/03/20 10:36
匿名さん75 

義母が保育園の園長をしています、保育士歴は45年です。

義母は、私に「お母さんが心豊かに笑顔で居れることが、子どもが健やかに育つ大切なことだと思うの。だから、一人でゆっくり寝たいな、夫婦でゆっくり食事したいなというときは、いつでも頼ってね。
決して無関心な訳ではなくて、私は言われたことに対してのサポートをしようと思うから、なにかあったらそちらから言ってね!」と言われました。一切口出ししてきませんし、変にアドバイスもしてきません。この2年で一度だけ言われたのは、このズボンちょっとキツイんじゃない?くらい。


本当にありがたいです。
私にとってのプロは、よほどのことがない限り口出しせずに見守ってくれることです。

知識があると、口出ししたくなるじゃないですか。口出ししない方がよほど難しい。みていてハラハラさせるでしょうから。
私も医療職なので、後輩のペースや患者さん本人の意向を優先するように心がけています。もちろん娘の育児に対しても。


幼児教育や、早期の介入は良いこともたくさんあるかもしれませんが、
いまのお嫁さんみたいになることもあるのがデメリットだと思いますよ。

No.76 17/03/20 11:46
通行人35 ( ♀ )

あのさ、倍以上生きてる人間にこんな当たり前なことを教えるのはなんなんだけど。

あなたのやってることは、結局口先だけの謝罪なんだよ。
逆に、悪いと思ってないのなら、なぜ謝るわけ?
悪くないから謝りませんよ!って人のほうがまだましだよ。

傷つけられた人がして欲しいのは、口先だけの謝罪じゃなくて、むしろ反省と改善だから。
あんたの教育ってきっとそんなふうなんでしょ?
いじめた子がいて、謝りなさい!だけで済ませるタイプ。
それでよしとするタイプ。
なんの解決にもなってないよね。

それでさ、本当の教育っていうのは、自分が良かれと思ってやっていても、それが相手を傷つけたなら、あ、私が悪いことしたんだ、って気付かせてあげることだと思うんだよね。
自分の過ちを気づかせてやること。

あんたはこんなに多くの方が年取った頑固な姑に教育を施してやってるのに、なぜ改善しない?
なぜ、自分は悪くない!って狭い視野から抜けられない?
かわいそうだね。

No.77 17/03/20 11:54
通行人35 ( ♀ )

あと、偉そうにいつか気づいてくれるとか言ってるけど、いい加減気づかないといけないのはあんたじゃない?

確かに、最初は好意だったかもしれない。
でもそれが相手には迷惑だったと分かったら、普通の人間は自分が悪かったと反省する。
反省してる人間相手なら、お嫁さんは間違いなくすぐに許してるでしょう。
恨んだり、愚痴を言うどころか、あちらからも謝罪があるかも。
でも、主は結果押し付けてるのに押し付けたわけじゃないとか、現実を見ずに自分の主張ばかり繰り返し、反省もしないわ、口先だけの謝罪で許せとか言ってくるわで、もう悪意ある嫌がらせ行為をずっと続けてる状態。
そりゃお釈迦様でもずっと恨み続け、愚痴を言いたくもなるわ。
お嫁さんは悪くない。
悪いのはあんた。

No.78 17/03/20 12:24
通行人68 ( 30代 ♀ )

主さんは押し付けなかったかもしれない。よかれと思ってしたのかもしれない。。けど1つだけ確かな事があります。
あなたが幼児教育なんて言いださなければお嫁さんは穏やかに暮らしていたかもしれません。
その事に責任は感じませんか?
いい事だからすすめただけ、あとは知らん顔ですか❓

No.79 17/03/20 13:45
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

おぞましい精神構造だなあ。
そりゃ逃げ出すわ。
孤独な余生になるが、誰も恨まず静かに過ごすといい。

No.80 17/03/21 21:45
匿名さん80 

こんなに皆さんから、お嫁さんが傷付いている。と言われているのに、まだごちゃごちゃ言って、自分のした事わかんないんだね💧
呆れて物もいえないわー😅

私は嫁の立場だけど、優しい姑に恵まれて感謝しないといけないね!
こんな姑を持ったお嫁さんが気の毒だわ…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧