注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

精神的に強い子に育てるにはどうしたらいいのでしょうか? 私は暗いところ、狭…

回答13 + お礼2 HIT数 1094 あ+ あ-

働く主婦さん
18/11/01 05:01(更新日時)

精神的に強い子に育てるにはどうしたらいいのでしょうか?

私は暗いところ、狭いところ、高いところ、満員電車、洞窟、地下鉄、トンネルでの渋滞、が怖いのでいつも避けてます。そして命の重さを考えすぎて
死ぬってどういうこととか考えすぎて毎日が恐怖の中にいます。

子供にはそんな風になって欲しくないのですが、どういう風に育てたらいいのでしょうか。
子供がこれから悩むと思うと苦しいです。

No.2734351 18/10/29 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/29 21:16
匿名さん1 

自分で悩み抜くしかないです。普通にしてれば問題ないと思います。

No.2 18/10/29 21:22
匿名さん2 

怖いものが沢山あると、生きづらくなってしまいますよね。大切な我が子には同じ思いをしてほしくない。主さんの親心が伝わります。

ですが「怖い」も生きるために必要です。暗いところが怖くなければ、夜に出歩いて危険な目に遭う。高いところが怖くなければ、高所から落ちて大怪我する。狭いところが怖くなければ、狭い場所に閉じ込められる。死が怖くなければ、命を粗末にする。

子どもには「この世界には危ないものや怖いものが沢山あるんだよ。でも、適切な距離を勉強すれば怖くないからね。いやな体験をするかも知れないけど、そうやって学んで大きくなるんだよ。痛いや怖いは『先生』だよ」と伝えてあげてください。

No.3 18/10/29 21:24
匿名さん3 

小さいうちからスポーツの習い事をさせるのもアリですよ

その競技が上達するだけじゃなく
精神面も鍛えてくれるし、礼儀も教えてくれます

No.4 18/10/29 21:25
先輩4 

少なからず、思春期には悩む事だと思います
しかし、それ以上の精神弱者にならないようにするには、人が生きる生命力を養う事です
世の中には危険、汚い、凶暴など色々ありますが幼少時からかばう、守るではなく、
見守り、必要な時だけ支える
そんな育て方が良いと思います
自分でした事に責任を負わせ、良い事は褒める
色々な教育本がありますが、デタラメが、多いです
現に人口減っても精神病患者数は増加中

No.5 18/10/29 21:45
お礼

ありがとうございます。
皆さんステキなママさんですね。

No.6 18/10/29 22:12
匿名さん6 

実際身近な人が数人亡くならないとわからないと思います。
はじめはすごくショックですが、4人目あたりから受け入れてきます。
私は死ぬのは怖くないですが、トンネル渋滞と高いところは超嫌いです。

No.7 18/10/29 22:27
通行人7 

やはり、お子さんが体を動かすのが好きならスポーツをやると良さそうです。
私自身はスポーツをほとんどやらずに生きてきました。
子供たちはスポーツをやっています。子供たちは私や夫に似ず、活発で社交的になりました。

精神的に強いかとういうとわかりませんが、特に上の子は、とことん頑張る子に育ちました。

No.8 18/10/30 06:47
お礼

ピアノを
させたいと思っていたのですが、スポーツですね!何才ぐらいからしていますか?

No.9 18/10/30 09:16
通行人9 

まず親が強くならないとね

No.10 18/10/30 09:57
通行人7 

再び失礼します。
うちは上の子は小1からスイミング、テニス、バドミントン、チア、といろいろやりました。下の子も小1から、サッカー、野球、スイミングと。いずれもやりたいと言ったので始めました。

ピアノは、私はピアノ講師をしています。ピアノも、本人が興味あるなら是非やってもらいたいです。よくあるのが、子供は興味ないけど親がやらせたい、というパターン。それでも続いたり上手くなる場合もありますが。

No.11 18/10/30 16:18
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

身近な大人、特に親が不安そうな顔をしないことと、何かあっても大丈夫頑張る!という姿を見せることが一番だと思います。

自他共に認める神経質なママ友は、お子さんもかなり神経質です。習い事もいっぱいしてますが…。
お母さんが「生きる姿勢を我が子に見せる!」位の気持ちでいるべきだと私は思います。

No.12 18/10/30 17:17
通行人12 ( ♀ )

家族で山登りしたら良い。って、効くよ。

家族の絆も深まり、子供も精神的にも肉体的にも強くなる。

No.13 18/10/31 03:05
匿名さん13 

子ども悩みって言うより

主さんの悩みじゃなくて?

子どもなんて
伸びしろだらけでしょ!

例えば主さんが問題を解決したとして

解決した体験を子どもに伝えてあげたら?

No.14 18/10/31 22:12
匿名さん14 

いつも平常心を心がける。
子供は、肝心なときに叱る。感情的にならず。
そうして、いつもママは笑顔で子供を抱きしめること。

No.15 18/11/01 05:01
匿名さん15 

それ子供のことを思ってるんじゃなくて、子供使ってリベンジしたいだけだよ。
持って生まれた気質があるから、こう育てたら精神的に強くなる、なんてないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧