関連する話題
一年以上付き合ってる不倫相手が居ます。 私は既婚、彼は独身フリーです。 (不倫や家庭の事への指摘のコメントはやめて下さい) お互い干渉しない約束です。
私は不眠症なのですが、私が眠れないと彼は怒ります。 なんで健康的な生活してくれないの?とか目閉じれば寝れるやん。とか言ってきます。 何回も目を閉じて
先月彼氏と別れ、婚活を始めた者です。 29歳なので結婚を焦っていますが、 まだ元彼氏のことが好きでもあります。 昨日婚活パーティーで初めて「いいな

23歳女です。付き合って1ヶ月の32歳の彼氏がいます。彼は趣味がドライブで私が無…

回答6 + お礼1 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 18:59(更新日時)

23歳女です。付き合って1ヶ月の32歳の彼氏がいます。彼は趣味がドライブで私が無免許なので、取れとまでは言いませんが、何故取らないのかと以前聞かれました。田舎暮らしで交通不便でない限り電車やバスがあるなら取る必要ないし、(車の免許は色々お金掛かるし)車に興味ないからと答えてその時はそれで終わりましたが…。恐らく、彼は私も免許取って一緒に運転交代しながらドライブしたいと思います(それを匂わせるような発言あった)私自身、運転するのが事故に遭うと怖いし取りたくありません。試験も合格出来る自信0ですし…。また、鈍臭いので親にも免許取るなと言われてます。
しかし、彼的にはいつかは免許取ってくれるだろうと思ってるのではと思ってます。
なので、今後、彼と付き合って上手くいけば結婚、出産となるとして、私は交通に便利な駅から近い場所(アパートでも何でもいい)に暮らして一生無免許で生きたいのですが、そう考えたら免許取って欲しいと思う彼が私にとって精神的ストレスなので別れた方がいいでしょうか?このままズルズル付き合って後から揉めて別れるより早い方がいいのではとも思います。
彼は優しくて暴力振るったり借金ある訳ではないのですが、免許だけは本当取りたくないので別れるのは大袈裟かもしれませんが仕方ないなとも思ってます…。皆様、ご意見お願いします。

No.2913800 19/09/09 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/09 08:35
匿名さん1 

きちんと話し合おう。

No.2 19/09/09 08:45
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

率直に感想と解決法を申し上げるなら、
「彼と会話をして落としどころを見つける」のみだと思われます。

そして、あなたは彼からの
「何故免許を取らないのか」との質問に対して、
不正確な答えを返してしまいました。
「取る必要無いし車に興味が無いから」。
これはあなたが免許を取らない真の理由とは異なりますよね?
あなたが免許を取らない真の理由は
「運転が怖いから、運転したくないから」です。

彼は不正確な回答を受け取ったので、
あなたが免許を取らない理由を誤解しました。

これから彼があなたに免許を取ってもらおうと思ったら、
免許を取る必要性を訴え、車に興味を持たせようとするでしょう。
あなたもウザかろうし、彼も徒労。
あなたが真の答えを返さなかったために、双方にとって不利益が発生。

少なくとも親から免許を取るなと言われていることや
運転が怖いこと、運転したくないことを
伝えるべきでしょう。

No.3 19/09/09 08:46
匿名さん3 

子供が出来て、母親になったとき、子供の送り迎えや買い物などで、免許があったほうが良い場合も多いから、求められる時が来るかも。
免許を取る事が、そこまで嫌だという事は、きちんと伝えてくれないとわからないよ。
一生取りたくない、取る事を要求するなら別れるほどっていうのは、察するなんて無理だと思う。
まずはきちんと伝えて、別れるとかはそれから。

No.4 19/09/09 08:47
通行人4 

彼が免許を取って欲しくて、貴女が取りたくないのなら、別れた方がいいかも知れませんね。

人間は些細なことから諍いが起きますから、先々揉めそうなら、早目に別れた方がいいと思いますよ。

免許取得者の約3割強が運転に不向きな不適格者だと聞いた事があります。
自分が事故を起こさなくても、他人が起こした事故に巻き込まれることも充分考えられます。

高齢者ドライバーが急増する中、不安を抱えながら運転免許証を取得する時代ではありませんから、そうした彼との考え方の違いも先々を考えたら、早い段階で別れるのもアリだと思いますよ。

No.5 19/09/09 08:55
匿名さん5 

彼の願望より自分がいかに免許を取らないかを優先したいなら付き合って結婚はないでしょうね。
というか相手より自分を優先させたいという考えだと誰と結婚しても大変だと思うので、免許に関して価値観の合う相手とお付き合いしたほうがいいでしょう。
しかしその人が他の価値観が合うかはわからないし全部合う人はなかなかいませんが

No.6 19/09/09 08:59
専業主婦さん6 

主さんは、出来ればお付き合いを続けたいのですよね。
ならばここから先は、彼の問題です。
彼が「免許を取らない主さん」を、受け止めなれるかどうか。

もし彼が、「免許を持たない、これからも取らない彼女(奥さん)」を受け入れられるなら、交際を続けることができるでしょう。
受け入れられないなら、彼女(奥さん)にはどうしても免許を持っていて欲しいと思うなら、そのお相手は主さんではありませんね。

彼がその判断を下せるように、主さんは正確な情報を彼に与えなければなりません。
主さんの正直な気持ちを、彼に伝えましょう。
あとは、彼の判断です。

No.7 19/09/09 18:59
お礼

>> 1 きちんと話し合おう。 話し合った結果、免許なくても大丈夫との事なので大丈夫でした!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧