注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

小さなことでイライラしてしまうのを直したいのにうまくいきません。 1歳にな…

回答6 + お礼4 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
20/11/23 01:05(更新日時)

小さなことでイライラしてしまうのを直したいのにうまくいきません。

1歳になったばかりの息子がいます。

悩んでいるのは、子供の泣き声に耐えられないことです。

息子はとにかくかまってほしくて
・タックルしながらギャーと泣き叫ぶ
・体の上にのってくる
・ボールなどの物を足元になげて遊んでとアピールしてくる
という行動を一日中します。

夫から「家事は俺がかえってからやるから残しておいていいよ」と言われ
実母からは「子供優先で、家事は後でもできるからね」とアドバイスされました。


だから一日中子供の遊び相手をしていいよ ってことなんでしょうか?
夫や母の言葉はありがたいのですが、正直少し泣かせておいて家事や仕事をしたいなという瞬間もあります。ワガママでしょうか?別に遊びたいわけではなく、家事をしたいだけです。


先日、ハンバーグが焼きたくて(料理が趣味です)準備をしていたのですが息子がギャン泣きしはじめてどうしてもイライラしてしまい料理を中断して息子にかまって

もどってフライパンを見たら焼き目をつけている途中だったためなんかもうハンバーグから肉汁がしみだしてきてしまっていて…肉汁のプールみたいになってしまっていました。

ハンバーグ焼くことすらできないのかなとその日はなぜか泣いてしまって
夫が車で帰宅したのが音でわかったのですぐに夫の車に乗り込んで泣きながらハンバーグが焼きたかったんだよー!とワァーっと泣いてしまいました。
私はメンタル的に疲れているのかなとちょっと自分で思ってしまった一日でした。




8ヶ月から1歳二か月くらいの赤ちゃんを育てるママさんに質問です。
一日のうち子供と遊んであげる時間はどれくらいですか?

息子の昼寝時間に料理や仕事をしようとしても起きてしまった後に地獄が始まります。

仕事は寝静まってからできるから別にいいのですが、料理は夫が帰ってくる前にやりたいのですが…なんだかうまくいきません。

材料切ってる最中もギャーギャー言われてなんかもうこっちがギャー!って感じです。

書きなぐっていたらスッキリしました。




No.3184281 20/11/19 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/19 23:35
通りすがりさん1 ( ♀ )

辛さ、分かりますよ。すんごい辛いよね。
あまり参考にならないかもしれないけど

私はたぶん、子供が4歳なる現在まで、まともな料理は平日は全く作ってないです。ハンバーグは、たぶん3年くらい作っていない笑

やっぱり、主さんと同じ事が起こるから。料理に時間なんて割けない。

その代わり、土日は夫に子供たちの子守を頼めるので、ご馳走作ります!なんのお祝いでもないのに、ステーキ焼いたり、カルパッチョ作ったり、好物をいっぱい作ります!笑

子供たちは、今は4歳と2歳で、最近まで家庭育児してました。(今年の夏から保育園です)

上の子が1歳くらいから、殆どまる一日出掛けて過ごしてました。朝10時から15時くらいまで外に遊びにでかけて。

公園行ったり、散歩したり、知らない街に出掛けてみたり。

昼ごはんも弁当持って公園で食べたり、弁当なければ、パンをそのへんで買って河原で食べたり。

食べ終わったら、また遊んで夕方に帰宅。


外で思いっきり遊ぶと、昼寝(夕方頃に寝ちゃうけど)で爆睡してくれるし、

帰ってきてから1時間や2時間テレビ観させて、その間に家事を済ませてました。(外で遊んで発散してくるとテレビめちゃくちゃ大人しく観てくれるんですよね。)

私の気持ち的にも

まる一日外で頑張って遊んできたんだから、長時間テレビ観させてもいいや!
って罪悪感も吹っ飛ぶし

まる一日遊んできたんだから、夕飯はレトルトカレーでいいや!って手抜き料理にも全く罪悪感を感じず。

今日も私、頑張ったわ!充実してた!

って、子供と1日中しっかり遊んでおくと、私の気持ちが楽だったんですよね。

夏でも冬でも関係なく、とにかく外!外!でした。

家にいると、家事やんなきゃ…ってイライラしちゃうんですよね。子供との時間に集中できない。遊んで!って寄ってくる子供を可愛いと感じる余裕がなくなってしまう。家が職場になっちゃうから、気持ちが休まらない。どんどん子供は部屋を散らかすしね。

平日の料理は、
鍋を3日(途中でカレーに味変したり)とか、うどんや麺類、刺し身、焼き魚、おでん、とか簡単なものばかりにしてます。子供には、副菜でミニトマトとかね。





No.2 20/11/20 07:09
匿名さん2 

その頃って、そんな感じですよねぇ…。

・とにかく外遊びさせて疲れさせ、たくさんお昼寝させる。
・たまに一時預かり使って、その間に自分のやりたいことをする
 
ってしてました。
 
私はやりませんでしたが、お料理が趣味なら

・ファミサポさんやシッターさんに遊んでもらって、その間に作る

とかも良いかも。
 
イライラしちゃうなら、ママもお疲れが溜まってると思うので、趣味の時間のほか、ご自分が休む時間も少し取り入れても良いかも。
 
だいたいねー、核家族で子育てってーのにそもそも無理が有るんですよ。
3つ目の案なんて、家にもう一人誰か居さえすれば叶うんですから。

お疲れさまです、制度を上手に使ってリフレッシュされてくださいね。

No.3 20/11/20 13:33
匿名さん3 

苦労わかります。手を止めて相手をするなんて、なんて優しいお母さんなんだろう。
私はギャン泣きさせたまま食事作ってました、、、。
キッチンに立つ時間をカットするためにオーブン料理が多かったです。料理が唯一のリフレッシュ時間だったので、泣かれるとイライライライライライラです。

主さんのように手を止めて相手をしてあげるって子供の成育にとてもいいことなんですよ。偉いです。

No.4 20/11/20 15:49
匿名さん4 

1歳1ヶ月の娘と、妊娠5ヶ月の私で日中過ごしてます。
私は自分がやるべきことをやっている時はどれだけ泣いていても放置です、ほとんど泣きませんけどね。
ハンバーグ焼いてたら焼き切ります。
1歳なってからはオヤツ、ジュースとトトロ上映してれば何時間でももちます。
今日も11:00〜15:00までトトロ2ターンジーッと見てます。その間にゴロゴロしたり家事したり。
で、今娘も昼寝に入ったのでまたゴロゴロ。
耳栓も常備。

こんな感じでやってるので子育てで悩んだことも無いし好き勝手やってます。
そう育てられてるからか、娘もワガママあんまり言わないし、むしろ構いすぎると娘がイライラします。女の子なので、ほっといて!私1人でできるもん!みたいなんがもう出てます。まぁ来年には姉になるしいっか、って感じで。
テレビの見させ過ぎは〜とか、おやつあげすぎは〜とか、泣いてるの放置かわいそう〜とか、ずっとひとり遊びさせるのは〜とか知らん。
あんたはそう育児しなはれ、うちはうちや。
でやってます。

No.5 20/11/20 23:02
お礼

>> 1 辛さ、分かりますよ。すんごい辛いよね。 あまり参考にならないかもしれないけど 私はたぶん、子供が4歳なる現在まで、まともな料理は平日… 返信ありがとうございます。
とても参考になるお話が聞けて嬉しいです!

確かに毎日きちんと料理をつくるのは逆にストレスになってしまいますが、土日だけは!とメリハリをつけるのは簡単に実践できそうですのでさっそく今週試してみることにいたしました!

動物公園が家の近くにあり毎日お散歩するのですが、石を拾って食べようとしたり砂を舐めたりするので気が気じゃなくて外にでるのも気がめいってしまっていました…。

No.6 20/11/20 23:05
お礼

>> 2 その頃って、そんな感じですよねぇ…。 ・とにかく外遊びさせて疲れさせ、たくさんお昼寝させる。 ・たまに一時預かり使って、その間に自分… 一時保育も利用してみたくて登録だけはしてあるのですが、ずっとコロナが収まらず利用できずにいます…。

核家族で子育てに無理があるという話は同感です。


皆さんにお返事をいただいて、みんなもそんな感じなんだなぁと思ったら急に心が軽くなり、
今日も息子はギャン泣きだったんですけど、「洗濯物さぼろー」「今日はマック買っちゃお」「仕事は今日はあきらめよう」とやっていたらものすごく楽でなんだかニコニコしてきちゃって
私がニコニコしてたら息子もだんだん機嫌がよくなりました。

こういうことか…とすごく実感した一日でした。


コロナが早く落ち着いていろいろな制度を早く活動できるよになればいいなと願いつつ、今はサボリの精神でのりきろうと決めました!どうもありがとうございます!

No.7 20/11/20 23:07
お礼

>> 3 苦労わかります。手を止めて相手をするなんて、なんて優しいお母さんなんだろう。 私はギャン泣きさせたまま食事作ってました、、、。 キッチン… 私はギャン泣きに耐えられなくて手を止めているだけなので優しいわけではないと思います…。
ですが成長にいいことだと伺ったので、なんだかラッキー!と思えてきました。笑

オーブン料理は確かにあまり普段やりません、ぜひレシピなど調べて試してみたいとおもいます!

とても参考になるレスありがとうございました!

No.8 20/11/20 23:13
お礼

>> 4 1歳1ヶ月の娘と、妊娠5ヶ月の私で日中過ごしてます。 私は自分がやるべきことをやっている時はどれだけ泣いていても放置です、ほとんど泣きませ… わたしもそうやって割り切って育児できれば今のような悩みは抱えていないでしょうね…。

No.9 20/11/21 00:15
通りすがりさん1 ( ♀ )

石食べたり砂食べたりするよね!
わかるわかる!

でもね、好きに口にいれさせて良いんだよー!(窒息しそうとか危ないものはもちろん避ける)

石や砂を口に入れて、物の形状や質感を確かめたりしてるんだね。感覚期なので、見守るのが良いよ。

口の中に何でもいれるけど、その時の脳はめちゃくちゃ刺激を受けてるよ。

口に入れるとか、なんでも触るとか、そういう積み重ねが後々、平仮名を書けるとか覚えるとか、記憶する、集中する、挫折を物ともせずトライアンドエラーに果敢に挑む!っていう子供の可能性を育てるからね。

口の中の感覚ゲージが満タンになったら、次は指先(千切る、丸める、叩く、伸ばすなど)に本格的に移行していくよ。指先のゲージが満タンになったら、

そのあとは、ハサミだったり鉛筆だったりに進み、

体全体を使った動きになっていき、

ルールを課した遊びに発展していき、

最終的に、平仮名だったり数字だったり勉強にも繋がってくるよ。

赤ちゃんのうちに、
この口の中の感覚や、手のひらの感覚が養われなかったら、大きくなったときに、何かの課題(学校の勉強)で躓いたりすることがあると、児童心理や自動発達、脳科学の世界では言われてるよ。

そうなったときは、心配せずとも、また口の感覚を養いながら遊んで、またゲージを、満たせば、課題を上手く乗り越えられるようになるとも言われてる。勉強しなさいではなく、いっぱい遊んで感覚を養って脳に刺激を与えると、今まで覚えられなかったことがスッと覚えれたりするんだって。

(鉛筆噛んだり、帽子の紐を口に入れたりする小学生がいるじゃない?あれは、口の感覚が赤ちゃんのときに満たされなかったから、体がもっと感覚欲しい!って司令出してるそうな。)

それにね、

砂はジャリジャリする。石は冷たくて固い。って覚えると、すぐにしなくなるよ!

なんか嫌だなぁ…ってなるからね!笑

汚れるとか、苦いとか、ジャリジャリするとか、そういう感覚を1歳のうちから体験させてあげると、物凄い成長するよ!ちょっと調べてみてね。

それをママが知っていると、外遊びに物凄いやり甲斐を感じてくるから。ぜひ、色んな体験を親子でしてみてね。

No.10 20/11/23 01:05
匿名さん10 

毎日大変ですよね…
私は、今息子が2歳ですが、息子が産まれてから、料理は子供寝かしつけて深夜にまとめて作り置きしています。

焼きたて、揚げたてでないと美味しくないものはあまり作らず、ハンバーグなら煮込みハンバーグとかにしていました。

あと子供をバンボに座らせて(テーブル付きで脱出できないようにして)台所に連れてきて、お手伝いしてねーって話しかけて玉ねぎ渡して皮剥いてもらったりとかしてました。

ウーバーイーツやお惣菜も活用しまくりで、息子がギャーギャー言ってても危険がなければ放置したり、本当に疲れている時は一緒に泣きながら昼寝したりしていました笑

気負わずに適当で大丈夫だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧