- 関連する話題
- 妹(次女)の結婚が破談になりそうで揉めています。 次女は婚約者とは3年付き合っており 再来年入籍予定です。 私(長女)と三女は既婚者で子供もいます。
- 夫が不倫していました。 怪しいと思う点がいくつかあって、問い詰めたらあっさり認めました。 相手は職場の人だそう。。 会ったのは2回ほどで、体の関係はな
- 里帰り出産を半年予定しています。 両親は賛成してくれていますが、 主人の両親は良く思わないようです。 3月に出産予定しています。 42歳で初産で、不
42歳女性です。既婚で子なしです。 出産するにはもうギリギリの年齢というか難し…
42歳女性です。既婚で子なしです。
出産するにはもうギリギリの年齢というか難しい年齢ですが不妊治療をするか悩んでいます。
コロナで経済的にも厳しい状態です。
それでも子供が欲しいと思ってしまいますが、生まれてきた子供を幸せにできるのか、将来子供が、生まれてきて良かったと思えるのか不安です。
それならやめればいいといわれる方もいると思いますが、私の周りの既婚者はみんな一人でも子供が居て会うたびにうらやましく思います。
主人はあまり子供には興味がなく、今のままでいいといった感じです。
相談することではなく、これは本人しか決められない事だとわかっていますが、子供が居る方、居ない方両方にご意見を聞きたいです。
治療を受ける期間を例えば2年とか区切って、予算もいくらまでか上限を決めた上で不妊治療してみてもいい気はします。子ども欲しい気持ちがあるんだから、悔いが残らないようにしてもいいと思います。もちろん旦那さんも協力してくれることが前提なので、よく話し合ってくださいね。
高齢でも母は母で子どもからすればかけがえのない人です。だから恥ずかしいなんて言ったとしても、それは気にしなくていいことだと思います。あとはできるだけ健康に気をつけてお子さんを愛することで十分なんじゃないでしょうか。若くても病気になることも多々ありますし、みんな誰しも子どもが成人になるまで健常に生きる保証などない中で生み育てていますから。
40超えて出産している人は周りに結構いるので、本気で不妊治療したいならやってみたらいいと思いますが、ご主人が乗り気じゃないのに高額なお金や治療への協力・理解は得られそうでしょうか?
不妊治療は夫婦に温度差があるととても大変だと聞くので、まずはご主人とよく話し合われた方がいいと思います。
40過ぎて出産している周りの人はみんな歳はもちろん若いとは言えませんが、身なりも綺麗にしていておばあちゃんだとは全然思いません…
ただ高所得者が多いので、やはり金銭的な余裕があるから外見も綺麗に保てるのかとは思います。
産んだ後もお金がかかる事も踏まえて、ご主人とよく相談されるといいと思います!
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧