注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

中一女子です! 単刀直入に言いますと、私は部活をやめたいです。ちなみにテニス部…

回答3 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
21/07/12 22:28(更新日時)

中一女子です!
単刀直入に言いますと、私は部活をやめたいです。ちなみにテニス部に入っています。
私の所属しているテニス部では、始めに学校の周りを二週します。
まずこれが、体力の無さで出来ません。一周でぜぇはぁなってしまいます。
先輩が先頭を走っていて、遅れると先輩が近くで付き添ってくれます。
それが本当に申し訳ないです。先輩方は二週は全然余裕なようで、迷惑をかけるのが申し訳ないです。

二つ目としては、塾との掛け持ちが辛いことです。塾の宿題などがあるなか、六時半くらいまで部活があると中々取り組めません。休みの日は週に一回だけあり、そのときに無理矢理やるようにしています。

三つ目は、ここまで他の人のことを考えたことを言っていましたが、単純に続けていく自信がなくなったからです。楽しいと思えなくなりました。元々何かをずっと続けることがとても、苦手でした。

素直に言えばいいのではと、思うかもしれませんが私はさりげなく何回も言ったことがあります。でも母にはいつも、頑張ってとしか言われません。

新しい靴やラケットを買ってもらいました。部費だって払ってます。母が色々考えて準備をしてくれました。

そんななか、言いたくはありません。ですが私はこれからも続けたいとは全く思えないのです。

どうすれば良いでしょうか?また、やめるとしたら母になんと言ったら良いでしょうか?皆さんのお力を借りたいです。

No.3329841 21/07/12 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/12 18:59
匿名さん1 

言いにくい気持ちと辞めたい気持ち。どっちに消えてもらうべきかを考えましょう。

対策も大事ですが、どんな自分でありたいかを考えるのも大切です。

No.2 21/07/12 19:29
匿名さん2 

やる、やらないは本人の自由だと思ってます。
私は、本人の意見を尊重したい派です。

今後は、学業に専念したいので・・・やめますで、
単純なんですが、いいかなと思うんです。

スポーツも、大事ですが学業も大事ですので。

No.3 21/07/12 22:28
匿名さん3 

高1ですが、この先も辞めたいという気持ちが続くなら早めに辞めた方が良いと思います! 
特に2つ目の理由をしっかり説明すればお母様に納得してもらいやすいかな、と思います。
私は部活で地獄の3年間(顧問の差別や後輩からのいじめなど)を経験したので、よくお気持ち分かります、、
精神的に辛くなって追い詰められる前に辞めて、学業に専念した方が後々後悔しないと思います。頑張って下さい💪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧