関連する話題
都会の良さがわからない。 何度か行きましたが、 ・地面はゲロだらけ。靴汚れる、汚い ・ゴミ多い ・トイレ汚い ・怪しい店が多い ・ナンパ多い
幼なじみに昔「すぐ泣いてウザい」「話しかけんな」と言われたことがトラウマです。最近ネットで見かけて調べたら、私はどうやらHSPというものだったようです。親にも「
兄36歳。 独身こどおじ。趣味オタク。年齢=彼女いない歴。 仕事以外で家から出ることない。休みの日は引きこもってゲームやネット。 父親とは顔を合わせないよ

不登校の中学2年生です。小4までは毎日登校するのが取り柄だった私が小4の2学期か…

回答3 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/10/02 17:43(更新日時)

不登校の中学2年生です。小4までは毎日登校するのが取り柄だった私が小4の2学期から学校が嫌になり小5にあがって数週間、ついに学校を休みました。元々頭痛がよくあり普段は我慢していたけど母に「頭が痛い」と伝え休みました。そこから休みがちになり小5終わりにコロナで休校。そこから朝起きれなくなり小6ではもっと休みがちになり3学期から学校に行っていません。最近は悩み事も増えており母が勝手に精神科の予約をし連れていかれました。私は病院が大の苦手でそこでは大泣き。周りの人に笑われる。母が近くにいて心配させたくなく自分の意思も話せず終わってしまって診断はおわり、また何かあれば来てくださいと言われました。言いたいのに言えないのがとてもつらいです。
親や友達など身近な人には言えなくて、ネットの友達やネットにいる知らない人なら言える。
病院の先生に勇気をだして言おうとしたのに言えなかった。
私はどうしたらいいですかね...?

タグ

No.3643116 22/10/02 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/02 17:02
通りすがりさん1 

主さんが一番相談しやすい所で言いたいことを言うのがいいと思います。自分もネットでしか思ってることを言えないので…

No.2 22/10/02 17:03
匿名さん2 

まずここで悩みを話してみてください。
一度話すことができたら、きっと次は病院の先生に話せるようになりますよ。
何事も最初の一歩はこわいですよね。

No.3 22/10/02 17:43
匿名さん3 

先生(医師)に少しずつ話をしてもいいと思います。
「言いたい事があるけどうまく伝えられない」と言ってみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧