関連する話題
実母の事で悩んでいます。 我が家は、私、私の主人(共に40代)、娘(中学生)息子(小学生)私の母(60代)で暮らしています。 昨日の昼食時、娘が食品の袋
義母の作った物が食べれません。 この間、旦那がお母さんにおはぎを貰いに行きました。 その前に私の所に電話あって、今からおふくろの所に行っておはぎをもらってく
40年近く実家で暮らし、姑曰く上げ膳据え膳でやってきた旦那。 甘やかされることに慣れすぎて困っています。 例えばこれは流石に言わなくても分かるだろうと思

家族で早く出勤する人いますよね。 別室で寝て他の家族起こさないようアラームはす…

回答2 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
24/03/18 08:31(更新日時)

家族で早く出勤する人いますよね。
別室で寝て他の家族起こさないようアラームはすぐ止め足音1つ立てず身支度。
でも人の気配するのか、敏感な家族にうるさい、朝はギリギリで起きてよと言われると友人が。
仕事の環境良いのに早出は家族に気を遣うから転職は絶対したくないと賃貸住むと。
その日までうるさい者扱いだと。
出勤で文句言うこういう家庭意外とあるのですか?

タグ

No.4007828 24/03/18 04:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/18 07:15
ご近所さん1 ( ♀ )

遊びとかじゃなく仕事なら家族なら応援や少なくとも黙認だし
配慮もしてるならその文句言うご家族が特殊な気がしますね

No.2 24/03/18 08:31
匿名さん2 

あるよ気分で、うちは普段言わないのに気分で言う。仕事だから我慢して欲しいよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧