関連する話題
社会信用システムを導入しないのは何故ですか? その人の行い、学歴、年収などで点数をつけて一定の数値を下回ったらこの店には入れません。ネット使用不可です。みたい
刑務所って苦しめるのが目的になってない? ネット完備、好きな物食べ放題、綺麗な施設、労役無し、くらいで良いと思う。 施設内を大型商業施設にしてイオンとかマッ
⚠︎︎ぶりっ子嫌いの愚痴です 性格悪いです。無理な方は御遠慮下さい。 女です。6年制の大学で自己紹介がありました。 めっちゃぶりっ子な子がクラ

デキ婚する人って何で中絶しないの?命だから?人殺しだから?でもそれってただ美学に…

回答6 + お礼7 HIT数 599 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 13:29(更新日時)

デキ婚する人って何で中絶しないの?命だから?人殺しだから?でもそれってただ美学に酔ってるだけじゃない?親は計画的だの思っても産まれた子供はもっと違う事思ってるかもよ?
私の場合、親が凄すぎた。
私の命と親の未来を天秤に掛けたら私の命は軽いから私なんかサッサと中絶して親には明るい未来を掴んで欲しかった。そう思った時期が有る。

これからお話しするのは実際に私が幼い頃に経験した話で現実離れしたところも有るから『こんなの有るわけないだろ!釣りだ!』と思う人は帰ってくれていいよ。
ただ世の中には波瀾万丈な人生を送る人が居る。私と親もその中の1人で実際の経験談だから『えっ!そんな終わり方有り!?』って思う人も居るかも知れないがその辺は勘弁してくれ。
本を読んでる感覚で楽しんで貰えたら幸いです。


私の母親はこんな人です。
祖父母の家に行くとトロフィーや賞状がズラリと並んでる、全部母が幼い頃から音楽の世界で表彰された物だ。
私は母と同じ高校を卒業したから母を知る先生は私が母の娘だと知ってる、だから「君のお母さんは凄かったよ〜」と昔話をされた。誰もが母は卒業後音大に進学すると信じてたが母にはやりたい事が有り高校卒業後は病院で事務員をしながらバンドをやってだそうだ。
SNSもネットも無い時代なのに母のバンドは有名になり、結成から1年程でラジオ番組に出たらしい、一度TVにも出たらしい。
その後キダ・タロー先生にスカウトされた事がきっかけでJAZZの仕事もしたらしい。
病院の仕事を少しずつ減らし、収入の大半が音楽メインだったらしい。
そんな人が私の母親。

父親の話
父は母と比べて普通の人ですが勉強は出来る人です。
一浪しましたが日本で有名な西の国立大学の学生でした。
父の大学は毎年卒業式で10に1人はユニークなコスプレをする学生で有名だから『変人の集まり』と言われてますが、私の父個人は普通の人です、そもそも父が学生の頃は今みたいに変な生徒は少なかったらしい。

父が卒業する4ヶ月前に母が私を妊娠した、結婚する予定だったから喜びはしたものの『今か〜』と言う気持ちも有ったらしい。勿論中絶は考えて無かったらしい。
平成初期はまだまだ女は結婚したら退職する事が一般的だったらしい。だから母は仕事を全て辞めて家庭に入った。
そして父も働く為に一浪して入った京大を中退したらしい。
でも幼い頃の私はこの話を親から聞いた時、この考えが気に入らなかった。理由は母が才能有る人なのに私のせいで一般の仕事をするのが許せなかったからだ。父も簡単に入れる大学では無いのに卒業間近に中退したのが勿体無いと感じた。だから直ぐに中絶してれれば良かったのにと思ったのだ。

つづく

タグ

No.4052940 24/05/18 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 24-05-25 19:29
匿名さん12 ( )

削除投票

お父さんお母さんから「あなたを産んで後悔してる」などと言われましたか?
私は言われました……。
「お前が出来なければお母さんは幸せな人生歩めていたのに」と。
父の前に付き合ってた人がなかなか結婚してくれなくて、仕方なしに父と関係を持ってできたのが私だそうです。

そんな私でも生きてる。親の人生は親のもの。
私の人生は私のもの。
切り離さないといけません。

あなたのお子さんにもお子さんの人生があります。

言い訳なんて簡単で、どんな方法で責任を取るかな?って考える方が大変なんですよね。

責任の結果がどうであれ、それは両親が選んだこと。学びの機会が欲しければ、また再会するはずです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 21:07
会社員さん1 

出すだけの男になりたくない!って人もいるよ。

No.2 24/05/18 21:11
お礼

私が両親の過去をハッキリ知ったのは小学6年の頃、大体の漢字は読めますよね?モノの良し悪しも解りますよね?祖父母の家に飾られた賞状を見た時に『何でこんな凄いのにお母さん音楽の仕事辞めたの?』と聞いたら全て話してくれた。
母は自分の昔話を娘にしてるだけだったかも知れないが、私から見れば大きなショックを受けた。
だって私が出来無ければ母はTVで音楽家をしてたかも知らない、父は普通に大学を卒業してもっと良い会社に勤めてた、きっと給料も良かっただろうと思ったからだ。
『親が決めた事だから気に病む事じゃ無い』と言わそうだけどそんな事解ってる、解ってるけど辛かったのだ。

おまけに私は母に似てない、父に似て音楽の才能はゼロ、だからと言って父の様に勉強も出来ない、学習障害と言う発達障害を持っておりどんなに頑張っても勉強が大して出来なかった。
本当に悔しかった、私にみたいなクズを産む為に親の未来が消えたのだと思と悔しくて仕方無かった。命なんか要らなかった。でも今私が死んでも親の未来は帰って来ない、私が命を持ったせいで取り返しが付かない事をしたと心底自分の事が大嫌いだった。

私に得意な事がこれと言って無かった、平凡な人なのだ。走る事と絵を描く事が人より優れてるくらいだからだ。

続く

No.3 24/05/18 21:29
匿名さん3 

親の行動と言動が答えでしょ。
わざわざ他人に「なんで?」と聞く内容じゃないなぁ。

No.4 24/05/18 21:30
匿名さん4 

そーいうの全部合わせて「人生」なんですよ ヒとから見て「もったいない」人生でも
本人には最高の人生なんですよ

No.5 24/05/18 21:31
匿名さん5 

人それぞれの事情を加味してるときりがないのでザックリ答えると
妊娠が結婚の決意の後押しをしたからだよ

No.6 24/05/18 21:43
匿名さん6 

続き待ってるよ。長い間悩んでたんだね。

No.7 24/05/18 22:05
お礼

小学生の頃、私はクラスで1番走るのが速いかった、それに楽しかった。
男の子でも私勝てる人は少なかった。
でも学年全体で見たら私より速い子が何人か居た、けど余計に「この子達より速く走りたい」と私の何にスイッチが入った。

中学生になると陸上部に入った。驚く事に私より速い子が全員陸上部に入った。この時勝手に「この子達いつか私に抜かれる事を察知したのかも」と半分冗談だけど勝手に解釈した。
でも中学生時代はまだ芽が出なかった。
県大会で8番目くらいだった。私の所属する陸上部は府内でそこそこ強かったのだ。
私の母は「よく頑張った!」と喜び褒めてくれたけど『貴方の音楽の才能と比べたら私は無能だよ』と心の中で冷めてたよ。
でも3年になって直ぐの時、府で陸上の競合校と言われた高校から推薦されたのだ。
母親に近づけた気がして嬉しかった。でも私は行けない理由が有った…陸上も強いと有名だけど…勉強も出来ると有名だからだ…学習障害の私には3年間付いて行ける自信がなった。

No.8 24/05/18 23:16
お礼

続きから

決して私の母が馬鹿な訳では無かったけど母の母校は偏差値が高くなかった、正確に言えば母の時代は普通科と進学科の2択だったが私が受験する時には『栄養士や調理師を育成するコース』が新たに出来ていたのだ。調理師実習が多めだったから偏差値も35くらいで学習障害の私には丁度良かった。
心配も有ったが無事に合格出来て障害を持つ私でも授業に付いて行けた。


少し脱線するけど高校生活が楽し過ぎたので語らせて下さい。
想像してみて下さい…偏差値35の女子校を…
男子が居ない女子は気を使いません。
誰かが食べ残したラーメンは2ヶ月近く教室の後ろに有るロッカーに置いたまま…
同じパンツは何日も履く、パンツに血が付いても気にしない…
高校生にもなって教科書に落書きをする、派手に落書きした事すら忘れて授業中に「きゃぁーーー‼︎」叫び出す…
授業中にスカートを捲りVラインの毛の処理をする、剃った陰毛は何故か机の上に放置…

思い出して下さい…私は走る事の他に私は絵を描くのが得意だった事を…こんな事件が起きた…

友達「私ちゃーん官能小説(エッチな小説)持って来たよ〜」
私「うーん、私本読むの苦手なんだ〜(学習障害のディスレクシアだたら)読んで〜」
友達「いいよー!朗読したげるー!」本当に大きな声で朗読した。
私「‼︎」
友達はクラスメイトから驚嘆と畏怖の目で見られてた。一部の層には熱い視線(女子校は同性愛者も居るから)を送られてた。
私「ちょと待って!せっかくだからクライマックスに挿絵描く!」って言って黒板に男女が交わる絵を描た。そしたら友達とクラスメイトが…
「いやいや!絵うま過ぎやろ!美術の授業やん!」と言ってガラケー(当時はスマホじゃ無かった)を取り出して写真大会になった。

高校時代は毎日こんな日々だった。
時に笑い、時に憤慨し、時に泣き、鬼畜な私を皆は理解してくれて青春を桜花した。

つづく

ごめんなさい、寝ます。

No.9 24/05/19 09:58
お礼

ごめん、面倒くさくなったからザックリ書いていく。


話戻す

高校に入学すると陸上部が無かったから体育の先生に相談した、たまたま当時体育担当の先生が昔陸上部の顧問をしてた。
ただこの先生が凄い人で過去に全国に名を残す選手を作って来た人だった。
陸上部が結成されて最初は5人だけだったが7人に増えた、但し、7人勢員頭がイカれてた。
後輩が出来て16、26人と増えて(コイツらはまともだった)陸上部は大きくなっていった。


1年の頃は大した成績はでは無かったが2年には近畿大会に出れるくらいにまで私は成長した。
この時初めて自分の中で何かが許された気がした。
私のせいで親の未来を壊した事を気にしてたからだ。
この時の私は何か親以上の成績を残さなくてはと思ってたからだ。
でもここまでだった。
どんなに練習しても、頑張っても近畿大会までしか私は行けなかった…

私がこの先陸上をする事は無かった、現実を見て栄養士になる為に短大に進学する事にした。
学習障害のお前が無理だろと周りから言われたけど無事に短大に合格してギリギリだけどノートに落書きしながらも卒業出来た。
しかしこの時ある事に気づいた。

つづく

No.10 24/05/19 22:11
お礼

遅くなってすみません。
仕事と家事の両立なんで勘弁してください。


これで最後です。


気が付いた、落書きの絵が上達してる事に。
中学生の頃には既に人物画がリアルに描けてた、と言っても写真みたいには描けなかった。
でも今は写真みたいに描いてるのだ。
平成中期〜後期、YouTubeが流行りだした頃は今みたいに描いた絵をネットに投稿してする人は少なかった。
今では写真みたいに絵を描ける人も珍しく無いけど、私が学生の頃はあまり居なかった。
だからこの当時は珍しかったと思う。

私の友達も「私ちゃん、写真みたいに絵描けるのに何で美大行かなかったの?」とよく言われたけど…
私「描けるから描いてるだけかな?特に好きでも無いし、大して興味もない。」と言ってた。

ある日何となくTwitterに描いた絵を投稿した、そしたら見た事無い数のいいねが付いて居たのだ、ビビってそれ以降投稿しなかった。


それから数年後(今から6〜7年前)こんなニュースをTVで見た事ありますか?
TV『見て下さい、この白黒の写真。実はこれ鉛筆画なんです。』
実はこのニュースになった絵、私では無いんです笑
私以外の誰かなんです。
この時母もニュースを見ていたのですが
母「いやいやいやいや!あんたこれクラスの絵高校生の時から描いてたやん!」
私「あぁ、そやな」
母「あんたもう絵描いてへんのか?Twitter投稿してへんのか?」
私「だって絵描いたところで何にもならへんやん!めんどくさいし時間の無駄やんか!」
母「勿体無い!今ニュースになってるのあんたやったかも知れへんかってんで!」
と、ギャーギャー騒いでうるさかったのだ。

でも、この時気づいてしまったのだ。
何故、母が音楽の才能が有るのに一般人として生きて行く事を選んだのか。
今私がしてる事と同じなんだと。
私の中で、何年も何年も掠れていた何かに色が付いて明るくなるのを感じたのだ。


終わり

No.11

削除されたレス (自レス削除)

No.12 24/05/25 19:29
匿名さん12 

お父さんお母さんから「あなたを産んで後悔してる」などと言われましたか?
私は言われました……。
「お前が出来なければお母さんは幸せな人生歩めていたのに」と。
父の前に付き合ってた人がなかなか結婚してくれなくて、仕方なしに父と関係を持ってできたのが私だそうです。

そんな私でも生きてる。親の人生は親のもの。
私の人生は私のもの。
切り離さないといけません。

あなたのお子さんにもお子さんの人生があります。

言い訳なんて簡単で、どんな方法で責任を取るかな?って考える方が大変なんですよね。

責任の結果がどうであれ、それは両親が選んだこと。学びの機会が欲しければ、また再会するはずです。

No.13 24/05/26 13:29
お礼

>> 12 ありがとうございます。

いえ、もう何年も前の事なので今は大丈夫です。

自分の親にそんな事言われたらトラウマレベルで傷付きますよね…

今回このトピを作ったのは先週キダ、タローさんの訃報を聞き母が「もっと早くキダ先生の事務所に顔を出せば良かった。」と呟いて居るのを聞いて、昔の事を思い出したからです。

今、貴方は前を向いて歩けてますか?
辛い時は誰かに話を聞いてもらうのもアリだと私は思います。
貴重な体験談を話してくれてありがとうございます。
貴方に出会えてよかった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧