注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

性の不一致、夫との生活に疲れてしまいました。(長文です)

No.9 09/06/17 21:02
お礼

6さんへ>
コメントありがとうございます。

性に対するリクエストは確かに言ってきませんでした。
夫婦なのにおかしいかもしれませんが、そういう事を気軽に言える相手ではなかったのです。

夫はいつも奥手な女性のようにどこか恥ずかしがっていて、
いつまで経っても性に対してオープンではありませんでした。
家庭環境や性格によるものだと思いますが、
夫はそういった話題に関してタブー視している感があり、
話し合いの時に、たまにはもう少しリードしてほしいと話すのが精一杯でした。

もっと一緒に楽しんでほしいのに、いつまでも変わらない夫の清純さに、遂に参ってしてしまいました。
私にはリードしたい願望などないので。

いつもなんて大層な事は望みません。
一度でもいいからリードされたかったのです。

そんな事まで口にしてしまうと、
じゃあ何故結婚したのかという無限ループに陥るのですが、
浅はかですが、いつか積極的になってくれる日が来る事を信じていました。

五年で諦めるのは早過ぎるでしょうか…。
もう少し考えてみます。

アドバイスありがとうございました。

9回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧