注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

これから何の為に勉強すればいいの?

No.3 09/08/13 18:42
箱の中の人 ( 21 ♂ TaTgCd )
あ+あ-

勉強は誰かのためにするものではありません。
自分のためにするものです。

強いていえば、世間一般で言うところの頭の良い学校に入ることが
自分のためになるとは限りません。

学校は学ぶ場所です。
しかし、人それぞれ、将来の目標などによって学ぶべき内容は違います。
重要なのは、自分にとっていかに最適な学ぶ場所を選択するかということ。
勉強が大事であり必要とされるのは、この選択を現実のものにするためです。

今まで、主さんは、周りの人達を喜ばせたい気持ちを
勉強の原動力としてきたようですが、人間は欲張りな生き物です。
周りの人達は次から次へと大きな期待を寄せるでしょう。
その切りの無い期待が、主さんを押し潰してしまわないとも言い切れません。

ですから、期待に応えるために勉強するのではなく、
自分がさらに上の段階に進む――誰にも文句を言われないくらい
立派な人間になるための修行と捉えてみてはいかがでしょうか。

最後に、他人からの評価だけではなく、時には自分で自分を
褒めてあげることも大切ですよ。

3回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧