関連する話題
若い娘の体が欲しい
やってしまいました💦
チヤホヤされすぎた結末

染色体異常

No.4 09/08/26 14:30
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

少し年齢が離れるんですね。
小学生になっていれば、分かりやすく体の事や障害の事を説明してあげれば理解出来ると思います。
うちの子も結構我慢させていたと思いますが、お友達と遊びに出る時には、近所のみで門限を守れていれば自由に行動させていました。(人に迷惑をかけない事は勿論条件に)


将来の事は確かに心配です。
でも、進学の為の貯金を将来の為にずっと積み立てています。
これから、療育手帳を手続きすると受給出来る手当もあり、今まで頂いた手当は全て将来の為に蓄えています。
ただ、本人名義の貯金(成人後)は福祉サービスの法律によっては、蓄えが上限を超えると安くサービスを受けられない場合があるので、専業主婦で貯金が僅かな私名義に一部預けています。(主人が亡くなった場合、主人の口座は凍結されるので、葬儀代の立替に拝借する場合も考えて)

ダウン症といっても、大学進学出来た人もいますし、知能の遅れが軽度なら大手企業の障害者雇用枠への就職も可能です。
身の回りの事がしっかり出来ていれば、成人後グループホームでの生活も楽しいですよ。
うちの子は身の回りが全く出来ませんが、出来る限り同居で頑張ってみます。

4回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧