注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

鬱病の家族と暮らす方

No.3 06/09/12 11:46
匿名希望1 ( ♀ )
あ+あ-

主さまへ。こちらこそ、ご丁寧なお礼ありがとうございましたm(_ _)m。

私も、主人が鬱病になってから、同じように苦しみました。主さまの、ご心痛を心からお察しいたします(;_;)。

おかげ様で、うちの主人はだんだん回復しております。鬱病はいつか絶対良くなる病気です。私たちはそう強く信じて参りましたm(_ _)m。鬱病の闘病生活は壮絶なものですね。希望なしでは頑張れませんでした。

私が注意しておりますことを、以下に記載いたします。何かご参考になりましたら、幸いです。
①鬱病は必ず治る病気なのだと本人に繰り返し伝えること
②鬱病で働けなくなった主人を責めないこと
③ゆっくり休める環境を作ること
④病院へ自主的に通うにように促すこと
⑤病院から処方された薬を、適量毎日飲ませること
⑥本人の辛い気持ちを、静かに聞いてあげること
⑦自殺だけはしないように伝えること
⑧家族の鬱病に巻き込まれないように、自分自身を犠牲にしないこと
以上です。特に⑧の自分自身を犠牲にしないを学んでから、看病がしやすくなりました。お母様はお母様、主さまは主さまです!ご家族の看病は大切ですが、ご自分を犠牲には、為さらないでくださいね♪

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧