注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

男性に質問です

No.7 09/12/05 10:09
通行人7 ( ♂ )
あ+あ-

前にバツイチ子供二人の女性と付き合ってました。付き合ってる時は子供は可愛がれる、バツイチも関係無い、そう思って「バツイチも子供も関係無いよ、大丈夫」なんてセリフ言ってましたね。でもそのセリフは額面通り受け取らない方がいいですよ。付き合う為に言う飾った言葉だから。冷静に考えたらいきなり二人の子持ちは経済的にも精神的にも絶対無理。もし将来自分の子供が出来たらどうなるか、普通の子育てだって上手く行かないのに他人の子供を本当に愛せるか等。
特に子持ちの女性は精神的に独身男とは釣り合わないと思う。
独身男は結婚生活の現実を知らない。反対にバツイチ女性は嫌と言う程現実を知っている。これは決定的な埋まらない溝ですよ。また子持ち女性は女性より母親が強く出ますしね。
もちろん例外はあるだろうけど、上手く行くのは奇跡的確率だと思います。
まだバツイチ男のが上手く行くんじゃないかな。まぁ、その男に欠陥がなければだけど。
結果僕はその女性と別れて正解だったと思ってます。
長文失礼。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧