注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

継母

No.10 09/12/27 15:43
お礼

≫9

9さんレスありがとうございます。
継母に香典を渡さないと継母や義妹、義弟から総攻撃を受け、その嫌がらせの攻撃に耐えるだけの精神力が今の私にはありません。
長男の子供も産めず病気になった女として役立たずの嫁と言われてますから。
家もすぐ近くなので継母の悪態から自分を守るためにも香典を払いたいと思います。

継母は財産乗っ取り本当に見事でした。
父親の定年退職金を受け取り、年金の前払い制度を利用し年金も全額受け取っています。
死因も糖尿の父親が常用していたインスリン注射を間違えてたくさん打ってしまい昏睡から心不全という不振な死にかたです。

旦那の父親もこんなに早く死ぬと思っていなかったのでしょう。
遺言も何もありませんでしたし、まさか自分の死語妻が財産を独り占めすると思ってなかったと思います。
私は旦那の継母と縁を切りたいですが旦那にその意思が全く無く継母の言いなりに悔しい気持ちが増します。
ほんとお人好しの馬鹿です。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧